• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

元MT乗りの愛車 [スズキ エブリイ]

整備手帳

作業日:2023年3月16日

クラッチスタートキャンセルシステム構築

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
いちいちクラッチ踏まないとかからない鬱陶しいクラッチスタートをキャンセルするシステムを構築。
2
クラッチスタートキャンセルシステム構築
①クラッチペダルを覗くと、奥にスイッチ的なものと、2本配線が出ているのがわかる。
ただ単にキャンセルさせたいだけなら、この配線を直結させるだけでキャンセルできます(つまり「擬似的に『クラッチ踏みっぱなし』と誤解させる」)
3
クラッチスタートキャンセルシステム構築
②今回切り替え式にするため、切り替えスイッチと平端子を準備する。
スイッチはON-OFFだけの2端子トグルスイッチで十分です(画像)
クラッチペダル奥の配線から分岐した配線をスイッチに接続だけの簡単作業です。
4
クラッチスタートキャンセルシステム構築
③スイッチ台座を作成する
今回はワゴン用のスライドドア部分を使うことにする。
まずはスイッチの可動に支障がない大きさに穴を開ける。
画像のは少々歪になってますが、このあとの「くり抜き作業」でリューターが暴れたためです。
5
クラッチスタートキャンセルシステム構築
このフタ、裏にリブが通っているため、リューターなどで除去する。
えっ、画像のめっちゃ処理が汚い??
スイッチが収まればそれでいいのです。
6
クラッチスタートキャンセルシステム構築
あとは表示をテプラーなどで作って完成。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

荷室窓埋め&断熱

難易度: ★★

カプラー外し(セリアのシートで木目調に⑧)

難易度:

スズキ(純正) カードホルダー

難易度: ★★★

バックドアベール フジツボ取付

難易度:

セリアのシートで木目調に⑨

難易度:

ラッピング

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ジムニー 自家製ウォッシャー凍結防止装置を作る①回路構築 https://minkara.carview.co.jp/userid/1113889/car/1402632/6497132/note.aspx
何シテル?   08/10 13:19
 皆様こんにちは、元MT乗りです。  車関係やらホームセンターの苗ものなどの接客経験を積んでいたら、勤め先のホームセンターが某ドラッグストアの会社と業務提携を...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

キーレス追加登録 備忘録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/23 08:58:47
クーラント補充・サーモスタット不良? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/04 06:08:43
純正シート座椅子化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/08 17:01:50

愛車一覧

スズキ エブリイ スズキ エブリイ
·初年度登録:平成19年(2型) ·購入時走行距離:32836km 前職でアトラスを乗 ...
その他 カメラ その他 カメラ
現在メインで使用している一眼レフです。 前までのコンパクトは、動画&被写体がかなり遠いと ...
その他 自作PC その他 自作PC
某動画サイトなどを見て、気が付いたらメイン機に昇格してしまっていたノートPC達です。 ※ ...
その他 カメラ その他 カメラ
サブ機のカメラです。 専らメインの一眼レフで使えない、「動画撮影」用機材となっています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation