• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ssizzのブログ一覧

2007年12月29日 イイね!

NFSUG2

車のゲームなんか好きではなかったのですが、
あるタイミングで、首都高バトルをやったのがきっかけではまるはまる。

そして、安売りのコントローラーと、合わないことに気づいたときに、
無駄なアシスト付きの中古の、ハンドルコントローラーも使うことになるのでした。

そしたら、今度は、カスタマイズをがんがん出来るヤツとなっていって、
PS2のNFSUG2に。(NeedForSpeedUnderGround2)
でも途中でレースに飽きて放置中。

今度は、プロトが使えるとか何とか言われている(はずだよなぁ)の、グランツーリスモでも買うかも知れません。
でもPS3は買わない。

車のゲームは、何も考えずに、がんがんぶつけるとか、げらげら笑いながら、吹っ飛ばしていくスピードがおもしろいのかも。
だからゲームの中では上位に食い込めないのですねー。

実車を運転できないときに、PCのモニターを巨大化させた(AQUOSにしました)ので、今度はそれで楽しもうかと思います。
まぁTVは見ないのですが。高いモニターだなぁ。
もっぱらDVD用になっていますが、さすがに34インチの大きさと音の迫力は、ゲーム向きには贅沢かも知れません。

という無駄なお金使うから、預金通帳やばいんだよなぁ。
その対策に、10万円たまる貯金箱で貯金開始しましたが。

ゲームかー。昔のように、朝まで遊んでいるようなこともないし、
ある意味夢中になって遊べなくなっているのかもしれません。

あ、だからR32とかR34に手をかけているのか(苦笑)

Posted at 2007/12/29 11:10:47 | トラックバック(0) | ゲーム | 趣味
2007年12月28日 イイね!

この一ヶ月で見た映画というかDVD

蜘蛛男3。<急ぎすぎたような消化不良っぽい
なかなか死なない4.0<離婚かぁ
悪魔のような上司が身につけるプラダ<まぁホンモノが出てたからok
ハリー。
ハリーハリー。
ハリーハリーハリー。
Harry! Harry!! Harry!!! Harry!!!!<お徳用4本組
変形するもの<早すぎてついて行けない
音楽の響き<名作。あっという間に3時間
ZORROの仮面<続きを見ようと思います。れくたー教授こんにちわ。

なんか変だなぁ。

見逃したものは、バッタの改造人間NEXT。

これからみたいもの。

女帝
プレステージ
Queen
ゴール
ゴール2

最近はアクションとコメディーとハートウォーミングなのと、
エンディングに救いがあるようなものを見ている傾向にあります。
昔のように、怖いもの、後味が悪いもの、精神的に来るものは、見ていないような。

まぁ今までで一番失敗だったと言えるのは、実写版の悪魔人間、これに尽きますけどね。

お気に入りのポール・ウォーカーが出なかった、某3とか、
運び屋の禿の人のシリーズをもう一度みたいなぁとかありますが。

ということで今からは「隣のヒットマン」を見ようかな。


Posted at 2007/12/28 19:37:22 | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2007年12月27日 イイね!

キーホルダー。

R32の時は、スナップオンのドライバーのグリップを加工して、キーホルダーにしていました。
一見ドライバーそのもの。バイクに乗るときには、周辺にがたがた当たらないので、結構ひねる感じで一体感があるのです。

今は革製の、柔らかいもの。
R34に乗り換えると言うことで、またドライバーのグリップ加工かな、と考えていたら、あれ?キーレスエントリーだよこれ、ということで急遽柔らかい皮の、
ループのキーホルダーにしました。

なんだか、無くしそうで怖い。

キーレスエントリーも便利だけど、アンサーバックなんかまだまだつける予定がないから、スペアキーを作ってもらって、ドライバーチックにしようかな、とも思う今日この頃。

携帯もストラップレスにしたいくらい、いろいろくっついているのとか、じゃらじゃらが苦手なので、結構こだわって、考えたいところなのです。

昔コーチのキーホルダーを、貰って嬉しくってバイクの鍵につけていたら、
いつの間にか飛んでってしまってから、キーホルダーにはお気に入りをつけなくなったのですけどね。
最近のキーレスエントリーや、インテリジェントキーを見ていると、そんな選択肢もなくなりつつあるのかな、と思っていたりします。
GT-Rのキーホルダーも、そういえばインテリジェントだったっけ。
五味氏のところで確認しようかな。
Posted at 2007/12/27 22:56:07 | トラックバック(0) | R34 | 日記
2007年12月27日 イイね!

自転車&ヘッドフォン

私は否定派。

自転車が無謀な運転をして、それに対してクラクションを鳴らしても、
危ないからとクラクションを鳴らしても、気づかない。

何で?と思うとヘッドフォン。

よそ見してるなーと思うと携帯。

雨で、傘を使ってふらふらと蛇行。

これが無くなるだけでも、危険度は低くなる。

オートバイでもスクーターでも、ipodを使って乗っている人も多くなった。
車ですら、がんがんと、外まで響く感じで乗っている人もいる。
確か、周囲の音を聞けるようにという事を、教習所でやった記憶があるのですが。

音楽は好き。嫌いじゃないし、がんがんかけてた時期もあった。
でも、周囲への気配りが必要なことはあると思うのです。

最近は、そんな私と同世代の人には当たり前だった、片手運転はやめましょうとか、危険な場合には押してあるこうとか、そんなことも警察主導で教えなければならないのでしょうか。そんな嘆きばかりだと、年取ったねーとか言われてしまうのでしょうかね。

Posted at 2007/12/27 22:42:52 | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2007年12月27日 イイね!

マナーとモラル

まぁ私が言ったところで、本当に聞いてほしい人とかには伝わらないのかなぁと、
そう思ってしまうトピックですが、この年末の忙しいときに、誰もが感じること。

駐車場のスペース。

未だに存在する、身障者のスペースに駐める健常者。
しかも、その車って高級車<ここいらへんはうらやましくって書いてみる。

混んでいます。当然です。休みじゃないのが休みになって、どどっと押し寄せるから。でも、高級車とかがそんなスペースに、ひどい運転で割り込むように駐めるということ。ああ、頭が。。。とか、視覚が。。。とか。
平気で長時間駐めるのですよね。周辺の空気が悪くなっていることにも気づかない。今の若者言葉だと、KYですか。

モラルもマナーも、いろいろ言われているけど、ホント意識が必要と思います。
私自身も、他の人たちからみたら、変だとかおかしいと言われているかも知れない。でもそんなこと、あってほしくない。
だから意識して、運転も駐車も、マナーを守って行動したいと思う。
だから、気にしてしまうのかも知れない。

銀行とか郵便局の、そんなマークのところに、無造作に、さも当然のように駐める人。やっぱりそのようにはなりたくないなと思うのです。

でも、必ず譲れと言うことではない、とか、無駄だから駐めるんだとか、オマエには関係ないだろうとか言われることもあるんですが。

ホント、「正義を行えば、世界の半分を怒らせる」とか言う言葉、どこでみたんだっけかなぁ。

駐めたくて困っている車を見たことがあれば、考えが変わるかも知れませんよね。
自分がその場所に駐めていて、車いすの昇降のために駐めたくても駐められない車が、駐車スペース開くのを待っている状態。
でも、たいていは、その車がいなくなってから、本当に駐めたい人が車を移動するから、占拠していた人はなんの罪の意識も持たないまま、帰っちゃって気づかないのでしょうけど。

レジの順番を守らない親父とかオバハンとか、子供だけに文句を言う場合じゃ無くなっているような気もします。

優雅さも優しさも当たり前の事が出来なくなってきているように思うのは、
私だけなのでしょうかね(反語表現であることを望みますがw)。
Posted at 2007/12/27 22:00:42 | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「[整備] #YZF-R15 ノーマル→中華→スーパートラップ https://minkara.carview.co.jp/userid/111296/car/3433929/7415327/note.aspx
何シテル?   07/08 19:58
ある意味凝り性。 いろいろな事を調べて解っていたいタイプ。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/12 >>

      1
2 3 456 78
910111213 1415
1617181920 2122
232425 26 27 28 29
3031     

リンク・クリップ

OR6D Carbon Sticker フロントカウル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/26 08:59:27
GTRにモデルT7の18インチスタッドレスセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/06/16 05:12:34
日産 スカイライン への後付けサンルーフ取付例。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/12/02 21:13:58

愛車一覧

トヨタ エスクァイア トヨタ エスクァイア
家族のメイン。 自分のではないって感覚。 日産派であったがなかなかいい車を出してくれない ...
ヤマハ YZF-R15 ヤマハ YZF-R15
四半世紀超えて、リターンライダーする。 1200から、150にしたが、まあリハビリにはち ...
日産 ティーダ 日産 ティーダ
ブライアンの気持ちが分かります。 MTでも4WDでもない。 でも、なかなかいいクルマのよ ...
ハーレーダビッドソン スポーツスターXLシリーズ ハーレーダビッドソン スポーツスターXLシリーズ
この形になっていました。 ホワイトパワーの前後サス ミクニのキャブ スーパートラップマ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation