• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

セキランの愛車 [ポルシェ 968]

整備手帳

作業日:2012年2月26日

ルームランプ LED化 ~その1~

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
今回はiz330さんに納車祝いとしてルームランプをLED化してもらったのでその制作工程を私が分かる限り紹介していとうと思います。

まず始めに車からルームランプユニットを外します(引っ張るだけで簡単に外れます)。配線も引っ張って抜くだけですが、ショートさせないように気を付けてビニールテープなどで巻いておく事をオススメします。

LED化する前に電流値を測定してもらいました。(約0.7A)
2
レンズに収まるように基盤の大きさを決めマジックで線を書いておきます。
3
先ほど書いた線に合わせてカットしていきます。
4
カットした基盤の表側をシルバーに塗装して乾かします。

これは見た目を綺麗にする化粧の役目もありますが、LEDが発光した時に少しでも反射させる為だと思われます。
5
基盤ができたらLEDを並べて配置を確認します。

今回は中央部の6個を白のLEDで、両端に少し斜めで置いてあるLEDを青でお願いしました。
6
LEDの配置が決定したら裏側からはんだ付けをしていきます。この時にLEDは極性があるので間違えていないかもう1度確認しながら進めていって下さい。
7
回路が完成したらルームランプユニットに写真の様にのせて取り付けます。この時、電球を固定していた金属板が邪魔になるのでカットするか曲げて下さい。

はんだ付けした裏側はショートや光の漏れを防ぐ為に布製のテープを貼っておきます。

基盤自体の固定はルームランプユニットにホットボンドで固定してあります。
8
車に取り付ける前にテストも兼ねて点灯してもらいました。
1枚目の写真と比べると白く明るい光になりました。また電流値を測定してみたら0.09Aだったので1/7.78になり省エネに成功!!

車への取付はルームランプ LED化 ~その2~に続きます。


*改造は自己責任でお願いします。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@maritime944 さん、観てきたんでんすか‼︎ 私もお金があったら本気で手に入れたい車です。いつかは…」
何シテル?   03/22 19:20
専門学生です。外車が大好きで特にポルシェには目がないです(笑) 親父が昔83年式ポルシェ944に乗っていてそれがきっかけでFRポルシェの大ファンです!! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

AXIS シンメトリカルテールキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/06 20:00:37
ポルシェ ボクスタースパイダー  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/29 19:53:36
香港のクルマ事情 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/21 08:14:13

愛車一覧

ポルシェ 968 ポルシェ 968
初めての車です!!これからこつこつメンテナンス・チューニング・ドレスアップをしていこうと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation