ヘルプ
すべて
- みんカラ内 -
商品
ブログ
愛車紹介
パーツレビュー
整備手帳
フォトギャラリー
クルマレビュー
Q&A
おすすめスポット
グループ
ユーザー
メーカー
フォトアルバム
アルバム写真
- カービュー内 -
カタログ
ニュース
インプレッション
■ナビゲーション
車・自動車SNSみんカラ
>
ブログ
>
ブログ一覧 [Serg. N. Klimov]
RE:Mikus
ブログ
愛車紹介
フォトアルバム
ラップタイム
▼メニュー
プロフィール
ヒストリー
イベントカレンダー
クルマレビュー
まとめ
おすすめスポット
Serg. N. Klimovのブログ一覧
詳細表示
|
シンプル表示
|
写真表示
2019年07月24日
次の車両をお迎え…
19日に某所へ次の車両であるCLK200(W209)を引き取りに向かい、陸運局にて名義変更、無事にお迎え出来ました。 お迎えしてから早速プラグをプラチナからルテニウムに交換、前車両のレー探とミクナビを移植、運転席側にドリンクホルダー追加、アース強化を施しています。 前車両のFDと比較す ...
続きを読む
Posted at 2019/07/24 10:28:57 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2019年07月08日
【報告】ボカロFD、遂に退役。
2009年7月にお迎えしてから10年の時が経過、その間に痛車化や大きめのメンテなど、数多くのドラマを共に生み出してきたボカロFDですが、2019年に入って間もない頃にエキセントリックシャフトのフロント側にあるオイルシールの劣化に伴うオイル漏れ発生、続いてステアリングラックのオイル滲み発生、タービン ...
続きを読む
Posted at 2019/07/08 20:41:25 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2015年10月09日
今年も参戦していました
痛Gふぇすたinお台場に参戦された皆様、お疲れ様でした! 3日夜に某駅前に集合→搬入開始時間の数十分前に会場付近で一時待機→搬入開始、レイアウトも決まって当日朝までにはこんな感じに…手前から2番目がボカロFD、両隣を有名な痛車でがっちり固められていましたw プリキュア見てたり挨拶回りなどを ...
続きを読む
Posted at 2015/10/09 02:25:57 |
コメント(1)
|
トラックバック(0)
| 日記
2015年09月23日
広島遠征、次は痛Gふぇすた…
7日の勤務終了後に遠征に向けた最後の準備を行い、23:30頃に雨の降りしきる中で自宅を出発…今回は湾岸線の大井JCTまで繋がった山手トンネルを経由してみました。 湾岸線まで繋がったことで日本一の長さとなった山手トンネル、その半分に満たないところ=大橋JCT(こちらも初)で分岐して渋谷線→東名高速 ...
続きを読む
Posted at 2015/09/23 14:53:29 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
| 日記
2015年09月03日
来週月曜日から1週間ほど
毎年恒例となっている広島遠征の出発日=7日深夜が近づくに連れて期待と不安が高まりつつあります。 高速を利用した長距離移動ということで、今回はこんなのを取り付けてみました。 本来、このパーツは車体側面で発生する風切り音を低減するためのパーツですが、ドレスアップと車体の挙動安定を狙ってこん ...
続きを読む
Posted at 2015/09/03 19:55:05 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
| 日記
2015年08月09日
1ヶ月以上の時を経て…
1・3日目に参戦予定の聖戦に向けて喝を入れるために炎天下の中、越谷の某所で参鶏湯を口にしていたセルゲイです。 (余計なカツが入っているというツッコミは無しの方向で…ww) 1ヶ月以上の時を経て昨日、ボカロFDが車検から上がってきました。 車検整備中にRE雨宮に訪れた際に、これまでに2回交換して ...
続きを読む
Posted at 2015/08/09 19:36:32 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
| 日記
2015年07月15日
ほぼセミオーバーホール状態
ご無沙汰しております。 夏の聖戦は1日目は確実に参戦、2日目は休みが確保できれば参戦可能なセルゲイです。 画像のコスは最近、購入したばかりのものであり休みが確保できれば2日目に公の場でお披露目する予定ですw 先月末よりRE雨宮へボカロFDを車検に預けたのですが、思った以上に重症なところが発見され ...
続きを読む
Posted at 2015/07/15 19:04:45 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
| 日記
2015年02月17日
再生バッテリーの寿命…?!
数週間前にオイル交換を行なった際に、無料のバッテリーのチェックを同時に行ってきたのですが、CCA値が既に新品の基準値とされている数値の60%を下回り始めていました。 現在使用中のバッテリーはパルス充電で機能回復させた状態で販売されていた再生バッテリー(購入当時で既に廃盤となっていたボッシュ製の9 ...
続きを読む
Posted at 2015/02/17 01:41:16 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
| 日記
2015年02月09日
こっそりやってみたこととか…
2015年に入ってから、また、三代目デザインへと変貌を遂げてから1ヶ月あまり…今年に入ってから間もない頃にこっそりUDXで痛車スナップ撮影(今月中には公開されるかも…)を行ってきたり、コスプレイヤーズアーカイブに登録するなど、新たな一歩を踏み出しつつあります。 痛車関連のイベントは4月の富士吉田の ...
続きを読む
Posted at 2015/02/09 20:35:22 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
| 日記
2015年01月01日
間に合った…そして年明け
С Новым Годом!!(明けましておめでとうございます) 本年もよろしくお願いします。 皺になった部分も結構あるのですが、大晦日である昨日、ようやく貼り替え作業が終了しましたw 格好よさの中に可愛らしさを取り入れつつ、更に派手で斬新なスタイルを目指してレイアウト・デザインを始めたのが昨年 ...
続きを読む
Posted at 2015/01/01 12:46:56 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
| 日記
次のページ >>
プロフィール
「今年も帰省を断られている分、長めの休暇を取って東北地方へ…3年ほど前は自前の車で東北〜九州の各地を駆け抜けるとは思ってもいなかった俺…」
何シテル?
09/19 19:30
Serg. N. Klimov
関東地区某所を拠点に活動しているСергеи Климов(セルゲイ・クリモフ)です。 2009年の夏にFD3Sを中古で購入して以来、エアロパーツを中心に...
16
フォロー
18
フォロワー
ユーザー内検索
<<
2025/8
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
ブログカテゴリー
注意喚起 ( 1 )
愛車一覧
メルセデス・ベンツ CLK クーペ
2019年7月19日にお迎えした車両です。 フルノーマルな状態で内外装共に多少の使用感 ...
ボカロFD(Ver. 3.2) (マツダ RX-7)
2010年の終わりに近い頃に遂に痛車化したFD3S改め、ボカロFDです。 最初はミクをメ ...
[
愛車一覧
]
過去のブログ
2019年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2015年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2014年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2013年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2012年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2011年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
RSS2.0
ヘルプ
|
利用規約
|
サイトマップ
© LY Corporation