• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

alfa200のブログ一覧

2011年09月23日 イイね!

名古屋の謎~味噌煮込みうどん「山本屋」の秘密~

どーでもいと言えば、どーでもいいことなのですが・・・。







名古屋の名物、味噌煮込みうどん。

色々な店で、その店の特徴ある味を楽しむことができます。



中でも有名なところは、「山本屋」という店なのですが・・・。





実は山本屋には2つの会社があるのです。全くの別会社。

ひとつは「山本屋総本家」。

もうひとつは「山本屋本店」という会社。




ネットとかでは色々と比較されますが、テレビでは話題になりません。

きっと名古屋のテレビ局も気を使っているのかなって思います。







で、個人的に好きなのは断然「本店」です。

味噌スープはいい勝負。麺は本店。漬物等のプラスアルファで本店の勝ち(?)だな。



値段は高い。でもしかたないか。








この漬物、お替り自由。

ご飯もお替りできます。これがまたうまい米だと思ってしまう。









CTで行く「山本屋」も、なかなかいいものです。
Posted at 2011/09/23 22:56:31 | トラックバック(0) | CT200h | 日記
2011年09月19日 イイね!

イエローの旅

なんとなく、CTの画像を見ていたのですが・・・。

色をテーマに写真を整理するのも面白いかもって感じる。






海外旅行が大好きで、これまでに30数か国を訪問しました。

最近の海外で撮った写真の中から、「イエロー」をピックアップしてみた。








nepal 062
nepal 062 posted by (C)アルファ

ネパール・カトマンズ近郊で。

ヒンズー教の神様だろか? あやつり人形なのに、どことなく神秘的である。





nepal 293
nepal 293 posted by (C)アルファ

ネパール・パタンの寺院で。

ネパールではマリーゴールドをよく見かけた。祝い事や神事に使うようだ。





turkey 236
turkey 236 posted by (C)アルファ

トルコ・イスタンブールで。

ゆでトウモロコシが1リラ。焼きモロコシが1.5リラ。(1リラ約60円)


残念ながら美味しくなかったです。実は堅いし、甘みも塩気も薄い。トルコ料理は美味しいのに。







chu-o 021
chu-o 021 posted by (C)アルファ

オーストリア・ウィーンで。

ふざけたポストだ。でもなんだか笑える。





chu-o 028
chu-o 028 posted by (C)アルファ

オーストリア・ウィーン市庁舎前で。

夏のイベントの最中で、市庁舎前は大賑わい。夏は夜の8時を過ぎても明るいです。






DSCF1312
DSCF1312 posted by (C)アルファ

ベルギー・ブリュッセルで。

実はチョコレート好き。オレンジ好き。 ダブルで好きなものといった感じ。


ベルギーはチョコレートが半端なくうまい。





DSCF1319
DSCF1319 posted by (C)アルファ

ベルギー・ブリュッセル近郊で。

ベルギービールも最高です。どれも美味しい。旅行中、飲み比べしてました。











イエローと言っても、色々あります。

でも今は、フレアイエローマイカメタリックが一番かも。



DSCF1904
DSCF1904 posted by (C)アルファ
Posted at 2011/09/19 04:46:11 | トラックバック(0) | CT200h | 日記
2011年09月13日 イイね!

CT200h 木曽路を往く ~フレアイエロー編~

よくROMらせていただいてる方の木曽路旅行に刺激され、

僕も行ってきました。日帰り旅行です。





DSCF1844
DSCF1844 posted by (C)アルファ

「寝覚めの床」と言われる、木曽川の景勝地です。

なんか、昔話の伝説があったような。 謎




今回の目的は馬篭・妻籠よりさらに奥地の開田高原。

そばを食べに行くことが第一の目的。





DSCF1846
DSCF1846 posted by (C)アルファ

素朴な蕎麦旅館といった雰囲気の店。

地元の人から勧められての訪問でしたが、うまいのひとことです。


これは春蒔きの蕎麦で、夏に収穫した「新そば」です。



10月になると、いよいよ蕎麦の本番といったところでしょうか?








DSCF1854
DSCF1854 posted by (C)アルファ


温泉につかり、帰りの道の駅でサイダーを。

信州のりんごもGETです。6個で400円とはお値打ちですね~。





今回は馬篭・妻籠はスルーです。年に2回ぐらい行っているかなあ。






DSCF1856
DSCF1856 posted by (C)アルファ

大好きな中津川の名物、栗きんとんを購入。

「やす」ではありません。「すや」です。


「川上屋」も美味しいんですが、個人的にはここのが一番かなあと思います。






蕎麦 → 開田高原ソフトクリーム → 温泉 → りんごサイダー。 そして栗きんとん。










CTドライブ、楽しいものです。
Posted at 2011/09/13 21:05:12 | トラックバック(0) | CT200h | 日記
2011年09月09日 イイね!

和歌山の台風被害

実家の和歌山本宮町。8月の末に帰省していました。



DSCF1836s
DSCF1836s posted by (C)アルファ


熊野川の堤防で撮影したMyCTですが・・・。




まさかの被災。両親と5日以上連絡が取れず。

今朝、ようやく親戚の携帯から両親の声が。







食料などの物資は届いているようです。

牛丼の「すき家」が無料で牛丼を提供したらしく、「こんなに美味しい牛丼は初めてだった。」と。




さて、どうやって帰省しつつ、僕も何か支援ができるのか?

CTで和歌山まで行き、軽トラでも借りていった方がいいのだろうか?



撮影した熊野川の大氾濫。

まさかあの場所までもが濁流にのまれていたとは・・・・。
Posted at 2011/09/09 18:26:26 | トラックバック(0) | CT200h | 日記

プロフィール

alfa200です。よろしくお願いします。残念ながら車には詳しくありません。身内にはトヨタ自動車本社勤務がいます。本社経理部だったり、ラインだったり・・・。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/9 >>

    123
45678 910
1112 1314151617
18 19202122 2324
252627282930 

愛車一覧

レクサス CT レクサス CT
大好きだったalfa147から乗り換えです。

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation