• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年03月17日

春はあけぼの・・・ 新生サンバーのあけぼのはいつ来る!?

春はあけぼの・・・ 新生サンバーのあけぼのはいつ来る!? 朝6時過ぎ、目覚めて外を眺めると、とても幻想的な朝焼けでした!

「やうやうしろくなりゆく山ぎは・・・」

枕草子の冒頭の一節が、古い記憶からよみがえりましたww


学生時代、橋本治の『桃尻語訳 枕草子』ってのがちょっと話題になりましたが、古典が下世話な与太話に変貌したのに笑えましたね(^^;



そんな春の到来を感じる今日この頃、今日はお隣の愛媛・宇和島ではもう桜の開花宣言だったようです。高知も基準木に2輪咲いてたようですが、県下的にはもう開花している地域もあるみたい(^^;

※基準木の桜(ソメイヨシノ)が5~6輪咲いたときに開花宣言



全塗計画宣言からのうちのサンバーですが、先月安く上げるべく自動後退のお店で、3度目の車検を受けました!

一通りの確認のやり取りを終え、代車で宇和島市内へ向かい昼食を食べました。

宇和島市は、養殖真珠の生産量日本一ですが、そんなご当地ならではの逸品です!









ズバリ 『真珠丼』!!










 

 






ど~ん♪










 
なわきゃない!!(≧▽≦;)


  
まぁ、イメージ的にはこんな感じですが・・・www







 

 
正解はコチラ↓ (=∩ω∩=ゞ




親子丼チックに見えますが、真珠養殖で真珠を取り出した後のアコヤ貝の貝柱を具材にしています。

ホタテの貝柱のような食感とも違う、かといって固い食感でもなく、とても美味しい丼物に仕上がってましたね!いけますよ♪


あちこちブラブラしているうちに時間は過ぎ、車検終了の連絡!
  

 
車検、終えるには終えましたが、色々と問題が・・・www



平成20年式、走行60476kmですが、フロントデフとプロペラシャフトつなぎ目のパッキンあたりからオイル滲み(^^;

福岡のヨカお店の店主さんは、強引に4駆を2駆にしちゃったようですが、2駆だとそんなトラブルも無いよなぁ(;´д`)
スタッド+2駆でも、大抵の雪道走行は可能ですが、いかんせんココは山の上、登坂走行は4駆じゃないと話になりません(T_T)

結局、初めての整備と万が一もあるので、一応後日ディーラーで面倒見てもらいました(^^;



他にもバッテリーやブレーキパッドも近日中の交換を勧められる状態に!(^^;

 


後日、パッドやバッテリーも購入し、交換作業しました (´ー` )

作業途中、新たなトラブルも発生し、福岡のヨカお店の店主さんにもアドバイス頂いたりしましたが・・・

近日、整備手帳にでも(^^; 


他にも、空冷オイルクーラーへ向かう、取り出しブロックの根元のパッキンからもオイル滲みがありましたし・・・
(´Д`;) 




どのみち、去年10月に届いたMAD-Rさんとこのエアロをあわせて、エアロの加工もしないといけないし、そのついでにオイルラインも変更しようと思っているので、それまでちょっと様子見です(^^;




全塗の道具類はほぼ揃いましたが、ナス、トマトの植え付けが終わらないと作業にはかかれないなぁ(>_<)

エキマニの時の如く、長期戦になりそうな予感(爆)

新生サンバーのあけぼのは、遠いなぁ ┐( ̄ヘ ̄)┌ 

 
ブログ一覧 | サンバー | 日記
Posted at 2014/03/17 23:42:09

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ヤマハコミュニケーションプラザ ~ ...
THE TALLさん

ホームセンターで軽トラを借りました ...
myzkdive1さん

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

祝ゾロ目^ ^皆さんのお陰です^ ^
ポップメロンさん

i-DCDの高性能維持
kazoo zzさん

【趣味】ゴルフ&温泉、そして焼き肉♪
おじゃぶさん

この記事へのコメント

2014年3月18日 6:03
全塗も大変ですね(^^;;
どんな感じになるか楽しみです(*^◯^*)
コメントへの返答
2014年3月18日 12:57
麓に立って、そびえる岩山を見上げてる感じです(^^;
実践あるのみですが、色々あるでしょうねぇ
2014年3月18日 7:12
おはようございます、お疲れさまです(* ̄∇ ̄)ノ

納車後1年2ヶ月のEBD-TV2に、二度も塗装変更をしましたが、2回とも下手な塗装業者に当たってしまったらしく、赤の時は埃・塵を取らずに上から塗られ、今のは赤を完全に取らずに塗られ………

所々、赤が残ってます(泣)

やっぱり、業者に任せるなら自分の眼で見て探して納得したところでないとダメなんですね(>_<)

塗装、ガンバってください!♪ヽ(´▽`)/
コメントへの返答
2014年3月18日 13:14
お気の毒様です(^^;

業者の気質によるでしょうかね。
まぁ手間をかけるなら、際限なくかけられるのが塗装の世界のようなので、妥協ラインをどこに置いてるかですね・・・

トライ&エラーです。
2014年3月18日 7:35
塗装道具揃ってるのが羨ましいですうれしい顔ムード

僕も全塗したくて、少しずつ道具揃えてますが、赤系にしたく嫁を説得するのが厳しいとこですがまん顔あせあせ(飛び散る汗)
コメントへの返答
2014年3月18日 13:17
コンプレッサーの能力がちょっと足りませんが(^^;

赤に戻しますか(^^)
赤系考えてたんですけどねぇ・・・
腕に自信が持てたら、また塗り替えるかもww
2014年3月18日 7:46
私も、最終的にTWを全塗したいですねぇ~ (^^)
ミッドナイトパープルとか… ☆
コメントへの返答
2014年3月18日 13:20
TW行っちゃいますかw
箱車は、みん友さんの過程を見てたら、かなり難儀しそうです(>_<)
サンバーは、かわいそうに練習台ですな(^^;

おっ近いかもwww
2014年3月18日 9:22
サンバーのあけぼのが楽しみですね。

最近車を維持するのが精一杯で弄る余裕がないっす(涙
コメントへの返答
2014年3月18日 13:25
宵闇が長く続きそうですが・・・(>_<)

サンバーたち以外は、全く弄ってませんから(爆)
維持費もバカになりませんよねぇ(T_T)
2014年3月18日 10:13
僕も塗りたい……けど、オケネない(笑)

弄りたいの!(:.;゚;Д;゚;.:)ハァハァ
コメントへの返答
2014年3月18日 13:30
コールセンター電話鳴りっぱかもよ~www
あっオイラも塗料買ってないor買えない!?(爆)

弄り倒してるでしょうに(´ー`)y-~~
2014年3月18日 11:09
ゆっくりやりましょ♪(≧ω≦)b
コメントへの返答
2014年3月18日 13:36
ゆっくりやらざるをえませんなぁ(^^;

塗装だけは、中途半端に放置できないだけに悩みどころです・・・
2014年3月18日 11:15
パール丼気持ち悪ッス…(@ ̄ρ ̄@)

で…サンバ〜は、パール色ですか?
コメントへの返答
2014年3月18日 13:44
ごめんちゃい!(>_<)
どのみちあれじゃ食えんわね~w

んーとねぇ( ̄ヘ ̄;)。。あるかも!
2014年3月18日 22:29
ウチのサンバーも床下を見るのが怖い。。

塩カル撒き放題の地域だから・・。。

こちらももう桜が開花してるんですよ。。

温暖化恐るべしです、、、
コメントへの返答
2014年3月18日 22:43
アンダーのサビは、つくづく最初が肝心だと思いますね(^^;

先週末から暖かいですもんねぇ(^^)

この辺もあと少しですね!
うーん、やっぱり温暖化は進んでるよね~
2014年3月21日 1:12
こんばんは~!

遅コメですm(_ _)m

全塗装^^
その際には室内も考えているんですか?

私は贅沢は言いませんから クリアだけやりたいです。

ウチのチョッパーだけなんでしょうか?
クリアを吹いてないような感じなのは……
コメントへの返答
2014年3月21日 17:45
こんにちは!

お気になさらずいつでもどうぞ(^^)

一応シートとフロア、天井は外してくらいで、後は見える部分だけ(^^;

年数経つと、紫外線・酸性雨で表層から痛んでくるんじゃないでしょうかね・・・

コンパウンドかけて、コーティング&バフがけでもかなり違うでしょうね!

うちのも扱いが悪いので、酷いことに( ̄ロ ̄lll)

プロフィール

「続 お岩さんの季節がやってきた(ノД\lll)コワイヨ http://cvw.jp/b/1115752/35848087/
何シテル?   06/15 23:04
高知のGosshyです。 6年前にサンバートラックを購入して以来、すっかりサンバーの魅力にはまってしまいました。 翌年ディアスを購入、現在に至ってます。...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

愛車一覧

スバル ディアスワゴン スバル ディアスワゴン
ディアスのダイハツOEMの噂を聞き、急ぎディーラーに予約しに行ったのですが、わずか3日の ...
スバル サンバートラック スバル サンバートラック
Kカーで初めてワクワクさせてくれた一台です。 この車のおかげで、すっかりサンバーの虜にな ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation