• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふそうの愛車 [三菱 タウンボックス]

整備手帳

作業日:2002年3月19日

クラッチペダル ストッパーゴム

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
クラッチペダルのアーム部にゴムが付いていますが、使用していると切れて、クラッチペダルとボデーとの干渉音がします。
ペダル側は細工のしようがないので、ボデー側のペダルの当たる所にゴム板を貼りました。
(ゴムと金属部が直接あたると、負荷が多いみたいです。)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

天井のデッドニング

難易度: ★★

オイル漏れ修理

難易度: ★★

オイルとオイルフィルターと、ドレンプラグ交換

難易度:

床のフラット化

難易度: ★★★

前輪のハブベアリング交換

難易度:

梅雨前の雨漏り対策

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

はじめまして。東京で自動車整備をしている「ふそう」です。 「ふそう」という名前ですが、大型自動車ディーラーとは関係ないので、あしからず・・・
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

三菱 タウンボックス 三菱 タウンボックス
外見はノーマルだけど、内装は・・・装備だけは、観光バスに負けません。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation