• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年06月05日

会津越後奥志賀ツアー

会津越後奥志賀ツアー 先週末、タイトルのエリアのごっつあん道を走ってきました。
全5話。涙あり、笑いあり。
雨に始まり雨に終われど、晴天もあり。
写真あり、ムービーあり。
天国あり、地獄もあります。(笑)
極上のワインディングを楽しめました。

「緑に塗れた、会津、越後、奥志賀の旅(概略)」
http://www.bit-motors.com/~artworks/bitlog/archives/2009/06/post_1363.html

「会津越後奥志賀ツアーその1~5」
http://www.bit-motors.com/~artworks/bitlog/archives/2009/06/090530.html

ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2009/06/05 20:53:17

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ガレージ(倉庫)を方付けて秘密基地 ...
@Yasu !さん

2025.08.19 今日のポタ
osatan2000さん

去る秋雨 ハザードマップ ピンチイン
CSDJPさん

0817
どどまいやさん

竜鳳の焼き鳥
猫のミーさん

安定の担々麺!
のうえさんさん

この記事へのコメント

2009年6月5日 23:16
山古志に行かれたんですね^^
あそこには日本の原風景がありますね。
中越地震では、職業柄現地踏査をしたので思いで深い所です。
山が動き、道路が寸断し、道ばたには、生け簀から流出した錦鯉が溢れ地獄の様でした。
今は、シーニックバイウエイという、自然と同化した道路復旧も終わり、復興に向けて地元の方達も頑張っておられるようです。

普通、中山間地といふと若者が流出するものですが、山古志は若い人達が元気です。
首都圏や海外から錦鯉を求めて来られる人が多く、通常、外の世界と隔離されがちな田舎でありながら外との交流が盛んなことも要因のようです。
コメントへの返答
2009年6月5日 23:30
よかったですよ、山古志。
まさに、原風景を求めて行ってきました。
>「シーニックバイウエイ」
そんな工法があるんですね。
たしかに、効果を感じました。
自然が売りのところには、必要ですね。

おっしゃるように、山古志は、意外に周辺地域とのアクセスがいいですね。
それゆえに、とどまって頑張る人が多いんでしょう。
逆に言えば、地域の活性化のためには、アクセスが大切ということになりますね。

地形的な特徴から、小千谷十日町周辺の自然は魅力的ですね
好みの道が多そうで、再訪を計画しています。

プロフィール

「100食達成! http://cvw.jp/b/111321/39725334/
何シテル?   05/06 06:48
クルマ2台、バイク2台、自転車4台、カヌー1艇所有の乗り物好きです。 弄ることよりも、乗り回すことのほうが好きです。 自称、温泉研究家&小道坂道研究家です。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

bitlog本店 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/05/13 13:49:49
 

愛車一覧

ホンダ HR-V ホンダ HR-V
登場時より、スタイリングに一目ぼれ下クルマです。 スタイリング、実用性、取り回し、燃費な ...
その他 その他 その他 その他
バイクの練習用に買いました。 普通の自転車としての機能はかなり低めですが、 これなら、転 ...
ホンダ その他 ホンダ その他
90年式ホンダBAJA(MD22)とヤマハTricker04モデルです。 BAJAは、ツ ...
マツダ ロードスター カッパ2号 (マツダ ロードスター)
世界中にファンを持つ日本の宝です。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation