• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ssizzのブログ一覧

2008年01月06日 イイね!

DVD。トランスポーターを続けて

見ました。
1と2。

トランスポーターの、ルールを守る守らないというのはおもしろいなぁ。
というかこのスタイルの車の運転は、ある意味、ばかばかしいんだけど、
どうも見てしまう。

FAFとかのポール・ウォーカーも好きですが、ジェイソン・ステイサムもいい味出していると思うのですよ。
あんな感じの車を作って、と思いNFSAG2を引っ張り出してきて作ってみても、似てない!となるので今度は首都高バトル1なんかを引っ張り出してきて、遊んでみるわけです。
うわー、だめだこれ。ハンドルワークがダメダメだ<わかってないだけです

結果、迅帝のR34カスタムなんかに乗ってみて、へたっぴ運転で負けるわけです。
むー。夜のドライブゲームないかなー。とか思いながら、X360の首都高Xを買わせてしまった過去を思い出したり。<自分では買えなかったので

映画は、そりゃ娯楽として割り切ってみる方なので、少々の変なところとかCGとかは気にせず見てました。ちょっとご都合主義なのも、まぁいっか。

暇なときに見てもいいような感じです。
買ってまで見るかどうかは、お好みで。
カーアクションよりはバトルっぽいのが多い2より、1がお勧め。かも。
Posted at 2008/01/06 21:38:22 | トラックバック(0) | 日記
2008年01月06日 イイね!

テキストをつづる

こっそり過去の車(オートバイも車でしょう)の画像込みで、更新。
こっそりという事もなくなるのですが。

当時の日付もくっついたままの仁賀保の写真もup。

思えばネット環境の中である程度自由にテキストをつづれるのは、
自分のwebとMIXIだけだったけど、MIXIは様々なことがあって、
あの怖さに気づいたときに辞めました。
その後転々といろいろなブログに書くこともあるけど、
すぐにかけなくなったのは、内容が思いつかなくなったからなのでしょうね。
テキスト書きとしての自分も、ある程度のリハビリは必要だったのだと思うのです。

blogという形式は、結構様々なものを生み出すけれども、バックアップがとれないのかなと、密かに思う不満もありますが、何処かにlogを残している事も、
出来るのを私が知らないだけなのでしょう。

車。確かに車にお金をかけるようになったのは、大学の時。
2輪から4輪に変わっている今も、結果的にはかけているなと。
R32が一番かけたと実感するものでしょう。そりゃエンジン止まることが頻繁にあれば、かけますよね。オートバイは何とか動かせても車はダメだし、
自分で何とか出来るメンテナンスも限界があるし。

PHOTOのXLHはあの形になってものすごく気に行っていましたが、エンジンがかからず、結局手放しました。悔しい思いもしたけれど。
今度もし手に入れることがあれば、またあのような形にするんだろうな。

テキストを書くにも、車とか日常の思いついたことを書くというお気楽なものに、
変わってきているし、炎上させないようにとか自分の事を露骨に書くことも辞め、
周辺に自分を宣伝することも辞め、という感じでのらりくらりと生きようか、でも、どこかでかまってかまってがあるから、反応無くても書き続けていたりするのでしょうね。まったく誰にたいしてのことばなのか、今一度振り返りたいところです。

言葉には消しゴムがないから、しゃべり言葉はもう消せないし、一度読んだものも、ある程度言葉の縛りは出てくる。だからこそ、誤解を生まないように、という安全な言葉選びが必要になるけれども、それは本当に気を遣うことなのだろうと、今にして思うのです。
当時の私のwebでは、感情の押しつけだったような気もしますし。
あの当時の自分は、ここでは出てこないですが、こんな事を書くこともまぁ、
あるのかなぁと反面教師的に受け止めて読み飛ばてくれればいいです(苦笑)

年末に洗車しても、いつの間にかきったなくなるのがこの時期。
融雪剤で、すべらないよなーと思っても、滑ってしまう車。
危険な目には遭いたくないですねお互いに。
カスタマイズしないまま終わるのか、少しは変わるのか。
変えたいのですからその分努力しよう。


明日からは普通の日々の始まり。
充電できたようなそうでもないような気もするけど、さて、少し改めることも考えながら、一つ一つ、生きていきましょうか。

つれづれなるままに。またすこしテキスト書きのこつを、取り戻せたような感じです。自分の思うことを表現できるようになりたいなと、思いながらですけれども。
Posted at 2008/01/06 21:04:27 | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「[整備] #YZF-R15 ノーマル→中華→スーパートラップ https://minkara.carview.co.jp/userid/111296/car/3433929/7415327/note.aspx
何シテル?   07/08 19:58
ある意味凝り性。 いろいろな事を調べて解っていたいタイプ。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/1 >>

   12 3 45
678 910 1112
13 1415161718 19
2021 22 232425 26
2728293031  

リンク・クリップ

OR6D Carbon Sticker フロントカウル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/26 08:59:27
GTRにモデルT7の18インチスタッドレスセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/06/16 05:12:34
日産 スカイライン への後付けサンルーフ取付例。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/12/02 21:13:58

愛車一覧

トヨタ エスクァイア トヨタ エスクァイア
家族のメイン。 自分のではないって感覚。 日産派であったがなかなかいい車を出してくれない ...
ヤマハ YZF-R15 ヤマハ YZF-R15
四半世紀超えて、リターンライダーする。 1200から、150にしたが、まあリハビリにはち ...
日産 ティーダ 日産 ティーダ
ブライアンの気持ちが分かります。 MTでも4WDでもない。 でも、なかなかいいクルマのよ ...
ハーレーダビッドソン スポーツスターXLシリーズ ハーレーダビッドソン スポーツスターXLシリーズ
この形になっていました。 ホワイトパワーの前後サス ミクニのキャブ スーパートラップマ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation