ワイパーを、自分で初めて替えてみたり、
くもり止めを塗ったりして、雨対策をしてみた感じは、
結構あった気がします。
その辺りは、
梅雨に備え、ワイパーブレード(クレシェンテ)に交換!に書いています。
-----
こっちには、もう少し違った感じ?で書いてみたいと思います。
すぐに「拭き取らないと、塗装が荒れるのかな?」と思っていましたが、
成分を検討はしていませんが、どうもそこまではないような気がします。
●油膜とり効果
「ワイパーを動かしながら、フロントガラスに吹き付けるだけ」ですが、
ワイパーの動く範囲を考えて吹き付けないと、拭き取る量が多くなります。
この拭き取った布は、次の効果のために使うといいようです。
●水滴付着防止
「サイドミラーやガラスにスプレーし、塗りのばしておく」とあるように、
多めに吹き付けた場合、拭き取って、フロント内部のくもり止めに利用します。
●くもり止め効果
「タオル等にスプレーし、ガラスの内側に塗り付けるだけ」とありますから、
既に吹き付けてあるような布で満遍なく拭きます。こんな感じでいいのかな?
どうもサイドミラーは、イマイチのようなので、もう少し吹き付けてみます。
と書いたように、雨が上がっていたので、少し前に作業をしてきました。
Posted at 2011/06/16 17:54:32 | |
トラックバック(0) |
愛車 | クルマ