• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

oichi0710(おいち)のブログ一覧

2013年04月15日 イイね!

2013.4.7 SUZUKA CIRCUIT Result&Photo

2013.4.7 SUZUKA CIRCUIT Result&PhotoETCC2012 Vol. 4
2013.4.7 SUZUKA CIRCUIT Result&Photo

第一走者とTEAM-500のチームさんは
いっぱい写ってます。

くまち (くまちんく)さんと、どっちびさん、ゆおん@ABARTH500Cさんの2Rはスピード感がありますね~

わたすは・・・S字のお尻と迫力の無い逆バンク(笑
ms-06hiroさんがいない・・・?(嘘 
第三走者は少ないみたいです。


Alfa Romeo Challenge 2013 Suzuka SP-1/ETCC2013 Vol.4 Endurance /VWA-Trial
オールスポーツコミュニティ

料金表
各商品の説明
2L判 プリント1,575 円
2L判 プリント額付き2,625 円
A4判 プリント3,150 円
A4判 プリント額付き5,250 円
A3判 プリント4,200 円
A3判 プリント額付き6,980 円
データ(1カット)3,675 円
キーホルダー2,100 円
大判ポスター6,980 円

無料待ち受け写真プレゼント
会員登録で無料携帯待ち受け写真をプレゼント!
※パソコン版オールスポーツコミュニティ限定のサービスとなります。
Posted at 2013/04/15 19:27:30 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ
2013年04月10日 イイね!

ETCC2013 Vol. 4 鈴鹿1.5時間耐久 完走!

ETCC2013 Vol. 4 鈴鹿1.5時間耐久 完走!TEAM-TwinAir
TR1000クラス準優勝 総合9位 y(^ー^)yピース!  

TR2000 TEAM-500   クラス優勝&総合2位
TR2000 TEAM-ABARTH  クラス準優勝
3チーム無事に完走出来ました。
参加頂きました、皆様ありがとうございました。




ETCC終了後に即!夜勤Orz
そんでもって、夜勤明けには娘の入学式とバタバタして
ブログを更新することが遅くなってすみません。m(__)m

 YDさん写真ありがとうございました。
くまちさん、おみやげ全部嫁に食われました。とっても美味しかったそうです。(笑
Digital Speedのエンブレムは後日パーツレビューで、ありがとうございました。!
 

すでに皆さんのブログに上がってますで、マルなげ状態・・・(汗
TEAM-500     popgearさんU-69さん
TEAM-ABARTH  ms-06hiroさんどっちびさんゆおん@ABARTH500Cさん
TEAM-TwinAir  くまち (くまちんく)さんmako_2011(まこち)さん、oichi0710(おいち)
前夜祭

爆弾低気圧の予報が、なんと晴れてDRY!
実はDRYコンデションの鈴鹿を走ったこと無いんです。(爆 
ハードレインを覚悟して595RS-Rを履きましたが、V700かSタイヤを履いてこれば・・・と、後悔Orz


第1走者はmako_2011(まこち) さん
もちろん先頭でスタート!(笑
前回はメロンパン無しだったんですが、ハンデがプラスされました。
しかしスタートの出発ハンデがあり最終の車両がスタートするまでに2周も先行するんですが・・・
後から16台すべての車両に抜かれます。自分の番で2回抜かれることも・・・ (笑

3'06.217と脅威のタイム連発だったので予定週回数を増やそうと
BluetoothのインカムでPit連絡をしてみましたが・・・繋がらず?
ちょっと早めのピットインとなりました。
メロンパンは、第1走者が食べにゃきゃいけないルールとされて(ドラミと違う!)
とても苦しそうに食べてましたがチームのため! 無理やり早く食べてもらいました。(笑


第2走者はくまち (くまちんく)さん
初鈴鹿サーキットそんでもって初国際サーキットデビュー
ごにょりが間に合わず、わたすのPPEを取り付けての出場となりました。
でも・・・ちゃっかり足元にはオレンジ色のサスが輝いてました。(ヨダレ

BluetoothのインカムでPit連絡がちゃんと取れました。意外と使えるかも

次回お会いするときは敵同士
パワーとコーナリングをいっぺんに手に入れることになるTwinAir!完成が恐ろしい・・・


ピットインの動画 パドックは大慌て(爆
くまちさんの奥様やYOSHIOHさん、他のチームのメンバーにも手伝ってもらって
ゼッケンを張替え、ポンダー(計測器)を乗せ変えます。

mako_2011(まこち) さんが、3'06.217を出したのに刺激され
1周目にやっちゃいました。タコ踊り

1周目 4'12.285
2コーナーまでインベタで、S字ぬけてFull加速のベタ踏み
入り口で多少タイヤが鳴るも問題なしと思いながら・・・
出口を向いたとたん?リアが流れはじめるじゃありませんか
ここは上りですが110キロ出てます。(汗
ここは慌てず?おつりがくるのを最小限に抑えるようアクセルコントロール。
タコ踊りで心臓バクバク、タイヤが暖まらないうちに攻めたのが間違いでした。
sadaさんの130Rタコ踊りには及びませんです。(笑

2周目 3'02.659
なぜか1コーナーの突っ込みがうまくいかない?
あとで解析したら157.2Km/h出てたので、
前回の最高速度が147Km/hなら、1コーナーのクリッピングポイントまで
ノーブレーキで突っ込めたんですが・・・
同じ感覚でブレーキを掛けると四輪とも流れて2コーナー外側のゼブラに飛んできました。(汗


5周目 3'03.161 デグナー入口でFIAT四日市店のアルファさんをパスしました。
追い越したのはこのアルファさんだけでした。(笑
まっちゃんでF430に追いこされフェラーリサウンドが響きます。わたすで2回抜かれました。


6周目 3'01.950 ベストラップ


赤線 ベスト
青線 デグナー入口 ノーブレーキ
ラスト3ラップで、デグナー入口がノーブレーキで逝けることが判明しました。
でも、その分出口でびびって遅くなります。(汗

1コーナーの攻略方法として、1コーナーで減速しすぎない(減速しない!)
1コーナーから2コーナーの間でアクセルを踏むのは減速し過ぎです。
スプーンでも同じですよ~

1コーナー 進入157.2Km/h
2コーナー 90Km/h  目標100Km/h
S字 110Km/h     目標120Km/h
デグナー入口 進入127Km/h
デグナー出口 80Km/h 目標90Km/h
ヘアピン 進入118Km/h 60Km/h
スプーン 130Km/h 105Km/h
130R  150Km/h ほとんどインベタで走れます。
シケイン 進入150Km/h 60Km/h 理想65Km/h
あとはベタ踏みですんで変わらんとです。
Sタイヤ履けば3分切りも夢じゃない?




前回、アナログで受信出来ることを確認済みだったので
鈴鹿のコントロールタワーの映像を録画して編集してみました。音声はありません。
YouTubeで15分までしか上げれなかったので前編と後編に分けてあります。

いつも鈴鹿は荒れるんですが、今回は赤旗無し!
アルファさんが2コーナーで回っても脱出可、あとエンジンブロー?1台
終盤にBMWさんがスプーンで回ってスタックして棄権
 
9月の鈴鹿1.5耐久にまた一緒に参加しましょう。TwinAirで目標は3'00切りに挑戦です。!
S耐の車両レンタルしてくれないだろうか?

 
Posted at 2013/04/10 19:46:59 | コメント(9) | トラックバック(0) | クルマ
2013年04月05日 イイね!

ETCC エントリーリスト発表!

ETCC エントリーリスト発表! ETCC2013 Vol. 4 鈴鹿1.5時間耐久

PitNoが決まりました。
5時30分より直接入れます。

Pit34 CarNo.205  TEAM-500 
Pit33 CarNo.206  TEAM-ABARTH
Pit32 CarNo.207  TEAM-TwinAir

第2走者を先頭にPitに入ってください。
※第1走者(下見走行車)は1番最後に後ろ向きで駐車するとスムーズです。


前回の鈴鹿で暴れたせいでしょうか?(TEAM-500 クラス優勝、総合2位)
ABARTHがクラスアップしてしまいました。Orz

TR1000 3チーム TEAM-TwinAir
他のチームは、ALFA ROMEO 155(S)2.5とALFA ROMEO 159(R)2.2 なんか変じゃない?

TR2000 3チーム TEAM-ABARTH TEAM-500
あと1チームは、チーム 三国同盟
ABARTH500(R)1.4、BMW E92 M3(R)4.0、Renault Megane RS(R)2.0 強敵です。

全チーム数 19チーム

7日は、降水確率50%曇一時雨 なんとかなるかも

鈴鹿サーキットでお会いしましょう!
Posted at 2013/04/05 20:32:52 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2013年04月03日 イイね!

ETCC2013 Vol. 4 鈴鹿 1.5時間耐久 受理証届きました。!

ETCC2013 Vol. 4 鈴鹿 1.5時間耐久 受理証届きました。! ETCC2013 Vol. 4 鈴鹿1.5時間耐久 受理証 が
ようやく届きました。!

これで参加が確定しました。
いつもギリギリに届くのでハラハラします。

フォトギャラリーに注意事項等の資料挙げましたので
参考としてください。


もうすこしするとETCCのHPでエントリーリストを確認できます。 3日19:00現在未発表 

CarNo.205 TEAM-500     popgearさん、U-69さん
CarNo.206 TEAM-ABARTH  ms-06hiroさん、どっちびさん、ゆおん@ABARTH500Cさん
CarNo.207 TEAM-TwinAir  くまち (くまちんく)さん、mako_2011(まこち)さん、oichi0710(おいち)

ご入場は9番ゲート
車両通行証をお渡しするのが間に合いませんのでその旨を伝えて
「ARCAのイベント」と言ってご入場ください。
9番ゲートより入場後、各Pitに駐車してください。
Pit前にてPitNoをお伝え致します。

受付はわたすが3台分行いますので多少ゆっくり来て頂いてもOKです。
ドライバーズミーティングの6:20に間に合うように到着して頂ければ結構ですよ。 

応援及び見学に来て頂ける皆様へ
Support car用の車両通行証は8台分あります。
応援をして頂ける方はあらかじめご連絡していただけると
スムーズに入場出来るように連絡先をお伝え致します。
ETCCの関係者と言えば、フリーパスで入場出来る場合がほとんどですが・・・(笑

鈴鹿サーキット 天気予報 天気予報2
自称晴れ男なんですが・・・ 鈴鹿では無力でした。
降水確率70%それも 爆弾低気圧 ヘビーウエット間違いなしです。(ToT)
雨対策はもちろんですが防寒対策まで必要かも?

雨に負けずに楽しみましょう!よろしくお願いいたします。m(__)m
Posted at 2013/04/03 18:55:19 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ
2013年03月31日 イイね!

週間天気予報

週間天気予報日本気象協会 tenki.jpの10日間予報
来週末の予報が出ましたが・・・
6日(土)、7日(日)とも降水確率50% Orz
やはりETCC鈴鹿は荒れるのでしょうか?

てるてる坊主を飾って晴れるのを祈りましょう!
※一部で、顔を描くと雨になるというところもあるそうです。


もしかすると、非力なTEAM-TwinAirには恵みの雨となるかも?

ピット内は傘は差せませんのでレイン-コートやポンチョ
ペダルが滑るといけませんので靴底を拭くタオルが役に立ちます。
車内が曇りますので曇り止めと、レース中でもエアコンを使用しましょう。(笑

ゼッケンをカバーするファイルとガムテープは準備済みです。

タイヤの選択 
細いタイヤの方が雨には強く排水性(耐ハイドロプレーニング性)が良いです。
空気圧は、ちょっと高めでタイヤの適正温度に合わしましょう。

FZ-201やV700は危険ですので(爆
前後595RS-Rを予定しています。

ご入金のご連絡頂きました方につきましては確認済みです。
ご協力ありがとう御座いました。 m(__)m
Posted at 2013/03/31 11:36:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

プント スコルピオーネで ようやくアバルトの仲間入り サーキット仕様にぼちぼち弄っていきたいので どなたか安くパーツ譲ってください。 m(__)m
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

鈴鹿ひとり旅 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/25 15:33:49
DW バックカメラ センサー ブザー付き LEDライト パーキング Wセンサー 広角120度 バックセンサー C893B 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/27 13:11:46
続・付けたいパーツアレコレ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/18 12:53:57

愛車一覧

アバルト プント アバルト プント
中古です。
輸入車その他 その他 GT (輸入車その他 その他)
2代目 MTB  半額だったのでつい買ってしまった。 128,000 円 MODEL ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
ポリッシュドメタルメタリック 10月5日にLi納車しました。
輸入車その他 その他 ボッテキア (輸入車その他 その他)
Bottecchia R625 8AVIO Athena Medium (48cm) W ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation