• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

blue-moonのブログ一覧

2008年06月26日 イイね!

小粒でもピリリと辛いGarmin nuvi250

小粒でもピリリと辛いGarmin nuvi250バイク、自転車用に購入しました。
設置の簡便さは、これ以上にないほどです。
吸盤の台座は、クルマの窓ガラスやバイクのメーターパネルにペッタリと張り付きます。(法規上は問題あり)
操作も超お手軽。
画面が小さいので、階層は深くなりますけど、
タッチパネルの反応は良いし、
画面遷移も適切なので、苛々する事はありません。
階層が深いので、どこにどんな機能があるかは、
ある程度把握しておく必要があるでしょう。

画面表示は、普通のカーナビだと、交差点名や周辺の施設名が出てきますが、
このナビでは、国道、県道の番号が中心です。
この点は、道路ナビゲーションの文化の違いとも言えますけど、
そもそもこの小さな画面ですべての情報の表示は難しいので、
紙の地図と併用する場合には、番号での表示のほうが具合が良いですし、
むしろ、紙の地図との併用では、抜群の使い勝手を発揮します。

リルートの反応が速いし、結果も適切なケースが多かったです。
この点は、少し古めのDVDナビよりもはるかに優秀で驚きました。
さらに、細街路に入っていくと、自動的に詳細表示モードに切り替わります。
このような、その時々に必要な情報のみ見せるインターフェースは、非常に良いと思います。

難点は、道路標示がメインであるため、画面から辺りの雰囲気が分かりにくい事でしょう。
シンプルでわかりやすい道路標示ながら、環八などの特に大きな幹線道路の表現や、逆に県道ながらあまり使われない細い道などのイメージは、表現されません。
周辺の大きな施設や名所の名前表示も少ないようで、
道路以外の目印で現在地を確認するのは不得手です。

総じて・・・
簡便な機能のものは、ビギナーよりもベテランに向く、とは良く言われることでうが、この製品に関して言えば、ビギナーにもおすすめ出来そうです。
機能が限定されていても、それが使い難さになっていないし、
むしろ使いやすさを感じます。
Google MapなどからのPOI情報の取り込みなど、ベテランユーザの使い込みにも対応している点も見逃せません。
高機能なナビは確かに便利ですが、設置性や携帯性にすぐれるこの製品にも大きな可能性を感じます。
Posted at 2008/06/26 09:04:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2008年06月05日 イイね!

親切にも程がある!

昨夜つか、朝の5時前のこと。
少しずつ明るくなりつつある世田谷街道を、カッパ1号ことHR-Vで自宅に向かってました。
まぁ、こんな時間の下りなんで、道もスイスイ。
でも、ガソリンの事もあるので、エコ走行も忘れずにです。
しばらく走っていると、真後ろに大型スクーターと思しいヘッドライトがついてきます。
サクッと抜けばいいのになぁなんて思いながら赤信号で停車。
すると、そのスクーターが右折車線に入りました。
私は、FMなどに聞き入っていると、コンコンと窓ガラスをたたく音。
そのスクーターのアンチャンです。
私は、ちょいとガテン系入った彼を見て、
一瞬「知り合い?」って思いながら、慌てて窓を開けました。

「給油口のフタ開いてますよ」

親切な事に、わざわざそれを教えてくれたのでした。
私はお礼を言って、信号が変わったら停車して直そうと思っていると、
なんと、彼は、わざわざバイクを降りて、私のクルマの後ろに回り、フタを閉めてくれます。
もどって来た彼に、私はひたすら「すみません、すみません」を繰り返すだけ。
彼は、「それじゃ」って爽やかに言って、Uターンをしていきました。
ってことは、自分の帰宅ルートをはずれているにもかかわらず、
わざわざ、追いかけて、しかも閉じてくれたわけです。
まったく、親切にもほどがあります。
こんな親切な人がいるんですね。
私は、かなり感動しました。
そこまで出来ないっす。
つい、他人に無関心になりがちな自分を反省です。
Posted at 2008/06/05 18:42:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2008年06月04日 イイね!

トリッカーオフミ

トリッカーオフミ久しぶりのバイクで盛り上がってしまい、
某BBSで、「オフミでも・・・」って切り出したら、とんとんと話が進んで、今週末(6/7)にオフミをする事になりました。
私としては、最新のバイク事情にも疎くなっているので、
お茶でもすすりながら、アフターパーツやグッズの情報をもらえればなんて、調子のいい事をゆる~く考えてたんですが、
いきなり「オフロード」なんてヘビーな話も出てきて、やや焦り気味。(^_^;)
その前に、いいおっさんが仲間に入れてもらえるかどうか・・・。

何台かのトリッカーが集まりますので、
ガソリン高騰の折り、近場の足にバイクを考えてらっしゃる方、
トリッカーにちょいと興味がある方、
お気軽に、ご参加ください。

日時は、6月7日(土)11:00
場所は、「津久井町鳥居原ふれあいの館」駐車場
http://maps.google.co.jp/maps?f=q&hl=ja&geocode=&q=%E5%AE%AE%E3%83%B6%E7%80%AC%E3%80%80%E9%81%93%E3%81%AE%E9%A7%85&sll=35.536923,139.221518&sspn=0.012799,0.020041&ie=UTF8&ll=35.513225,139.369812&spn=0.409684,0.641327&z=11&iwloc=A

場所が不慣れな方は、こちらでルート検索出来ます。
http://www.mapfan.com/routemap/routeset.cgi
目的地には、「神奈川県相模原市津久井町鳥屋」としてしてもらえれば、ルートとかかる時間がわかります。
駐車場では、バイクがかたまっているエリアがありますので、その辺りで。

下記BBSでレスが続いています。
http://jbbs.livedoor.jp/auto/5748/
Posted at 2008/06/04 08:40:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「100食達成! http://cvw.jp/b/111321/39725334/
何シテル?   05/06 06:48
クルマ2台、バイク2台、自転車4台、カヌー1艇所有の乗り物好きです。 弄ることよりも、乗り回すことのほうが好きです。 自称、温泉研究家&小道坂道研究家です。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/6 >>

123 4 567
891011121314
15161718192021
22232425 262728
2930     

リンク・クリップ

bitlog本店 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/05/13 13:49:49
 

愛車一覧

ホンダ HR-V ホンダ HR-V
登場時より、スタイリングに一目ぼれ下クルマです。 スタイリング、実用性、取り回し、燃費な ...
その他 その他 その他 その他
バイクの練習用に買いました。 普通の自転車としての機能はかなり低めですが、 これなら、転 ...
ホンダ その他 ホンダ その他
90年式ホンダBAJA(MD22)とヤマハTricker04モデルです。 BAJAは、ツ ...
マツダ ロードスター カッパ2号 (マツダ ロードスター)
世界中にファンを持つ日本の宝です。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation