• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Gosshy☆RSのブログ一覧

2015年03月10日 イイね!

江戸城再建なんて話があるのねw( ̄o ̄)w

江戸城再建なんて話があるのねw( ̄o ̄)wちょっと春めいてきた、と思ったのもつかの間!
難国高地は、寒波を伴った爆弾低気圧の影響で、夜半から暴風雪でした
∑( ̄[] ̄;)

朝の時点では、自宅で1、2cm位の積雪でしたが、お昼頃には溶けましたね(^^;
3~4月上旬の雪も、最近じゃ特に驚かなくなってしまいましたが・・・
なんだかなぁ┐(-。ー;)┌



先月訪問した大洲城ですが、木造復元天守で他のを探してたら、江戸城再建って話があるんですねぇ!
ネタ的には、もうご存じの方も多いでしょうけど・・・(^^;

認定NPO法人『江戸城天守を再建する会』が、再建に向けて活動しているようです。








写真は、現状の江戸城天守台(wikipedia)


木造で完全復元を目指すこの5階建ての天守は、石垣を含め高さ59m(天守約45m)、高さは東大寺大仏殿の47m、姫路城の46mを上回り、マンションでいえば20階建てに相当するようです。

さすが、最終的に天下を征した徳川将軍の居城だっただけに、現存する木造天守中で最大の姫路城と比べても、1階の床面積は2.5倍以上、全体体積は3.5倍らしい!!(≧◇≦)

現存最大の姫路城もまだこの目で見てないので、いまいちピンときませんが、もし再建できたら、世界的にも最大規模の木造建築でしょうねぇ!!


『江戸城天守を再建する会』のHPで復元図のCG動画を見つけました!

1:42あたりからの、階段がすさまじい事になってます( ̄□ ̄;)ギョッ






完成時期は、オリンピック開催に合わせ、2020年を予定しているようですが、さて実現するんでしょうか?

場所も場所だけに、費用や意義など賛否両論あるようですが、個人的には完成したら見に行きたいかもwww

関連情報URL : http://npo-edojo.org/
Posted at 2015/03/10 20:48:11 | コメント(7) | トラックバック(0) | ニュース・トピック | 旅行/地域
2013年04月15日 イイね!

値引きもないのに売れる! 11年連続日本一のディーラーヽ(゚Д゚)ノ

値引きもないのに売れる! 11年連続日本一のディーラーヽ(゚Д゚)ノ連日、風の強い日が続いていましたが、昨日の午前中はわりと静かで、トマトハウスの屋根も半分張り終わりました(^。^;) フゥ

しかし今日は、また風の強い一日(T_T)、今週はナス苗が到着するので、何とか終わらせておきたいところですが・・・



話題は変わりますが、

先月ネットのニュースで見かけた記事です!

とても興味深かったので、アップしようと思ってましたが忘れかけてました(^^;


最近アベノミクス効果で、少し明るい見通しになって来つつある日本経済ですが、
『失われた10年』と言われたこの10年で、売上を約2倍にも増やした自動車ディーラーが、



 


なんと




 


 

辺境の(^^;




 




 
高知にあったんですよ!!


 
 
しかも、全国のトヨタ販売会社(約300社)の中で、

調査開始以来、11年連続で






 

 
顧客満足度、日本一!!



 
そのディーラーは、




 
「ネッツトヨタ南国」


全国的に若者の車離れが叫ばれ、

急速に過疎化・高齢化も進んでいる高知なのに!(自虐気味(^^;)

さらに、

値引きもない!

ショールームに自動車の展示が1台もない!!


それなのに、連日、お客さんで賑わい、

毎年、新車販売台数・年間売上げとも記録を更新なんですって!(@д@)/?



そのヒミツはこちら↓↓↓

満足度日本一の「ネッツトヨタ南国」 売らずともクルマが売れる…なぜ? SankeiBiz
http://www.sankeibiz.jp/business/news/130309/bsa1303091901002-n1.htm


商売に関係なく、様々な業種の方にも非常に参考になる、いいヒントが満載です(^^)


高知にこんな素晴らしい会社があったことを誇りたいと思いましたw

官民問わず、こうした精神は見習いたいものです。
関連情報URL : http://www.vistanetz.com/
Posted at 2013/04/15 23:01:38 | コメント(10) | トラックバック(0) | ニュース・トピック | 日記
2012年07月21日 イイね!

HN変更しました! 気分一新カナ!?

MOMIYANさんのブログに触発されて、私もHN変更してみました(^^;

まぁ色々ありましたし、気分一新つうことで・・・


MOMIYANさんブログから、ハンドルネーム占いとやらに辿り着き、占ってみたら「凶」だって(爆)

なんか笑えん(泣)



てなわけで、新ハンドル名は、



gosshy☆RS


今度は大吉だし (v^ー°) 
 
あまり代わり映えしませんが、ついでにブログタイトルも変更しました。
皆様これからも宜しくお願い致しますm(__)m

Posted at 2012/07/21 22:36:31 | コメント(13) | トラックバック(0) | ニュース・トピック | 日記
2012年04月03日 イイね!

山水は消え去る運命か・・・(T_T)

山水は消え去る運命か・・・(T_T)オーディオ機器メーカーの老舗として知られる山水電気(東証1部)が4月2日、民事再生法の適用を東京地裁に申請した。帝国データバンクによると、負債は昨年末時点で約2億4765万円。  

今年に入り、上場企業の倒産はエルピーダメモリに続いて2社目。

 (ITmediaニュース4月2日(月)20時4分配信)


 
SANSUI AU-D707X Decade、学生時代に始めて買ったアンプでした。
中学生の頃から、オーディオ雑誌を読み漁っていた私が、ずっと憧れていたアンプの1つで、バイト代が貯まっていざ購入という時、当時NECのA-10と、どちらにするか悩みに悩んだ思い出があります。

翌年くらいに、親父のお下がりの古いTechnicsのスピーカから、ヤマハのNS-1000Mに買い換えて、山水にスピーカーを繋ぐ時、そしてお気に入りのBill Evansのピアノが流れてきた時の感動は忘れられません。

最近は、ゆっくりオーディオの前で音楽を聴く時間もあまりなくなってきましたが、最近のチャカチャカコンポの耳障りな音とは違う、深みのある暖かな音色は、最高にリラックスできる時間を与えてくれます。


時代の変化なのでしょうが、本格的なオーディオ機器が売れなくなった時代・・・
経営としては、大変だったのでしょうが、オーディオファンの一人として、頑張って欲しかったなぁ。

 
再建の道筋がつく事を、影ながら願っています。  
 
 
 
Posted at 2012/04/03 19:38:37 | コメント(5) | トラックバック(0) | ニュース・トピック | ニュース
2012年03月01日 イイね!

関東積雪!! スリップ事故 これってサンバーじゃ(T_T)

関東積雪!! スリップ事故 これってサンバーじゃ(T_T)昨夜のニュースで流れた、関東地方の積雪のニュース!

スリップが原因の自動車事故の映像が出ていましたが、これってサンバーじゃ!?
ちがう???


スリップした対向車が突っ込んできた、もらい事故のようですが、生産終了のニュースの翌日に、大破させられたオーナーさんに同情してしまいました。

足を怪我されたようですが、一日も早いご回復をお祈りいたします。
Posted at 2012/03/01 14:54:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | ニュース・トピック | ニュース

プロフィール

「続 お岩さんの季節がやってきた(ノД\lll)コワイヨ http://cvw.jp/b/1115752/35848087/
何シテル?   06/15 23:04
高知のGosshyです。 6年前にサンバートラックを購入して以来、すっかりサンバーの魅力にはまってしまいました。 翌年ディアスを購入、現在に至ってます。...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

愛車一覧

スバル ディアスワゴン スバル ディアスワゴン
ディアスのダイハツOEMの噂を聞き、急ぎディーラーに予約しに行ったのですが、わずか3日の ...
スバル サンバートラック スバル サンバートラック
Kカーで初めてワクワクさせてくれた一台です。 この車のおかげで、すっかりサンバーの虜にな ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation