• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年07月02日

煽って反則金

煽って反則金 車間距離保持義務違反をすると、今までは点数1の反則金6000円だったのが、点数2の反則金9000円に変わるそうです。

高速を走っていて速すぎるためにパトカーに止められることがよくありますが(ないないw)、そんなとき、本当ならスピード違反なんだけど実際にはスピードが測定できていなくて、追い越し車線を走り続けたという通行帯違反(点数1、反則金6000円)で青キップなんてことがよくありますが(だから、ないないww)、今後は、通行帯違反に加えて車間距離保持義務違反もスピード違反の代わりになるかもですね。

なお写真はイメージです。
ブログ一覧 | 雑談 | 日記
Posted at 2009/07/02 19:07:14

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

事故やケガ、食べすぎ飲みすぎにも気 ...
ウッドミッツさん

代打『メタひか♪』くん🍶😄
メタひか♪さん

ロバのパン屋がいた
パパンダさん

長居は禁物⚠️
superblueさん

2025/8/3 ぶらり旅
ハムスコムシさん

夏休み4日目の朝活
彼ら快さん

この記事へのコメント

2009年7月2日 19:17
青紙とポイントを貰っちゃったのですか? (^^;)
コメントへの返答
2009年7月2日 21:47
とりあえず何ももらっていません。
2009年7月2日 19:19
で、何の違反されたんですか?(爆
コメントへの返答
2009年7月2日 21:48
写真はイメージですから(汗)。
2009年7月2日 19:22
オラオラされる側にも問題あると思います。(笑)
コメントへの返答
2009年7月2日 21:49
今回の改正によって追い越し車線を走り続けるよりも煽るほうが罪が重いってことになったのでしょうか。
2009年7月2日 19:25
今回は何キロだったんですか^_^;
コメントへの返答
2009年7月2日 21:49
厳重注意です(汗)。
2009年7月2日 21:00
しげさん。。もしかして?

やっちまったな~(笑)
ですか?
コメントへの返答
2009年7月2日 21:50
ある意味やっちまいました。
びっくりしましたよ。
2009年7月2日 21:09
も、もしかして
魔(M)の連鎖が・・・

コメントへの返答
2009年7月2日 21:50
連鎖はとめておきましたよ
2009年7月2日 21:25
過去に2度ほど、覆面をぶち抜いた時に・・・
【車間距離保持義務違反】で切符を切られました(爆)

最近は煽ったりせず、左からぶち抜きますから(笑)
コメントへの返答
2009年7月2日 21:51
今でも、車間距離保持義務違反で取り締まっていたのですね。

って、左からぶち抜いても取り締まられるような気が。。。
2009年7月2日 22:06
あ、なんてリアルなイメージなのか・・・(汗)

気をつけないといけませんねぇ。
コメントへの返答
2009年7月3日 19:13
妙にリアルでしょう。だって写真は自分で撮ったものですから(笑)。
このブログに対してはイメージ写真です。
2009年7月2日 22:26
「本当ならスピード違反なんだけど(実際にはスピードが測定できていなくて、)今回は、追い越し車線を走り続けたという通行帯違反にしますんで」・・・っと、前前職の営業マンとき、東名で食らったセリフです・・・

高速道路って、平均して、車間距離ありませんもんね~、(我が@尾張トレイン走行含)

でも、サンデードライバーの「前方がガラガラ」運転ときの、忍法左追い抜き教育は、快感です・・・
コメントへの返答
2009年7月3日 19:18
通行帯違反ってあいまいですよね。例えば1000m 以上走ったらいけないとすると、渋滞時なんかどうするんでしょう?という感じです。あと、走行車線を 95km/h で走っている車を 100km/h で追い抜く時だって、かなりの距離を走らないとだめですし。

前方がガラガラなのに追い越し車線を走り続けているのは、まさしく通行帯違反なので、スピード違反関係なく取り締まってもいいと思います。

個人的には左追い抜きをしなくていいような走りがいいです。
2009年7月2日 22:28
止められたところを撮影するとは・・・

そのブロガー魂、あっぱれ!
コメントへの返答
2009年7月3日 19:19
もちろんですよ。こんなおいしい絵はめったに撮れないですから(笑)。
ちなみに、パトカーの中で写真を撮って良いか聞く勇気はありません(爆)。
2009年7月2日 23:44
イメージって、
バリバリ///M3じゃん。。。
コメントへの返答
2009年7月3日 19:20
いやいや実にわかりやすいボンネットしていますね。
2009年7月3日 7:52
Mだと狙われるんだろか?(笑)
コメントへの返答
2009年7月3日 19:21
車に関係なく速いと狙われるんだと思います(汗)。
2009年7月3日 13:46
スピード測定不能www→通行帯違反www
同じような写真 どっかで見たなぁwww
コメントへの返答
2009年7月3日 19:22
うんうん。どっかで見たことありますね(笑)。
2009年7月3日 15:16
「イメージを現実に」
なにかのキャッチコピーみたいですね(笑)
さて真実はいかに!?
コメントへの返答
2009年7月3日 19:23
この写真のときは通行帯違反でした。。
2009年7月3日 21:45
○○0㎞~スピード測定不能www→通行帯違反www
いつだか自分も・・・汗
ある意味ラッキーですかね(苦笑)www
コメントへの返答
2009年7月4日 9:03
点数、反則金からするとラッキーだと思います。
まわりをよく見て安全に走らないとダメってことですね。
2009年7月3日 22:52
以前中央道で同じく通行帯違反できられましたが、先日後輩が私よりマイナス1kmでしっかり¥25000罰金取られたそうです。
ラッキーだったのかも(~o~)
でも通行帯違反はどのくらい走ったら違反になるのか明確な規定が無いそうで(警察官談)なんだかな~って感じですね^_^;
コメントへの返答
2009年7月4日 9:12
そこなんですよね。
トラックが追い抜く時は平気で二キロくらい走りますし。といいますか、スピード違反の代わり以外の通行帯違反ってあるのかなぁとおもうほどです。
ちなみにスピードを計測されたのに通行帯違反にしてもらったことはないです。
2009年7月5日 21:37
あー、私も昔第三京浜でパンダカーをぶっちぎった事を思い出しました。メーター振り切って走行してたら、横にパンダが居て一瞬ブレーキ踏んだのですが・・・止まれる訳無いからぶっちぎりました。。。

料金所で「まえのクルマ~いい加減止まりなさい」と言われ、通行区分違反で1点だけ減点された記憶があります。若い頃はとばせたのに最近はめっきり安全運転ですよ。。。
コメントへの返答
2009年7月5日 23:26
若かりし頃は、いろいろとありますね(笑)。第三京浜は覆面パンダ問わずパトカー多いですよね。特に3車線ある道路では、見落としがちです。最近の自分のことおを思うともっと回りに目を向けないといけないなぁと思います。

私も、数年前まではゴールド免許でおとなしいつもりだったのですが、今の車はメーター見ていなかったら、あっという間に、、、やぱいです。

プロフィール

「50000キロ! http://cvw.jp/b/111340/37050031/
何シテル?   12/27 13:52
BMW E90 M3 と日産 K12 マーチに関することが中心のつもりですが、あーんまり車に関係ないことも含めて日常に関することを気が向いたときに綴っております...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

facebook 
カテゴリ:個人ページ
2011/09/02 17:48:15
 
Twitter 
カテゴリ:個人ページ
2009/12/06 02:35:59
 
CLUB E-DANKE! 
カテゴリ:E39 (BMW 5 Series)
2004/09/10 20:03:18
 

愛車一覧

BMW M3 セダン BMW M3 セダン
4DR、LHD の MT です。色はヘレス・ブラック。オプションは、Mドライブパッケージ ...
メルセデス・ベンツ Aクラス メルセデス・ベンツ Aクラス
レーダーセーフティパッケージ AMGレザーエクスクルーシブパッケージ
BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
コスモスブラックのE39 528i。 ロングドライブも苦にならず、運転して楽しい車でした ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
初代プリメーラ。 17インチ履いてかっこよかった。

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation