• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

oichi0710(おいち)のブログ一覧

2012年03月30日 イイね!

みんヒルのBGM カーグラフィックTV編

みんヒルのBGM カーグラフィックTV編inaちゃんパパのブログに触発され(笑
フュージョンのCDを探すも、何処に行ったか行方不明Orz

箱根ターンパイクに合う音楽といえば
カーグラフィックTVのオープニング曲!
「THE THEME OF WINNER」
松任谷正隆が番組のためにオリジナルに作った曲で
市販されてないらしく
CG誌2002年4月号の付録CDに収録されている。
著作権等の関係もあり、ネットで探すも見当たらない。

そこで発見したのが、ニコニコ動画
カーグラフィックTVのBGMになった動画がアップされており
それを、にこ☆さうんど (ニコニコ動画から音を抽出するWebサービス) で、MP3化出来ちゃう!

カーグラフィックTVのBEST50曲が視聴可能となります。
あと・・・古谷徹さんのナレーションがあれば完璧なんですが(爆

※違法ダウンロードを助長するつもりはありませんので不適切であれば記事を削除致します。
にこ☆さうんどでは、違法と思われるファイルの場合に申請によりMP3化出来ないようになっています。
カーグラフィックTVのオープニング曲THE THEME OF WINNERを指定すると、MP3化出来ません。

こんな事してたので、出発の準備がまだです。Orz
Posted at 2012/03/30 19:36:58 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2012年03月29日 イイね!

JR東海のリニア・鉄道館 

JR東海のリニア・鉄道館 やたらめったら !
ファニチャードームのキャラキター
OH!Mikey(オー!マイキー)に
会いに行って来ました。
ちゃんと入り口にいらっしゃいました。(爆

本当は、春休みで子供達を
JR東海のリニア・鉄道館に連れていったんです。(笑
道挟んだ反対側の家具屋さんのCMがこれ↓


 
10時オープンで9時半に到着、平日なのに100人近くの行列がすでに・・・Orz

 
入り口でお迎えしてくれるのが
MLX01 山梨リニア実験線用の車両
2005年の愛・地球博でも展示されていました。
955形式「300X」
300系の次世代技術実験のために製作された試験車両。

 
0系、100系、300系、0系のドクターイエローも わくわく♪

 
お昼は駅弁。ヤマサのちくわがいい味出してます。 焼き鳥は息子が選択(シブイ!
おいしゅうございました。

 
帰りに、薬師寺モータースの収録を発見!

これで、堂々とみんヒルに出かけられます。
嫁にはお土産を買って帰らないと・・・

第7回 アバルト&フィアット東海地区 走行会(in 美浜)に参加したかったな~Orz
Posted at 2012/03/29 20:23:43 | コメント(6) | トラックバック(0) | 暮らし/家族
2012年03月28日 イイね!

みんヒルⅡのお土産

みんヒルⅡのお土産前回のみんヒルにて、好評だった赤福餅
今回はそれ以上にインパクトのあるお土産を・・・

いろいろ考えた結果!決定いたしました。
B級グルメのみそ焼きうどん!

亀山みそ焼きうどん本舗のはいまいち味が・・・
折角なら亀八食堂の元祖みそ焼きうどんを食べて欲しい!



亀八の名物もみやげもみあげオヤジを連れて行くことは出来ませんが(爆




みんヒルⅡの最終目的地は、さがみ湖リゾート プレジャーフォレスト
ワイルドクッキングガーデン野外バーベキュー場です。
ならば、食材持込で亀八食堂の元祖みそ焼きうどんを再現しちゃいます。
内緒にしようと思ったのですが、被る?といけませんので発表しました。(笑
鉄板焼きのセットで焼きそばを選択せずに白飯にするとマッチしますよ~。

申し訳ございませんがどなたかちょっと手伝って頂けると幸いです。 
では、みんヒルでお会い致しましょう!
Posted at 2012/03/28 11:31:27 | コメント(10) | トラックバック(0) | クルマ
2012年03月25日 イイね!

自称、晴れ男?

自称、晴れ男?朝起きたら・・・雨?
晴れる予定で前日に洗車までしたのにOrz
今までのイベントで雨だったには、全国オフのみ・・・

夜勤を早退して、猛ダッシュ
阿久比PAに集まったカルガモ隊を抜かしてしまいました。
最後尾に入り損ねたので先に到着して撮影隊に変身!
道中降られましたがイベント中は晴れでしたヽ(^◇^*)/ ワーイ
午後から帰っちゃいましたので?

ドライブラリー待機駐車場
ご先祖様がいっぱい!


ドライブラリー スタート!


ロケットは上にしか飛ばないって思ってるあなた!
トリブートフェラーリの水ロケットに狙われたら最後です。(笑
絶対に俺の背後に立つな!byゴルゴ13 しかし・・・後ろは狙えません(爆


みなさんがドライブラリーしてる最中に、チンクエチェント博物館でまったりコーヒータイム


ドライブラリーの結果は・・・
今晩も勤務でしたので、皆さんのゴールを拝見することなく帰宅しましたので?
F&A東海Gメンバーが奮闘!総なめ?かさらっていったそうです。(爆
詳しくは他の方のブログでm(__)m

12°チンクエチェントポーリに参加された皆さん
ゆっくりお話できなく申し訳ございませんでした。m(__)m
また、イベントやオフ会でお会いした際にはよろしくお願い致します。
来年は家族で参加したいな~

追加
Ferrari Racing Days2012 Suzukaで、
並行のトリブートフェラーリの方が駄目元で申し込んで断られたそうです。

参加車両:ABARTH車
※ ただし、2008年以降の車両に関しては、
フィアット グループ オートモービルズ ジャパンが
正規輸入した車両に限らせていただきます。
上記のような参加条件ですので仕方がないです。

でも・・・アセットコルセが走ってたんです?
正規輸入のアセットコルセが存在するのか?
疑問に思ってたので、博物館のスタッフに尋ねてみました。

返答は、フィアット グループ オートモービルズ ジャパン株式会社公認のアセットコルセだそうです。
たぶん輸入する時にFIATさんのルートを使用すれば公認を頂けるのではないかと思います。
もしくは、お店(アバルトDラー)を経て購入すれば可能かも・・・

どっちにしても、TwinAirではアバルト公認をもらえない訳ですが・・・?
エッ?そんなオチじゃなかったっけ(爆
Posted at 2012/03/25 21:44:56 | コメント(11) | トラックバック(0) | クルマ
2012年03月24日 イイね!

ドライブラリーに勝利するには!

ドライブラリーに勝利するには!ラリコン(ラリー用コンピューター)が必要!
な、訳ありません。(爆 
電卓があったっら便利かな~

昔、友人とラリーに挑戦しよう!と、言う話になり
友人がラリー車を買ったら、ラリコン買ってやる
と、大口を叩いたら・・・
ラリー仕様のファミリア4WDGT-X(BFMR)を買っちゃった
当時、50万するラリコン買える訳もなく
土下座して、許しを請いました。Orz

夜勤を早退出来ることになりましたので
チンクエチェント博物館に9時頃到着予定です。

こんな感じで

だったっら、良いな~(爆

追加 
スーパーサンシみえ川越インター店で三重ナンバーのアランチャ(オレンジ色のFIAT500)に遭遇!
周りをうろちょろして見ましたが、オーナーさんとは会えずじまい・・・
自宅付近で、アランチャさんを見たのは始めてでした。
Posted at 2012/03/24 20:52:01 | コメント(13) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

プント スコルピオーネで ようやくアバルトの仲間入り サーキット仕様にぼちぼち弄っていきたいので どなたか安くパーツ譲ってください。 m(__)m
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/3 >>

     1 2 3
456 789 10
1112 13 14 1516 17
181920 212223 24
252627 28 29 3031

リンク・クリップ

鈴鹿ひとり旅 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/25 15:33:49
DW バックカメラ センサー ブザー付き LEDライト パーキング Wセンサー 広角120度 バックセンサー C893B 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/27 13:11:46
続・付けたいパーツアレコレ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/18 12:53:57

愛車一覧

アバルト プント アバルト プント
中古です。
輸入車その他 その他 GT (輸入車その他 その他)
2代目 MTB  半額だったのでつい買ってしまった。 128,000 円 MODEL ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
ポリッシュドメタルメタリック 10月5日にLi納車しました。
輸入車その他 その他 ボッテキア (輸入車その他 その他)
Bottecchia R625 8AVIO Athena Medium (48cm) W ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation