• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年09月21日

HR-Vオフミーティングaround the lake BIWA (前夜祭編)



連休は、カッパ1号こと、HR-Vのオフミーティングで、琵琶湖まで行ってきました。
今回のHR-Vのオフミは、北は関東圏、南は九州、四国からの参加者もある全国規模のものです。
私は、一応幹事に名を連ねているので、下見を含め3回目の琵琶湖です。
19日の本番の前に、遠方からの参加組に配慮した宿泊地「こんぜの里森遊館」で前夜祭が行われます。
よって18日は、まず前泊地の栗東に向かいます。

ルートは、ほぼこんな感じ。


より大きな地図で HR-V琵琶湖オフ を表示

武庫川>(阪神高速)>守口>(R1−R307)>信楽>(r522-r12)>栗東と辿りました。
阪神高速は、素直に守口線に行けないんですね。
環状線でぐるりと回る必要があることを知りましたが、nuvi205では、うまくルートを引いてくれなくて、一端高速を降りる事を提案されました。
阪神高速は、込むという噂を聞いていましたが、たしかに、クルマの数は多かったものの、さほど酷い渋滞にもならず、守口にたどり着きました。
R307に入ってから、枚方の辺りが最も流れが悪かったでしょうか。
R307は、信楽へ抜ける道のようで、そこそこクルマの数は多くて、流れが良いとまでは言えません。
良かったのは、r12です。ビデオを撮っていなくて残念ですが、バイクやオープンカーにお奨めの道です。
#実は、京田辺市あたりで、とんでもない失態をしていることに気が付きました。
なんと、カメラ班にもかかわらず、「三脚」を忘れました!
オーマイガ!です。
仕方がないので、栗東のミドリ電気で、安物の三脚お買い上げです。
プロのカメラマンが見たらへし折られそうな品質ですが、
これで、なんとかなるでしょう。(汗)



翌日のカルガモルートを下見して集合場所の道の駅こんぜの里に着いたのが1時間ほど前。
程なくして、幹事の越後のおやぢ氏とOKKIE氏が到着。
それにしても、この日は暑かったです。
しばらく涼しい日があったのに、日向にいると真夏のそれです。
ほどなく前泊メンバーが揃い、少し離れた森遊館へ移動。
さすがに連休らしく、駐車場はほぼ一杯になりましたが、
ここは、臨時の駐車場のあるし、敷地に余裕があるので、10台以上で来ても大丈夫そう。



こんぜの里森遊館は、一応ロケハンしましたが、実際は想像以上に良いロケーションだったようです。
意外に標高があって、眼下に琵琶湖が望めます。



室内のパブリックスペースも広くて余裕があります。

10imgp8903.jpg

夕食はBBQ。
設備も全て揃っていて、しかも食材の持ち込みも禁止で、決められたメニューで注文するのみです。
オリジナルのBBQを楽しめないのは残念だけど、食材の調達や設営、洗い物などに煩わされない便利さはあります。
食材の量も、2940円/1人のセットは充分な量があります。
休日料金の宿泊費は部屋単位なので、フルに頭割り出来ると、酒代を入れてもトータルで1万円を越えないほどなので、なかなかリーズナブルと言えます。
この日は、本番参加予定の某Yos@GH1氏が来られて急遽BBQに参加されるとことに。
一人くらい人数が増えてもいいのがBBQのいいところです。
眼下に見える琵琶湖を望みながら、ビールが進む進む。
初めてお会いした方もいらっしゃいましたが、同じ趣味のもの同士といのは、話が早いです。
それに、手練れの幹事オヤヂ氏の巧みな話術というのは大きいです。
すぐに、昔ながらの友達のように馴染めました。



食後は、当然の如く「夜の部」。光り物のレビュー大会です。
外観のクルマ弄りにはさほど食指が動きませんが、光り物には、滅法弱いです。
はぁ〜、美しい・・・。



HR-Vは、安いクルマなので、ライト回りは結構あっさりしています。
なので、こんな具合に出来れば、夜間走行でも映えるでしょうね。



これは、九州は福岡から参加された某きんもり氏のライティングです。
歳を顧みずに、かなり好きです、こう言うの。
「ネオンカー」って好きだったんですけど、今は、LEDで出来るそうです。
道交法上はヤバイのかなぁ?
一応オンオフ出来るそうです。
バイクやら、クルマやらで、いつかやってみたい!
クールに、さりげなくやりたいです。



部屋でこっそり二次会です。
でも、BBQで結構飲み食いしていたので、肴は減りませんでした。
おやぢ氏供出のふなくちが効いたぁ〜。
因みに、BBQまでの参加予定だったYos@GH1氏は、皆に引き留めを食い、メデタク宿泊メンバーとなりました。
「オフロで体を洗ってあげるから」という条件が効いた?(笑)



朝です。
戦士はまだ、討ち死中。
ひょっとして、同じ布団に丸まっている「カップル」が誕生していないかと、内心ドキドキしましたが、間違いは起きなかったみたい。(笑)



HR-Vも機嫌良くお目覚め。
私は、年寄りらしく、朝の散歩を決め込んで戻って来ると、
おやぢ氏は、夜露に濡れた愛車を拭き拭き中。
たしか、昨日の集合場所に到着直後も磨いていました。
つか、どんだけ掃除好き?(笑)

朝食を終えたら、会計ののち、本会場の富士花緑公園を目指しました。
ルートは、出来るだけカルガモが途切れないように、交差点の右折を避けるように考えました。



先頭を走る私の後ろにピッタリと付くのは、おやぢ氏の後目を継ぐK・O・DESIGN氏。
どうやら、私に仕掛けてきているみたい。



数度の下見を経験している私にケンカを売るとは!
ノーブレーキで、コーナーを抜けると・・・



くはぁ、食い下がってきた・・・
なんて、妄想をしているとは、知るよしもないでしょう。(笑)

なんてコトしている間に、無事に会場の富士花緑公園駐車場に到着。
なんだか、熱い一日になりそうです。
つづく・・・。
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2010/09/21 18:29:52

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

高橋真梨子さんのDVD いいですね ...
kuta55さん

オランダ生まれのラスポテト
OHTANIさん

夏空は透明だ
tompumpkinheadさん

カリフォルニアにて🌴
fuku104さん

8/16(土)今朝の一曲🎶レディ ...
P・BLUEさん

良い燃費^_^
埼玉の猫さん

この記事へのコメント

2010年9月21日 18:53
お会いしたかったです(;_;)

二次会参加したいです(笑)一緒に飲みたいです★

またの機会に会えるのを楽しみにしてますo(^-^)o
コメントへの返答
2010年9月21日 19:04
twinネエサンは、近場なので、たぶんまたお会いする機会はあるでしょう。
たぶん、そんな気がします。
そういう会を企画いただければ、
たぶん、皆さんワープ航法で駆け付けるはずです。(笑)
2010年9月21日 21:23
写真日記みたいでいいですね^^

今回のオフ会のblue-moonさんの緻密な計画が全てでしたね。
私は、超おおざっぱな性格なので、ホントは幹事には向いてないんですよ<宴会専門(笑)

それにしても、宿泊地での琵琶湖の美しい景観は感激でした。
良い宿、良い酒、良い人たちに恵まれて、本当に楽しい時間を過ごせました。
これだから、オフ会はヤメラレナイ!
コメントへの返答
2010年9月21日 22:02
いやぁ、全然綿密じゃないですぅ。
暑さの計算が甘かったし、
シャーレ水ヶ浜は閉店ギリギリで、間一髪でした。
まったく洒落になりません。(汗)
スムーズにいったのは、生まれながらの幹事体質のおやぢさんのおかげです。
でも、楽しかったですね。
もう最後と思いながら、泊まりメインの「Bed & Breakfast オフ」がやりたい気分です。
2010年9月21日 21:40
blue-moonさんの計画もすばらしいですが、レポートもまたすばらしいです。
このレポートに登場したかったです・・・・・
それにしても峠の走行写真、よく撮れましたね~
次回は今回の反省をこめてフル参加を目指します!
コメントへの返答
2010年9月21日 22:08
恐れ入ります。

私もイケタクさんおよびHR--X号のレポートを書きたかったですね。
そのつもりで、文章も考えていましたから。(笑)
走行写真は、腕を伸ばして適当にシャッターを押しているだけです。
イケタクさんの長い腕なら、ずっと良い絵が取れると思います。
2010年9月21日 23:14
宿泊組、楽しそうでイイですね〜!
宿泊地のロケーションも素晴らしいですね!
(宿泊参加出来なかったこと、ちょっと後悔…)

オフ会ではお互い仕事モードでしたので、あまりゆっくりお話し出来ませんでしたが、デザインのお話しなど楽しかったです。
次の機会はblue-moonさんと酒の席、是非ご一緒させて下さい!
コメントへの返答
2010年9月22日 14:35
泊まりは、お酒が入りますし、
「濃い」ですね。

今回は、Basarahatさんに居てもらえて本当に心強かったです。
写真なんてつい、忘れちゃうんですけど、しっかり撮って貰っていたみたいだし。
本当にお酒を飲みながら話したいですね。
次回、関東でオフ夜会などあれば参加したいです。
2010年9月22日 11:45
やはり写真があると説得力が倍増します。

睡眠中の写真、撮られていましたか!
自分も殆ど眠れなかったので「トライ」したかったのですが悪いかと思い遠慮させていただきました。ちなみにその地点でも「カップル」はいませんでした(笑)

宿泊はおやぢさんとblue-moonさんの策略に「嵌った」ということでお願いします^^。
コメントへの返答
2010年9月22日 14:41
ホントにYosさんの弄られキャラ良かったですよ。(笑)
Ta-zzyさんやきんもりさんとともに、楽しいキャラで、場が盛り上がりました。

残念なのは、やはり「前洗い」の絵が無かったことかなぁ。
あれを、目線入りでブログで公開出来れば、反響間違い無しでした。
まぁ、私の妄想の中にしまっておくことにします。(^_^;

プロフィール

「100食達成! http://cvw.jp/b/111321/39725334/
何シテル?   05/06 06:48
クルマ2台、バイク2台、自転車4台、カヌー1艇所有の乗り物好きです。 弄ることよりも、乗り回すことのほうが好きです。 自称、温泉研究家&小道坂道研究家です。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

bitlog本店 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/05/13 13:49:49
 

愛車一覧

ホンダ HR-V ホンダ HR-V
登場時より、スタイリングに一目ぼれ下クルマです。 スタイリング、実用性、取り回し、燃費な ...
その他 その他 その他 その他
バイクの練習用に買いました。 普通の自転車としての機能はかなり低めですが、 これなら、転 ...
ホンダ その他 ホンダ その他
90年式ホンダBAJA(MD22)とヤマハTricker04モデルです。 BAJAは、ツ ...
マツダ ロードスター カッパ2号 (マツダ ロードスター)
世界中にファンを持つ日本の宝です。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation