• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年06月27日

HR-V ドアハンドル 自前修理

HR-V ドアハンドル 自前修理 ペンディングにしていたHR-Vのドアハンドルの修理に手を付けました。
生憎の雨の週末ゆえ、これをやらない言い訳が出来なかったというのが本音であることを認めます。
だって、【メンテナンスモードなHR-V】によると、このハンドルが壊れたのは、2年以上前ですから。
アセンブリーの部品だってすでに取り寄せているし、いい加減やらないと、最後までやらないでしょう。
ってことで、日曜日の午後にまったりとりかかりました。





先ずは、ドアの内張剥がし。
詳細は、【必殺!HR-V内張はずし】を参考にどうぞ。
傷を付けたくない人は、上の写真のように、ガムテープなどで保護してください。
ちなみに、我がHR-Vは、保護していなかったので、傷だらけです。



そういうわけで、サクッと内張を剥がし、内側のナイロンを剥がすと、ハンドルの内側が見えます。
向かって左側が前側。
A、Bが固定のボルト。
Cは、ドアロック用のリンケージ。
Dが、ハンドル開閉で動作するリンケージです。
まず、Cのリンケージを外します。
これは、ドアの内側のハンドルリンケージと同じ。簡単に外すことができます。 
Dはこの状態で外せないので、このままAとBのボルトを緩めてハンドルのユニットを外します。
Dが繋がったままでも、ハンドルのユニットは、外側に外れます。



Dのリンケージが繋がったまま、こんな感じで外れます。
ハンドルの回りに傷がつくと困るので、こんな感じでタオル等を当て、保護してやりましょう。
もし、ユニットを交換するならこのDの部分を外す必要があります。
これは、ナイロンの部品にかしめて嵌め込んでいるので、簡単には外せない構造になっています。
ただし、ゆっくり斜めに傾けながらやると外れます。
無理にドライバーなどを当てる必要もないですが、ナイロンの部品は若干痛みます。(使用に支障はないですが)
因みに、私は、マイナスドライバーを当ててこじって外そうとして、先端でボディーに傷を付けてしまいました。
トホホ。
そういうわけで、私はこのリンケージを強引に外しましたが、問題の壊れた箇所を直すだけなら、このリンケージを外さなくてもいけます。

【ハンドルのリターンスプリングの固定】



問題の、リターンスプリングの固定は、このように針金で固定しました。



わかりづらいかもしれないですが、スプリングがついている軸に針金を回し、
バランサーの重りの外側から回して、スプリングに引っかけ、ねじってスプリングにテンションを加えました。
構造は極めて簡単で、強度的にもなんとかいけそうです。
針金は、錆に強いように、ステンレス製を使っています。
太さは、あり合わせの0.7ミリを使いましたが、もう少し太い方が良さそうです。
もとのツメの位置ではテンションがかかりすぎて強度に不安があったので、私は少し緩めに固定しました。
ハンドルは、通常よりやや軽く開きますが、一応リターンスプリングは効いています。
バッチリです。
ただ、元の構造は、やはり若干無理がありそうです。
スプリングの引っかける部分のストロークが短く、
樹脂のツメの部分には、かなり大きな力が、ずれた方向にかかる気がします。
優れた設計では無さそうです。



あまりに上手く言ったので、調子にのってリアドアも直すことにしました。
リアドアの内張剥がしも、基本前側と同じですが、まず最初にこの部分の三角の部品を外します。
これが気抜けるような簡単さで、真ん中の一箇所のホックで固定されているだけです。
なんつーか、この「なめた」感じが嫌いじゃないですね。(笑)
それを外せば、フロントよりもさらに脱着は簡単です。



まぁ、こんな案配ですが、問題がありました。



これがその問題。
向かって左が前方。
後方のBのボルトが、窓ガラスのレールに邪魔されて、ソケットレンチが入りません。
平板のソケットレンチを潜り込ませてやるしかない?
とにかく、無理は禁物なので、ペンディングです。
良いアイデアが浮かんだらやりましょう。

そういうわけで、ドアハンドル自体の修理は簡単に出来ることはわかりました。
これで、4千円以上の部品代は浮きます。
ああ、買った部品が無駄になってしまった・・・。
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2010/06/27 20:41:34

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夏季休暇の締めくくり…夏のこの時期 ...
やっぴー7さん

青森の温泉に入る為に旅してきた。
いーちゃんowner ZC33Sさん

お盆休み終了♪
TAKU1223さん

夏休みの締めはフェラーリ三昧と予期 ...
yabu3さん

連休最終日は、那須高原。
白ネコのラッキーさん

✨👜お買いもの👜✨
Mayu-Boxさん

この記事へのコメント

2010年6月27日 20:54
ありがとうございます!
いま何より知りたかった情報が目の前に!感動です!
HR-Vが帰って来たら頑張って挑戦します!
コメントへの返答
2010年6月27日 21:11
はやっ!
ついさっきエントリーしたトコなのに。(笑)
フロント側のドアは、とりあえず、簡単に治ります。
しかも「ゼロ円」!
ぜひ、チャレンジしてください。
2010年6月28日 6:09
丁寧で分かりやすいですね。
同じ悩みを持った方が多いみたいですし、救いのバイブルになりそうです。
お疲れ様でした^^
コメントへの返答
2010年6月28日 7:49
この修理をディーラーに任せるのは、お金と資源の無駄だと思うので、多くの人にチャレンジして欲しいですね。
さて、リア側をどうするか・・・。
2010年6月28日 10:05
修理費0円・・・・・
お財布にやさしい情報ありがというございます。
ドアの内張剥がし、キズ付いちゃうんですよね~
もっと早く知りたかったです(笑)
コメントへの返答
2010年6月28日 10:17
削るトコは削ってください。
傷は、・・・・男の勲章
そう思うようにしています。(笑)
2010年6月28日 12:20
HR-Vの持病の一つですね。
リンクの所をしっかり直しておかないと、ウィンドウが最悪落ちてしまう事があるかも知れませんからね。
自分でやると意外と出来ちゃうものですよね。

前愛車のHR-VもRrドアノブが2つ逝きましたね。
同僚の方に直してもらいまして事なきを得ました(笑)
コメントへの返答
2010年6月28日 14:52
見るからに壊れそうな感じでした。
あのちっちゃなツメの欠落だけで、ノブ全部を交換するのは、いたたまれませんでした。
HR-Vは、簡単な作りなんで、DIY向きですね。
さっき、リアドアのノブを外すためのラチェットレンチを買ってきました。

プロフィール

「100食達成! http://cvw.jp/b/111321/39725334/
何シテル?   05/06 06:48
クルマ2台、バイク2台、自転車4台、カヌー1艇所有の乗り物好きです。 弄ることよりも、乗り回すことのほうが好きです。 自称、温泉研究家&小道坂道研究家です。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

bitlog本店 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/05/13 13:49:49
 

愛車一覧

ホンダ HR-V ホンダ HR-V
登場時より、スタイリングに一目ぼれ下クルマです。 スタイリング、実用性、取り回し、燃費な ...
その他 その他 その他 その他
バイクの練習用に買いました。 普通の自転車としての機能はかなり低めですが、 これなら、転 ...
ホンダ その他 ホンダ その他
90年式ホンダBAJA(MD22)とヤマハTricker04モデルです。 BAJAは、ツ ...
マツダ ロードスター カッパ2号 (マツダ ロードスター)
世界中にファンを持つ日本の宝です。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation