• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

でみでみでみこのブログ一覧

2006年08月06日 イイね!

センスが問われる・・・・。

センスが問われる・・・・。意外と赤×ベージュのビートルって居ないのかな?と思って内装をパチリ。
これ、車屋の駐車場で撮ってますので、看板に見覚えある方がいるかも(笑)
ガラスコーティングして、洗車用タオルを買った際に撮って見ました。

もっと中も写したかったんですが、まだ何も乗せてない状態。
CDケースとティッシュと芳香剤しか置いてません。
いろいろ飾りを考えてるんですが、なかなか決まらなくて・・・。
とりあえずリラクマだけ置いてみましたv(プロフの写真がそれ)でも、よく墜落してくる・・・滑らないシートを置いてるんですが、傾斜のあるダッシュボードでは無理なようです。

ちなみに会社の近くでまったく同じ仕様のお車を見ます。
赤でベージュ内装で、ショートアンテナにしてるの。
綺麗なお姉さんが乗ってたので、なんかいい気分でしたv
Posted at 2006/08/06 22:30:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | ビートル | 日記
2006年08月04日 イイね!

わたし、赤カブ子。よろしくね☆

わたし、赤カブ子。よろしくね☆きたー!!



ついに着ましたよ、ビートルが!
5ヶ月以上待ちに待った待望の子が!

やっぱりね、可愛いんですよ~!!
赤で内装ベージュレザーにしたんですけど、大正解!
めっちゃ可愛い!!友達にも大絶賛されましたv
・・・でも汚れ目立つ。ORZ

納車は店長さんがマンツーマンでした。折角洗ってくれてたけど、納車は雨でした。工場で納車してくれたA店長、ありがとうございます。とりあえず帰りはビビリながら帰りました。
ウインカーとワイパーに慣れなくて、何度か間違える(汗)
今はもう慣れちゃったんですけど。

心配してた燃費も意外とよかったので、びっくりしました。
ハイオク入れてるけど、給油回数が前と変わらないのであんまり出費は増えなかった。
まだどこも遠出してないんで、どっか行きたいけど、汚すの嫌だから出したくないなぁ・・・(わがまま)


これからカブ子(渾名)ちゃんとの生活になるので、うちのカブ子をよろしくお願いしますv

写真は仕事場で撮ったので、隣は専務の車だったりする(笑)
Posted at 2006/08/04 22:01:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | ビートル | クルマ
2006年07月01日 イイね!

車を売る人。

皆さん車買うときって、ディーラーの営業の対応って気になりますか?
私自身はずっとディーラーで働いて、おまけに自分にも営業経験があるので他の車を見に行ってもどうしても気になってしまいます。
じゃあ、営業になる資格ってなんだと思いますか?
実は特に無いんです。
車が好きっていうか、興味があるっていうのは割と前提条件なんですが、車に詳しくなくても全然大丈夫。
実際私は入社するまで「FF」と「FR」の違いもわかんなかった・・・(おい)
別に車わかんなくても勉強すればいいんですよ。
一般の人の車の知識と、営業の知識って言うのは結構別物です。
たとえば「イモビライザー」ってなに?って話になったとき、「盗難防止装置」っていうのは一般的な知識なんです。
でも営業としては「エンジンとキーに特別な信号を埋め込んで、その鍵以外ではエンジンを掛けられなくするんです。だから、鍵屋さんとかでスペアキーを作ってもエンジンがかかりません。オートアラームのような分かりやすい盗難防止ではないんですが、これだと車を盗まれる確率が格段に減ります。だから、保険もちょっと安くなるんですよ。」って、わかりやすく説明できるための知識を必要とするんです。
もちろん詳しいって言うのはいいことなんですが、それを如何に簡単に説明できるかっていうところがポイントだと思うんです。
これは持論なんで、もちろん違う考え方の方も結構居るんですが、車を買いにくる人は皆が車に詳しいわけじゃないので、そういった人にもわかりやすく説明することが大事。
シートアレンジ一つにしても、「こんな風にシートが倒れますよ。」って一言言ったら終わりですよね。
でもそこから、「こんな風に倒れるから、運転に疲れたらちょっと寝てもらうことも出来ますし、小旅行で車に泊まることもできますよ。」なんて、イメージを膨らませるようなお話が出来ると、ちょっと違いませんか?
だから、車に詳しいよりも、車のことを分かりやすく説明できることのほうが大事だと思うんです。

こんなことを改めて思ったのは、わたしがこの前MINIを見に行ったとき(ダジャレじゃないです!)の営業さんがとっても説明不足だったから。なのに異様に自信満々。
「ミニってシートリフトあるんですか?」って聞いたら、「分からない、メーカーに聞いてみる・・・休みでした。」
もうはっきり言って買う気が無くなる。信用できない。
おまけにうちの新人営業にまったくやる気が無くて、ついに昨日軽くお説教してしまいました・・・わたしがやるべきことじゃないんだけど・・・。
「あなたとあなたの二ヶ月前に入った中途の先輩では何が違うと思う?」って聞いたら、
「車の知識です。」だって。
「でも、先輩は前は車屋さんじゃなかったから、詳しくないよね?それに詳しくなくってもいっくらでも調べたり勉強することは出来るよ。」
「・・・はぁ。」
「あたし、入ったときから勉強しなさいって言ってるよね?わかんないなら調べて勉強しなさいって。
あたし、はっきり言ってここの車はまったく勉強してないよ。興味ないから。
でもね、今ならあなたよりもちゃんと説明できる自信があるよ。」
「・・・・。」
「わかんないならカタログ見ていいっていったよ。でもね、それはやってるうちに覚えるから。
でも、ここにきて2ヶ月経つけどわかんないことだらけだよね?
何も分かってない人より、ちゃんと説明してくれる人から車買いたいって普通思わない?信用できる?」
「・・・そうですね。」
「まだ今のうちはいいよ。でもあと1ヶ月、2ヶ月経っても一台も売れなかったらどうする?先のこと考えるなら、今のうちにちゃんとやんないとどうにもならないよ?
だから、あたしが練習しよ、っていつも言ってるの。」
「・・・はい。」
「ちなみにあたしは営業ではいった5月からずっと売り続けたから。8月は店内トップ取ったし。
でも最初は何もわかんなかったよ。だからめちゃくちゃ勉強したし、わかんないことは何でも先輩に教えてもらった。同期の中でも「負けてやるか」って思ってトップはしりつづけてやった。
わかんないのも負けるのもお荷物になるのも嫌だったし、先輩にすっごい可愛がってもらったから、お返ししたかったし認めてもらいたかったから。
・・・なんかそういうのある?」
「・・・。」
「先輩とあなたの違いってそういうとこだと思うよ。もっとがんばってさ、とりあえず一台自分の力で売ってみよ?そしたら自信ついて、絶対次も売れるから。
そうなるためには勉強しなきゃいけないとだめだよ?
あたしもあなたが車売って喜ぶところみたいよ。
そんで注文書にあたしの確認印押したい。
8月でやめちゃうから、それまでにみせてね?」
「え!?」

なんて発破かけてたら、その日はちゃんと勉強してました。
いつまで持つかはわかんないけど(酷)
こういうのって会社が新人の子に与えるスタンスの差っていうのもあるんですが、なんか今のところは営業社員が売り方とか売った車に対する責任とか、そういったのが甘い気がするんですよ。
それがもろにこの子に出てるんだなって思いました。
しかし事務員に説教される営業ってどうなんだ・・・・って思ってたら、私は店長にも年輩社員にも説教食らわしてました。
まぁ、それも味ってことで(笑)
Posted at 2006/07/01 21:19:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | ディーラー | クルマ
2006年05月24日 イイね!

頼んだ車がまだ来ない~♪まだ、まだ、まだ来ない~!!

と、いうわけでビートルがまだ来ません。
未だにアルト乗ってるんですが、保険を入れ替えてびっくりしました。
車体+Aで車両120万入ってたデミオ(H16)と、一般で車両20万のアルト(H5)がまったく保険料一緒!
安全装備の重要性をひしひしと感じました。

実はデミオでの事故は2度目。一度は追突されたんですが、こちらがまったく悪くないので自分の保険は動かせませんでした。
・・・が、あまりにも某業界最大手の保険会社さまの対応が悪かったため、示談もせず2年放置。
その間にいろいろなところを通して改善を求めたんですが、まったく変わらず!
でもデミオを事故廃車にしてしまったので、今度は自分の保険会社がお金を払ってくれたんですが、なんと早いこと!
「車がいるから車買うので保険入れ替えたい」とか相談してたら、お金入れてくれました。廃車手続きの前に。
とっても対応がよくて、(この事故で対応悪かったら保険会社かえてやろうとおもったのに)、当分お世話になることに決めました。
で、放置していたほうも片付けました。
粘って示談金8万円アップ。
だって通院日数とかごまかされてるんですよ!ありえない!(皆さんちゃんと数えておきましょうね。)
おまけにこちらの言い分ききやしねえ。悪いのはお前のところのユーザーだろうが!そして担当の対応が悪いんだよ!
と、言ってたら、いつのまにか担当がやめていた。
どういうことですか?とネチネチと文句言ってたら、

「どうしたら気が済むんですか?お金ですか?」

って言ってきやがった。最低ですよ。

で、私は「前の担当呼び戻して土下座させろ」といったんですが(鬼)
で、それは出来ないということで、お金で解決になりました。
営業所の所長でも担当でも謝りにきたら、そこで手を打ってやろうとおもったのに。

この保険会社とはもめにもめて、結局総合で18万もらいました。でも、それと引き換えにいろいろなもの犠牲にしました。
もう絶対に関わりたくない!!

皆さんも納得いかないことがあったら、戦ってください。
やりすぎると裁判になるので、ほどほどに!
Posted at 2006/05/24 19:14:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2006年03月27日 イイね!

やっちまったぜ!

読んで字のとおり、やっちまいました。

事故ってデミオ全損で廃車にしちゃいましたよー!
泣いた、泣いた。
エアバック出るわ、パワステオイル漏れるわ、フロントグリル墜落するわ・・・どっからどう見ても全損
警察に自分で通報したんですが、
「車はどうですか?」って言われて、
「フロント大破、オイル漏れで動かせません・・・。」
って自ら言いました。
相手さんの信号無視アンドスピード違反なんですが、正面衝突なので十ゼロにはならないうえに、こっちもちょっと分が悪い・・・。
しかも私何を思っていたのか、車両保険120万はいってました。
定価115万の車だよ・・・よく入れてたもんだ。
危うく全損にならないところだった・・・。
いや、ちゃんとなったんですが。修理金額135万だったんで。

ビートルが来る前にデミオちゃんがあの世に行ってしまわれたので、今は代車でアルト乗ってます。
やばいくらい古いアルト。パワステって何?ってころの車。

はやく来い、ビートル!
後輩の友人がビートル買ったんですが、納車が1ヵ月後ですって!
キャンセル車があったからだそうですが。

・・・私以外にまったく同じ仕様をオーダーしている熊本の方、譲ってください!(絶対無理)
Posted at 2006/03/27 21:36:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

ずっとほしかったビートルを買ってご満悦で、楽しいカーライフをすごしてますv
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

フォルクスワーゲン ニュービートル (ハッチバック) フォルクスワーゲン ニュービートル (ハッチバック)
内装ベージュレザーにしたため、うっかり半年待たされちゃったお姫様です。 このガソリン高騰 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
2年間乗り続け、旅のお供だったデミコちゃん。 4人フル乗車でも高速でポルシェ煽ったり、ア ...

過去のブログ

2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation