• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

oichi0710(おいち)のブログ一覧

2012年12月18日 イイね!

ライセンス講習受講証

ライセンス講習受講証明日は、勝手に「第10回 Abarth&Fiat東海地区 走行会 in スパ西浦」
s a d aさん毎度お世話になります。皆さんよろしくです。

とりあえず去年のタイム(1分12秒258)を
更新するのが目標です。

ライセンスを忘れずに!
って、自分に言い聞かせた。(笑
Posted at 2012/12/18 20:40:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2012年12月18日 イイね!

TTCやASRって何じゃ?

TTCやASRって何じゃ?ASR(駆動輪空転防止機能機能)は、標準で動作しており常に最適なトラクション性能を提供しています。
常に擬似的LSDは働いてるってことです。

アバルトさんは、さらにTTC(トルク・トランスファー・コントロール)ボタンを押すことによって
ASRをスポーツ走行用(擬似的LSD効果を増幅)にするものなんです。

アバルトさんは、ESPが作動するとスロットルバルブを閉じる制御が多少入りますが
パワーを調整する程度の仕様で、カクカクして介入してるのが分るそうです。

さて、普通のFIATくんはどうなってるの?
ESPやASRが作動すると・・・スロットルバルブを閉じることで過剰なエンジンパワーを制限します。
ってことは、サーキットの立ち上がりでちょっとでも滑るとパワーダウンして
スリップが収まるまで減速します。その間、アクセルを踏んでも全く反応しません。Orz
ASR(擬似的LSD機能)をカットするしかありません。 カットすると・・・ドアンダー(爆

TwinAirはソリッドディスクで熱を放出することが難しくベーパーロック現象が起き易いです。
(アバルトや1.4はベンチレーテッドディスクで放熱性が高い) 
TwinAirでサーキットを走る場合はブレーキに注意しましょう!
って、そもそもTwinAirでサーキットを走らないですが・・・(爆

晴れのサーキットと雪でチェーン巻くとき以外は、ASRは触らないほうが良さそうです。
アバルトさんはエンジン制御が強く働かないのでカットスイッチは付いてません。チェーン巻くときもそのままでOKです。

ESP:電子制御式スタビリティコントロール
ESPはスキッドの程度に応じ、内輪あるいは外輪に個別にブレーキを作動させて片側輪の走行抵抗を増やすことでヨーモーメント(回転力)を発生させ、アンダー(オーバー)ステアを解消。同時にスロットルバルブを閉じることで過剰なエンジンパワーを制限します。

ASR:駆動輪空転防止機能
スロットルバルブ開度(吸入空気流量)を自動的に小さくしてエンジン出力トルクを減少させます。
空転しているタイヤに自動的にブレーキを作用させます。その結果、擬似的なLSD(Limited Slip Differential:リミテッドスリップディファレンシャル)効果により、必要にして充分な駆動力を確保。路肩側に雪が残っている上り坂のスタート時に、路肩側駆動輪に有効な駆動接地力を得られないときや、荒れた舗装路面の走行時に片輪が浮き気味になるなど、わずかなグリップロスで空転が起きたときにも役立ち、安全性にも大きく貢献するはずです。

MSR:エンジンブレーキ制御機能 強すぎるエンジンブレーキトルクを抑制。駆動輪ロックを防いでスピンを回避します。

HBA:ハイドローリックブレーキアシスト 素早く踏み込んだことを感知すると、通常操作よりも高い制動力を発生させます。

ヒルホールドシステム:坂道発進を補助する機能

※ESP、ASR、MSR、HBAといった多くの電子制御はすべてブレーキでコントロールしてる訳です。


車重から考えると十分なブレーキ性能だと思うんですが・・・
チンクやプントさんがサーキットでベーパーロック現象が起きたりするのを見かけます。
主な原因として、ブレーキフルードの劣化が考えられます。それだけでしょうか?

多くのアバルトさんのキャリパーは熱で変色しているほど高熱になってます。
また、その熱でドリルドの場合クラックが発症しています。
そんなに激しくブレーキを踏んでいるんでしょうか?

ブレーキパッドも左側が早くお亡くなりになります。
この症状は、サーキットは右回りが多く、立ち上がりで早くアクセルを踏む為
外側のタイヤが空転するのを抑える為に擬似的LSDによって
ブレーキを引きずりたくっているんじゃないかと考えます。

TTCボタンを押すことによって、電子制御でブレーキを酷使していることになります。
アバルトさんもブレーキには気をつけましょう!

勝手な解釈ですんで間違ってたらごめんなさい。m(__)m
Posted at 2012/12/18 16:23:48 | コメント(8) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

プント スコルピオーネで ようやくアバルトの仲間入り サーキット仕様にぼちぼち弄っていきたいので どなたか安くパーツ譲ってください。 m(__)m
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

       1
23 4567 8
9 101112131415
16 17 18 19 20 2122
23 242526 2728 29
30 31     

リンク・クリップ

鈴鹿ひとり旅 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/25 15:33:49
DW バックカメラ センサー ブザー付き LEDライト パーキング Wセンサー 広角120度 バックセンサー C893B 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/27 13:11:46
続・付けたいパーツアレコレ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/18 12:53:57

愛車一覧

アバルト プント アバルト プント
中古です。
輸入車その他 その他 GT (輸入車その他 その他)
2代目 MTB  半額だったのでつい買ってしまった。 128,000 円 MODEL ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
ポリッシュドメタルメタリック 10月5日にLi納車しました。
輸入車その他 その他 ボッテキア (輸入車その他 その他)
Bottecchia R625 8AVIO Athena Medium (48cm) W ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation