2013年12月12日
ここ数日、雨と風の激しい日が続きましたが、今朝は良く晴れた朝でした。
放射冷却のせいか、路面は前日の雨が凍結しガチガチの中、ハウスへ到着!
自宅周辺ではそんな様子はなかったのに、200m上がった所にあるハウスは別天地Σ(゚д゚;)
舗装路にこそ雪はなかったものの、あたり一面真っ白!!
まだ片付いてないハウスの上にも、うっすら雪が積もってました(>_<)
週末にかけてまた冷え込むようですが、片付けが済むまでこれ以上の雪は勘弁願いたいです。
さて、リアルタイムで全くブログを上げられてないので、毎回過去に遡ってますが、バックランプを交換した先月24日、ディアスのフロント周りの防錆が完了しましたε=( ̄。 ̄;A フゥ…
ディーラーでのフレーム内防錆処理に安心しきってただけに、 処理の不十分な箇所があそこまで悪化してるとは思ってもみませんでした(^^;
個人的には、表面化してる錆は転換剤で処置しておきたかったので、サビキラーのスプレーがあったら内部処理に使いたかったんですがね(^^;
もう少し、錆の程度が軽かったら、多分ノックスドールだけで大丈夫そうですね。
これで完璧に錆が押さえ込めるか何とも言えませんが、少なくとも延命にはなったでしょうw
このフロント丸パイプ、ディーラーによると部品として供給してるようです (ノ゚⊿゚)ノ
最悪、交換可能だとかwww
今回、防錆処理の為、色んなスプレー缶を購入しましたが、ロングノズル含め、まぁ各社色々形状が異なってる事に、改めて気付きました。
↑は、いくつか外したノズルです!
粒子の細かさとか噴霧状態とか各社にコダワリもあるのだろうけど、出口の規格を統一してくれてたら、ロングノズルとか使い回しが出来て用途が広がるのに!・・・
一先ず、錆処理は終えましたが、これからも大なり小なり錆との戦いは続くんだろうなぁ ┐(´~`)┌ ヤレヤレ
Posted at 2013/12/12 23:21:58 | |
トラックバック(0) |
ディアス | クルマ