• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ウエポン!の"イグ兄さん" [スズキ イグニス]

整備手帳

作業日:2023年4月23日

エアコン添加剤の施工

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
昨年の夏にエアコンの効きがあまり良くなかったので定番のWAKO'Sパワーエアコンプラスを施工します。
2
簡易ガスチャージホースを購入して作業しました。
イグニスには少し長めの60cmのホースが良いと思います。
3
まずは、現状の状態を調べます。
窓を全開にしてエアコンをON、最低温度で内気循環にして風量最大で10分間ほどアイドリングさせました。
4
温度は9.3度以下には下がりませんでしたでした。

これって冷えてるのかな?
5
ここからが実際の作業になります。
まずはガス缶装着部分の針を引っ込めた状態にしておきます。
6
缶をよく振って装着します。

この時にはまだ針は出さないです。
7
カプラーを接続する場所は低圧側ですので黄色〇(キャップにLの表示)の奥まった場所にあります。
赤〇は高圧側で(キャップにHの表示)サイズが違うので間違えて接続はしないと思います。
この時にはエンジンを止めています。
8
ワンタッチカプラーのリング部分を手前に引いて押し付けると接続出来ます。

9
エンジンを止めた状態(エアコンコンプレッサーが作動していない状態)で缶を少し緩めてホース内のエア抜きを行います。(コンプレッサーが作動している時に缶を緩めると反対にエアを吸ってしまいます)
10
エアコンを作動させて缶接続部上部のネジを締めて缶に穴を空けます。
次に缶接続部上部のネジを緩めて針を戻します。
添加剤を注入する時には缶を下に向けて振りながら入れると良いとの情報なのでそのようにして作業しました。
車のガスの量はゲージの青い部分が正常のようですが安物なので精度は不明です。
添加剤の注入中は缶が冷えるので入っていくのが分かります。
カプラーを外して終了です。
11
作業が終了して工程3と同じようにした状態の温度です。
8.5度まで下がりました。

気持ちコンプレッサーの作動音も静かになりました。
これでこの夏も大丈夫!?

12
エアコンガスも念のために1缶(200g)購入しましたが今回は使いませんでした。

アマゾンで安いのを(ガスが539円)購入したらまさかの送料が別(739円)で結局高くついてしまった( `ー´)ノ

まぁ良く確認しなかった自分が悪いんですがね(+_+)

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

プロテクションフィルム剥がし

難易度:

マフラー防錆

難易度:

IGNIS 整備備忘録 47 (吸気系統&燃焼室の洗浄・2回目・DIY)

難易度:

IGNIS 整備備忘録 46 (ベルト、タイロッドエンド等取替え・スズキアリー ...

難易度: ★★

トラブル診断

難易度:

リアマーカー取付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #イグニス プロテクションフィルム剥がし https://minkara.carview.co.jp/userid/1116594/car/2149508/7788207/note.aspx
何シテル?   05/08 21:13
ウエポン!です。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スズキ イグニス イグ兄さん (スズキ イグニス)
発売前に注文して2か月で納車されました。 4WD セーフティパッケージ 全方位ナビ付き ...
スズキ スペーシアハイブリッド スズキ スペーシアハイブリッド
嫁車です。 軽なのにイグニスよりかなり広い!! でもノンターボなので遅い・・・
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
通勤仕様でした
ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
約5年間乗りました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation