電装系チューンから1週間たちました。今日はアーシング革命Rも取り付け、残るはマフラーのアーシングのみとなってます。そこでインプレッションの第二弾。先週と同じ点◎変速ショックが少なくなった◎エンジンがすぐかかるようになった → セルが回るキュルの回数が1回減った感じ○燃費良くなるかも → 60km/h位の定速走行で瞬間燃費計の値が16km/l台→17km/l台になった○オーディオの音がクリアになった気がする先週からの変化×エンブレが効かなくなった → 唯一感じたデメリット△ボンネットアーシング、エンジンからのアーシングで、先週よりは多少良くなったかも。しかし、電装チューン前よりは、明らかにエンブレが効かない今週の新たな気づき○アイドリングが安定し振動が減った○アクセルの踏み込みに対して、エンジンの回転がリニアに反応する。DモードのアクセルレスポンスがSモードに近くなり、踏み込み量が多いとキックダウンするようになった。またターボラグが減った。どのパーツの効果かは分かりませんが、明らかに今までとは違う状態になっています。電装チューン残るところは、マフラーアーシングとなりました。これはジャッキアップしなければならないので、方法を考えなければ、、、