• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

伊達(だて)のブログ一覧

2025年11月21日 イイね!

今日から秋休みと12ヶ月点検明け

こんばんは
今日から秋休み突入 ( ̄^ ̄)ゞ です!
そんな休みはありません!
会社の有休消化制度として平日5日間の取得になります。
先週、大仕事もひと段落ついたので今日は休日出勤の代休を取得し来週火曜日から12月1日の平日までお休み…恐らく年末を控え社会復帰に苦労するだろうな〜

メガーヌは先々週1週間ディーラーに預け12ヶ月点検、オイル交換、ボディダンパー取付をして頂きました。

余り見る事が無い下廻り
担当営業さんにダンパー装着画像をお願いしました。

私のメガーヌは右リアタイヤの出面がフェンダー糸垂らしでホイールまでの測定値が20mm凹んでます。
個体差があるとは言えかなりの凹み具合。
今回の点検で2〜3ミリ程、外側へ調整して頂きました…と言っても劇的に変わる訳でも無く、見た目は変わりません。これが限界のようです。
サービスの方からアライメントの影響は無いとの事…R.S. スペシャルディーラーなので信じましょう!

メガーヌでは初オイル交換
初なので奮発して純正オイルを
高価なオイルなので走るの勿体無い…でも距離気にしても時間が経過すれば交換時期は訪れる。
7千キロ半ばで交換なので皆さんと比べると遅いタイミングになりますがやはり違いますね!
滑らかな感じが伝わります(素人丸出し)。
昨日今日、朝の気温が低い時間にエンジンを掛けたのですが…ノッキングする事がありましたが
何か影響しているのでしょうか?
エンジンが温まるまでちょっとギクシャクする感じです。
明日は東名を走る予定なので普段よりエンジン回せるかな。ボディダンパーも体感出来ればと思います。

只今、スペーサー投入向けてパーツ選びをしております。なかなかメガーヌ…難しい車ですね。
そして選択肢が少ない!
みん友さんからアドバイスを受けながら品定めしております。
取り敢えずラグボルトを購入。
ラグボルト自体はパーツレビューに掲載しているので割愛します。
皆さんラグボルトとか保管どうされてますか?
サイズ違いを使用しない方は、保管?って話ですが今回スペーサーを投入するにあたり純正ボルトは冬仕様スペーサー無し、春夏秋仕様はスペーサー投入で長いボルトになります。
今まではザックリ箱や袋に入れて雑な扱いをしてきました。
貧乏性が湧いてきてネジ山潰れないように大切に扱おう!って事でネジ山部分に水槽用ホースを適当に切り差し込みました。

使用していない緑色EHEIMのホースが大量にあります。

こんなところで使うとは
かなり厚目で硬いホースです。

近所の百均に行き丁度良い厚みと10分割プラケースがあったので綺麗にイン!
蓋付きで持ち運びも安心です。

来週は福島の山奥へ籠るため週明けにはスタッドレスタイヤへ交換しないとです。
段々、歳と共にこの作業がおっくうになってきましたが、休み明けには伊豆方面でゴルフがあるので再度夏タイヤに変えないとかな〜でも年末は宮城帰省も控えてるし…悩むな〜

こうして貴重な休み1日を消化してしまう
長々と私の秋休み初日記録にお付き合い頂きありがとうございました。
Posted at 2025/11/21 19:55:39 | コメント(2) | トラックバック(0)
2025年10月19日 イイね!

ハゼの天ぷら…の筈が

こんばんは
今朝は早朝舞浜へ妻をネズミーシーへお届けの足で昔の記憶を辿りながらハゼ釣りを目論見、タックルを積込。

日曜朝の環状線、湾岸はイイですね〜
渋滞も無く気持ち良くクルージング出来ました…がっ!葛西出口は夢の国を目指す方々で大渋滞!
ならば、浦安を回って倉庫街を抜けて妻をネズミーシーへお届け、無事に義姉、姪っ子達と合流完了。

では、釣りに行きますか!
昔、イタグレ長女ウランと一緒に行った場所を目指します。

やはり20年前の記憶はぶっ飛んでます。
しかも!重大な忘れ物!釣り餌!
早朝、釣具屋さんも開いてない!
諦めが肝心です。
ドライブに切り替え環七半周へ…
10時には帰宅する始末〜_| ̄|○

でも釣りをやりたい気分満々な私がいます。
そうだ!近所の釣堀へ行こう( ̄◇ ̄;)

お子様、ファミリーで密かに賑わう場所に
やる気満々な親父1人!
1時間程でご覧ください。この釣果を!

赤いハゼじゃありません!金魚!9匹!
流石に金魚の天ぷらは出来ません!

これはこれで楽しかったですよ。
結構、難しいです。大物もいるみたいです。
釣り上げた金魚はポイントに交換となり、
ポイントを貯めると釣り時間サービスの仕組。

やや消化不良であり
ハゼの天ぷらにはありつけませんでしたが、
近いうちにハゼ釣果、天ぷらのご報告を届けたいと思います。

あっ!そろそろ妻を迎えにネズミーシーへ行かねばなりません。

それではお付き合いありがとうございました。
Posted at 2025/10/19 19:48:59 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年10月15日 イイね!

エンケイ 耐熱樹脂製 ハブリング

そろそろ地味に冬支度を
11月末、福島の山奥行きの予定があり冬タイヤの装着注意を受けたものですから…

ウィンター仕様は、エンケイPF07+DUNLOP Winter Maxx02 2シーズン目を迎えます。

エンケイホイール装着時はハブリングを使用しています。
いつもは自分で交換するDIY派で、スレッドコンパウンドを塗り塗りして装着しています。


しかし昨年12月納車時に業者へ冬タイヤ、アルミを預け装着。春先の交換時にフロント両サイドのハブリングが外せない事態に見舞われました…おまけにハブリングが逆(車体側とアルミ側)!

何とかマイナスドライバーでこじ開けハンマーで軽く叩きながら外したものの…この有様です。

右フロントが重傷でボロボロ。
幸い左フロントはほぼ無傷、リア両サイドは難なく外す事が出来ました。

ボロボロになったハブリングを使用するのは不安もあり新調を考えましたが、エンケイから耐熱樹脂製75→66.1サイズがリリースされたので早速調達。

Amazonプライムから3,990円でお買い物。
エンケイオンラインだと3,850円とお安いのですが、送料800円がプラスされちゃいます。
因みにアルミ製ハブリングは約2倍のプライス。

強度、耐久性はアルミより劣ると思われます。
耐熱試験200度をクリアしてるようですが何よりもハブリングの固着から逃れたい事を優先しました。


アルミ製と樹脂製の見た目比較。

どのような具合かは来月下旬になりますが、
取り敢えずいつでも冬仕様に出来る準備は整いました。
Posted at 2025/10/15 17:18:12 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年10月14日 イイね!

25年の時を経て息吹をあげる

最近、釣り動画を頻繁に見ています。
特に特定の魚種や大物狙いではありませんが、
まったり外で過ごしたいな〜と感じてます。

約25年前、ブラックバス人気絶頂期に私も嵌り当時、盛岡勤務時に毎週八郎潟に通い詰めでした。それから転勤もありロッドを持つ事は無く、帰省の際にちょっと近場の沼に行く程度。
一度は処分しようか考えましたが…捨てきれず、今に至ります。

高額な道具ではありませんが、シマノのバスワン、初代スコーピオンアンタレスのベイトリールにダイワ リーガルZ 2000BLのスピニングリール。

八郎潟には約2年程通いましたが、後半はベイトリールのみの使用になってしまいました。
八郎潟のバスは40程度でしたが重量級。
朝一、肩慣らしにと振ったスピニングロッドにガツンとヒットし振り上げた瞬間、バキっ!折れて取り逃がしました…当時はタモ網は無く折れた竿を引きづりながら泳ぎ去るバスを眺めるだけでした。

今回、このスピニングリールに息吹を吹き返すべくスピニングロッドを新調しました!
ダイソーレンジャー!
結構、YouTubeの動画でも出て来るロッド。
なのでどれだけのサイズ、魚種に対応出来るかは確認済みです。勿論、使用するラインにも左右されますが…これの上級モデル、鱒レンジャーなるものがあるみたいですが、近所のダイソーにはありませんでした。

コルク仕立てがいい感じ

これで1,000円とは…コスパ最強!
ついでに八郎潟の二の前は踏みたく無い事から
魚取り網(小)を調達。最大1.2mまで伸びて、200円也!


ルアーも豊富に並んでいたので2つ程新調。

ルアーって綺麗な造形、カラーで見ていて飽きません…おまけに魚が追い掛ける姿を妄想したりして(笑)

昔から持っていたミノープラグやスプーン達。
長期間タックルボックス、押入保管で錆や色落ちも無く綺麗な状態です。


11月後半、このタックル達を使用する予定があり、全てのルアーをシングルバーブレスフックに切り替えて挑みます…寒さに負けてなければ。

その前に近場の海や湖沼河川で肩慣らしをしないとですね。

いや〜ダイソー凄いわ!
クルマ関連は今一つ心奪われる物は無いけど、
釣り、アウトドア品はある程度は揃える事が出来ますね。今や百均なんて言えない最強コスパと品揃えのダイソーです。
Posted at 2025/10/14 11:12:36 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年10月05日 イイね!

まいったな〜

こんばんは〜
ちょっと…だいぶ遅れてのブログ

9月23日秋分の日
イタグレ姉妹の4歳祝いにマザー牧場へ
普段はアスファルトの上しか歩かない散歩なので、フカフカした道と思いっきり走らせたいと思いまして。
花の名前は忘れちゃいました(笑)
ピンク色の絨毯が凄い!

Dahlia…笑ってるの⁈

この日は行きの道路も大渋滞でしたが、
マザー牧場も人もワンチャンも多い日でした。

マザー牧場のドックランまではオンロードの他に森の中を抜けるオフロードがあります。
最近は足腰を鍛えるためにオフロードを選択し森林浴を味わいながら季節の草花をイタグレ姉妹と楽しんでいます。
緩い傾斜もありドックランに着く頃には私、汗だく💦です。

千葉県は熊が居ないので安心!

ドックランに着きました〜
Clehaです!

Dahliaです!

この日はイタグレのお友達はいませんでしたが、他犬種の皆さんに遊んで頂きました。
不思議に思うのが…リードをしている時は強気のDahliaですがノーリードで遊び他犬に追いかけられると尻尾を下げて隠れちゃいます。
またそれが可愛いのですが。

まったりがっつり遊んで帰路へ。
館山道、千葉方面は事故で通過に70分…
アクアラインも渋滞、通過時間は変わらない…
毎回迷います…直進か左折か…今回はアクアラインを選択しましたが、海ほたるまでが凄く遠い時間、木更津金田ICを過ぎるまでチョロチョロ。
無事に帰宅したのはマザー牧場を出発してから4時間以上経過してました( ̄◇ ̄;)
渋滞の無い道を気持ち良く走りたい…それだけ。

楽しいドックランも帰宅後に災いが!
私の左足が痛い!靴も履けないし歩行困難に。
数年前の贅沢病が発症したのか!?
翌日、整形外科へ行き血液検査を行うも異常な値は何処にも無い事から細菌🦠の診断に。

親指の付け根辺りが痛く全体的に腫れています。約2週間経過する今、痛みは和らいだものの足全体の腫れが少し残っている状態。

更に追い討ちというか
実家へ帰省した姉から母が救急車で運ばれ入院。腰椎圧迫骨折です…3回目です。
もう90を越える年齢なので医師から寝たきりになる恐れがあると宣告。
母はずーっと車移動の生活、運動嫌い歩く事も嫌い。そりゃ足腰弱くなるよな〜
現在、宮城の病院で療養中です。
年内、宮城入りは避けられないか…

そんな連絡をくれた姉
実家へ行く日に右足小指を箪笥にヒット!
当時、打撲と思われた診断は骨折でした。

何ともこの秋分の日に
親子は違う形で怪我を負うことに。
何かの罰でしょうか?

気をつけて生活しないと。
母親の今後について不安です。
Posted at 2025/10/05 23:25:15 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「おはようございます
近所の公園も紅葉まっさかり🍁」
何シテル?   11/24 07:08
伊達(だて)と申します。 HNは大好きな「伊達政宗公」より拝借いたしました。 車ネタは少ないですが、気の向くまま日記感覚でブログ利用しています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
1617181920 2122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

H&R TRAK+ Wheel Spacers DR Series 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/18 05:33:11
オレカテクニックイデアル メガーヌⅣRS用ホイールスペーサー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/29 02:53:13
DAVANTI PROTOURA SPORT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/01 15:50:02

愛車一覧

ルノー メガーヌ ルノー・スポール ルノー メガーヌ ルノー・スポール
ARKANA R.S.line E-TECH から乗換ました。 MEGANEは全く無知な ...
ルノー アルカナ ルノー アルカナ
オプション ブラン ペルレ M 特別塗装色 ETC ナンバープレートトリム ナンバープレ ...
アウディ A4 アバント (ワゴン) アウディ A4 アバント (ワゴン)
■A4 Avant 2.0 TFSI quattro Sline ■ミストブラック ■S ...
アウディ A4 アバント (ワゴン) アウディ A4 アバント (ワゴン)
2015年3月28日(土)納車 ■A4 Avant 2.0 TFSI quattro ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation