• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

成(なる)のブログ一覧

2013年10月27日 イイね!

岩国錦帯橋プチランチツーと広島フードフェスタ&鉄板グランプリ

岩国錦帯橋プチランチツーと広島フードフェスタ&鉄板グランプリこの土曜日は企画したPCX中国のプチランチツーを行いましたよ。

場所は山口県は岩国の錦帯橋周辺です。

広島市内からも40km弱と比較的近くで、PCX納車後には慣らしのために走っていましたね~

もちろん慣らし後も、ソロで何度も足を運んでいます。
日向ぼっこしたり~読書したり~茶屋で食べたりw

さて今回のランチツーでお邪魔するのは「レストハウスたんぽぽ」さん
欽明路道路沿いにあるオムカレーが有名で何度もTVで紹介されてるレストランです。
道の向かいにはバイクショップがありますねw



朝6時半にスマホの目覚ましセットして、目が覚めたのが6時45分・・・

スマホがフリーズしとる~~~ぅ><;

しかも充電してるのに残量15%とか・・・また壊れかけてる?もう3度目ですが・・・二度あることは3度あるですよねorz

朝シャンしてPCXを軽く洗車からの身支度終わらせて、8時に集合場所のセブンでお金を降ろしてガソリンを注ぎ、再びセブンに戻って8時30分から待機。

よし!毎回集合ビリ脱w


9時にはぴっさん、ぽてさん、ティーヴ君、ろん3と広島組は集合。
ぴっさん&ぽてさんにB+COM機器のセットをしてたら9時15分。

倉敷からshougoさんが来るはずですがとりあえず出発。

っと思ったら、ハイドラで3km向こうに信号待ち中のshougoさん発見したので、自分だけ離脱して迎えに行ったんです。
こういうときには走行中でも意思疎通が出来るインカムは効果絶大ですね~
離脱後の集合待機場所も走行しながら迅速に決めれるんですよ。しかも今回は全員合意でw
今回はB+COMを4台で使用しました。


無事に商工センターのセブンで合流してPCX5台+ゴルフV1台で一路岩国へ

大竹から岩国抜けるまで市街地で信号いっぱいなので、マスツーの強敵ですがw
お気に入りの信号のないr1を抜けますよ^^

集合11時前にちゃんと着いて先に到着してたWerdnaさんと鍋べ君と和さんとも合流。
参加者全員集合!



・・・じゃなかったw
北九州から参加のゆいな君は、おなか痛でペースダウンして走行中。

とりあえず11時になったので混む前にランチをいただきますよ~♪

自分は「おとなのお子様ランチ」サラダ、スープ、自家製プリン付です^^
組み合わせはいろいろ選べるみたいですが、人数多いのでお子様組は3人おそろいw
※ハンバーグ+オムカレー(大盛)+サラダ+エビフライ+スープ+プリン



オムライスの卵の下にカレーが隠れているという・・・
店員さん!カレーかけ忘れてますよ!なんて言おうものなら周りの客からププっとされちゃいます。

その名も”びっくりオムカレー”

当店一番人気のメニューだそうですよ。
ちなみにおとなのお子様ランチは21番ぐらいだったかなw
自分には出来ないほどの絶妙とろふわ卵なのでカレーもマイルドな仕上がりです。
特にスパイスの効いたカレーでは無いのでお子様にも安心して食べさせられますね。
ちょっとおしゃれでスパイスの効いたレトルトカレーはカレー大好きの子供も食べなかったですからね^^;

あと、シェフからの差し入れでシフォンケーキを人数分いただきました♪ありがとうございますmm

さて、デザートの”なめらかプリン”も食べ終わって少しすると、ゆいな君が到着です。
オムカレーを食べてもらい、まわりを見渡すとすでに満席状態だったので、予定通りおしゃべりは場所を移して行う事に。

近くの錦帯橋へ移動です。

岩国城へ登るロープーウェイ下の駐車場は満車だったので、公園裏の臨時駐車場へ。



なんか鍋べ君がいろいろとパーツ貰ったようなので、指導しながら取り付けますよw
いつの間にか弄り会w ゆいな君がトルクレンチ含むカニさんや工具一式もってたからww

・キタコプーリー
・アナログREVメーター

自分はREVメーターを担当しましたが~ギボシとか電工ペンチとか半田とか無いので~付け焼刃的に取り付け、今度ちゃんとしましょうw
メモリー用に常時電源が必要みたいですが~バッテリーまでの配線が無いので、とりあえずアクセサリーへw
まぁそんな感じにわいわいと1台のPCXをshougoさん差し入れのわらびもちをつまみながらイジイジw

あ~わらびもちうめぇ!!
実は自分で作って食べるほど~わらびもち大好き人間なんですよw
よし!あしたはオイル交換にドリーム行くから「町家カフェ太郎茶屋 鎌倉」へお昼しに行こう!
市内の店舗がドリームの裏の方なんですよね~♪
PCXスイーツ部出動!!

某用事のあるWerdnaさんはPCX530で早々に帰宅です・・・後にあんなことになるとわ・・・彼本人にも知るすべはなかった・・・

さて、15時過ぎたら森に囲まれた臨時駐車場は寒くなったので~空いた駐車場へ移動。



少し駄弁って遠方の鍋べ君を帰路に立たせます。親父さんに怒られないように^^;
安心なことに地元の和さんが朝同様に途中まで道案内してくれるそうで、いっしょに出発。

残った広島方面組はしばらく駄弁って寒くなる前に帰路へ。
ゆいな君とは錦帯橋前でお別れです。


そこからは・・・ナップス横でハーレー見てw

2りんかんに寄って新型B+COMを値切る!ww
広島店は11/1からさらにレジで10%OFFです(会員ハガキ持参者のみ)

いつものお好み焼き屋で晩御飯。

結局、21時まで遊んでしまった・・・プチじゃないじゃんwww

そんなわけで、参加して頂いた皆さん、ちょっと移動中に雨がぱらっと降っちゃいましたが、おおむね晴天でよかったです!お疲れちゃんでした~ぁ
次はPCX中国の本ツーリングですかねv・・・来週!?


来週の土曜日はタイヤ交換したいな~タイヤ交換したいな~タイヤ交換したいな~


ついでにw
本日の日曜日は広島市民球場跡地で開催される「鉄板グランプリ」と毎年広島城周辺で開催されてる「広島フードフェスタ」へ家族で行ってきました(財布は自分のでT0T)



入場制限で長蛇の列・・・



聖戦並みの人口密度で牛歩のごとくw

まぁ、それでも福岡もつ鍋ともつ焼きに富士宮やきそばも食べてお腹いっぱいw
もうね・・・まるちょう美味しすぎ! 食べすぎて顎が痛いけどww
富士宮やきそばはやっぱ麺が独特で美味しいね^^

結局、駐車場がスーパー混んでてちょっと離れた100Pも満車だから、球場跡前で家族3人降ろしたのは良いけど、後で買い物するスーパーに車置いて2kmほど徒歩・・・何故か家族はRCCの方へ!?メイン会場は中央公園なんですけど・・・

合流しようにも人多すぎなので、家族無視して色々食べました^^;真反対とかありえない・・・嫁は方向音痴なんですw
まぁ、城のお堀をぐるっと周って迎えに行きましたけどね。



今日は日差しも強く暖かかった^^
Posted at 2013/10/27 23:05:33 | コメント(6) | トラックバック(0) | プチツー | 日記
2013年09月05日 イイね!

音戸の瀬戸プチツー

音戸の瀬戸プチツー今日は天気が良かったので成ファクへ行って作業しようかと思ったのですが、明日帰らないといけないので・・・作業する時間無いじゃん!

ということで、ランチプチツーしてきました。
いや、げんつき読んでたら走りたくなったんですよ(笑

こんばんは成(なる)です。



とりあえずうどんでも食べに行こうかと呉方面へ
昼間のR31もめっちゃ混みますね・・・ほぼすり抜けです^^;
車だったら熊野別れで引き返してるわw

警固屋の店舗へ向かいます。
まだ12時過ぎだったので「だし道楽」もいつものように満車。
バイクだから関係ないけど。
カウンター席は空いていたので、いつものようにかすうどん(570円)と玉子かけごはん(190円)を注文。

うどんにカリカリの牛ホルモンが入っててちょっとクセはあるけど美味しいです^^
玉子かけご飯は本業は醤油屋のうどん屋なんですが、あご出汁しょうゆをかけるとこれまた美味しいんですよね^^


お腹いっぱいになったところで、第二音戸大橋を渡って久々な音戸町マリンふれあいの里大浦崎公園へ。

目的は写真撮影w



ほら、なんか懐かしい場所でしょ^^



あまり波打ち際に行くとタイヤが埋まって帰って来れなくなるんですよねw
整備手帳用に写真を沢山撮りました^^

やっぱりアンダーは同色の赤じゃないと変だなぁ・・・



直ぐ横にある木陰で一休みです。



ここはキャンプ場になってて炊事場も完備でしたよ。
一人1日200円だそうです(150円から値上げw)


帰りは瀬戸内海で初めての離島架橋である「音戸大橋」をグルグル渡って、海自第一潜水群司令部前で休憩。



紺碧の艦隊を全話一気見した後だったので、ちょっと感動具合が違う!
どれ見ても富嶽に見えるぜww

16時過ぎに帰宅。

本日の走行距離:97km

3時間45分のプチツーでした^^
Posted at 2013/09/05 22:28:28 | コメント(5) | トラックバック(0) | プチツー | 日記
2013年07月27日 イイね!

PCX30000km記念!豊平プチツーリング

金曜日が懇談日だと思って、木曜日に帰ってきたのですが・・・

土曜日でした~ぁ (・ω<) てへぺろ



そしてガソリンヤバかった~w
てか・・・ガソリン高騰しすぎ><


ということで、金曜日が暇になってしまったので~久々にとびしまにでも走りに行こうかなっとつぶやいたら。

ろん3釣れました!w


9時半に白島で合流しましたが・・・

なんか・・・

雲行きが・・・

怪しい・・・ぞ・・・

スマホでアメダス確認したら30mm/h以上の雨雲が瀬戸内を通過する模様。なんてこったい!

合羽装備してないので、ツーリング場所を県北に変更。


美味しい蕎麦でも食べに行こうぜ!と提案して出発です。


場所は広島県の山の中にある、盛りしか置いてないお蕎麦屋さん「達磨 雪花山房」

国道か外れ

県道からも外れ

町道からも迷子になり

やっと到着しました!



・・・・土日しかやってないwwwwww
ちゃんとチェックすればよかった^^;サーセン
平日は蕎麦打ち教室やってるみたいですよ~(1日3名限定でしばらく予約で埋まってるそう)


ということで、ここからゴルフ場の反対側にある道の駅「豊平どんぐり村」を目指します。



いつもの”むさし”はやめて今回は”どんぐり荘”で食事を。



鴨そばと玉子かけご飯♪ゴチになります!

白い蕎麦なので腰があり喉越しが良いけど、風味が弱いのが特徴ですね^^美味しかったです。



食後にソフトクリームを。
味を明かさずにろん3へ渡すw

あずきっぽいとの回答・・・

正解は蕎麦ソフトクリームでした!残念。

まぁ確かに・・・あずきっぽいww



さて、時間は13時半を回ったところですが、帰路につきます。

帰宅15時で今回は往復100kmのまったりゆったりなプチーツーでした。
たまには良いよねのんびりなのも。



そういえば木曜日の帰りしなに八千代の道の駅に寄ったのですが。



新しい建物がもう少しで完成っぽいですね~7月下旬OPEN予定だそうです。
現在はバスの駅(バスターミナル)に間借りしてる状態の道の駅ですが、これでレストランも出来て大きく広い施設になりそうですね^^

いつもこの道の駅で野菜を買って帰るんですよ~
今回はゴーヤ3本100円、きゅうり6本100円、トマト3玉100円、桃2玉250円購入~もうスーパーでは買えない(汗 道の駅はすばら!
Posted at 2013/07/27 15:19:08 | コメント(6) | トラックバック(0) | プチツー | 日記
2013年07月14日 イイね!

宮島水族館プチツー(タンデム)

宮島水族館プチツー(タンデム)土曜日は家族サービスということで、というか掃除するから下の子とどっか行って来い!といわれたので宮島までタンデムで走ってきましたよ。

X-SPEEDリアサイド付けたままだったので・・・エアクリにヒットしまくりましたが(汗

アメダスでは18時ぐらいから雨っぽかったので夕方戻る算段で10時出発です。


フェリー乗り場の宮島口までは18kmほど、終始広島湾沿いを走るので、日差しはきついけど潮風は気持ち良かったですわ。




今日は休日料金なので・・・2輪も500円取られちゃいます><
JR側の裏手には無料の駐輪場がありますが、人気(ひとけ)が無いところなのであまり置きたくないです。

宮島へ渡るにはフェリーに乗っていきますよ。
往復大人340円+子供160円※松大汽船(JRのフェリーもあります)

渡ったら11時半でしたので早めのお昼。



あなごうどん♪900円w

重だと2000円近くするので・・・まぁうどんで900円とか丸○製麺みたいですね^^; うなぎも高騰化してるし穴子もなかなか食べれなくなるのかなぁ・・・お値段的に☆

でもふわふわでめっちゃ美味しかったです♪



厳島神社を大廻で抜け。

一応、宮島は島全体で保存美観地区的な感じなんですよね。
以前、建築設計した時にもいろいろ制約がありましたし。



そんな町並みを腹ごなし的に散策しながら



一番奥にある宮島水族館へ到着。

日本一外観は地味な水族館ですよw

入館料大人1400円+子供700円・・・地味に財布に効いてきますwww




アシカショーや海洋生物に癒されながら3時間館内で過ごしました。

5mぐらいあるトドが迫力ありすぎですw
30分おきになにかのイベントしてるので結構忙しいですよ^^;

最後に水族館お土産を購入(煎餅や饅頭)




潮が引いてきたのでもうちょっとで大鳥居まで歩いていけそうですね~

でも天雲が広がってきてるので急いで帰りたいですw

が・・・カキ氷食べたいと言い出したので、15分休憩です(汗

再びフェリーで本州へ渡り、駐輪場に着いたらちょっと雨がパラパラと・・・

やべぇ、成号は雨に弱いのですwwwww

ただ・・・広島市内の方は真っ暗で既に雨雲に覆われているようですわ・・・
ちなみに廿日市は青空w

そして近づくにつれて雷雨に@w@;;;;
さすが最強の雨ネ申が居る街wwwwww

カッパとか持って来てないので、そのまま濡れて帰宅。

今日は町内の祭で花火大会もありましたが花火だけ中止のようですね。

予定よりちょっと雨が早かったので風邪ひかなければいいのですけど。

この3連休は天気が下り坂のようで皆さんも雨には気をつけてくださいね~

日曜日は買い物、月曜日はまた家族サービスです><;どこかお金かかからないところないかなぁw

Posted at 2013/07/14 14:08:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | プチツー | 日記
2013年06月04日 イイね!

周防大島プチツー

周防大島プチツー梅雨に入ったはずなのに昨日から天気の良い暖かい日が続きますよね。
ってことで、今日はまるっと周防大島を走ってきましたよ。


まぁ朝の9時に行こうと決めたんですけどね(笑

ブラジルW杯出場決定ですね!こんばんは、成(なる)です。


R2から岩国駅前経由の岩国バイパスで柳井方面へ

気持ち良い海沿いの道を走ります。
といっても今日はほとんど海沿いばかりですけどね。

力寿司を過ぎて4km程で見えてくる大島大橋を渡り周防大島へ

一周してみようと右折して普段は通らないr4へ

ですが半分来た所で途中で道が無くなってしまい一周出来ないことに気付く(笑

たちばなトンネルで縦断して、観光路線のR437へ

しばらく走ると道の駅「サザンセトとうわ」で1回目の休憩。



自宅から90km地点です。時刻は12時ちょっと過ぎ。

・・・・記念きっぷは売ってない道の駅なんですよね(汗
スタンプラリーもしてないのでとくに用事は無いのですが・・・休憩所は立派でした^^


30分ほど休憩して、さらに先にある陸奥野営場を目指しますよ。

っと、大島最東端を目指そうとさらに奥に行きましたが・・・民家で行き止まりでした。
瀬戸ヶ鼻には行けないのね^^;

往復8km損したわww 車は軽しか通れそうにない道でした~




陸奥キャンプ場に到着。
ここはなぎさ水族館と陸奥記念館がありますよ。

たぶん・・・15~6年前に1度来た記憶がw 上の子がベビーカーだったからねぇ



キャンプ場に鎮座するPS-1対潜哨戒機もかなり傷んできてますね^^; 自分も足腰痛くなるはずだ・・・昨日サッカー頑張りすぎたw



このPS-1は1970年正式配備なので1個上の先輩^^;;;;
いきなり時代に乗り遅れた装備だったPS-1ですが、現在ではUS-1からUS-2へと受け継がれ救難飛行艇として頑張っているようですね^^



ツーリングでよくある光景!

ハイビームインジケーターが点灯してたので、ヘッドライトを確認してみたのですが・・・点かないw
フロントサスオイルが漏れてるらしく、たまに段差で衝撃が凄かったので、またギボシが抜けたのかな?っと思いインナーばらした訳です。

確認した結果、特に配線が抜けてることは無かったのですが・・・

色々いじってたら、点く様になりました~\(◎o◎)/!
まぁ・・・いいかw

あとメーターとキー周りのLEDが死んでるな~と思ってたんですが・・・
+配線がボルトと一緒にフレームに共締めされてました><ショートしてダメになったみたい・・・買いなおさなきゃorz

そして・・・ダミータンクの袋ナットまた落ちてるしwwwwww
やっぱり付け直したからグラグラなんですよ・・・タッピングビス留めのボディー側が・・・帰りにホムセンでM6袋ナット買おう・・・

さてさて、1時間ほど日陰でPCXを弄って帰路に発ちます。



帰りは大島大橋を渡ってそのままR437で玖珂へ

R2に出て欽明バイパス途中からr1を走って大竹へ

あとは再びR2で自宅へ17時に到着。


本日の走行距離:約240km

燃費:46.7km/L 安全運転第一ですよ!

ハイタッチ数:0回w どうだい!田舎だろ~ぉ

前日にタンデムしたのでリアサイドは外したままです。
31エアクリとのクリアランス1cmぐらいだから、一人でもたまに当たるのに、タンデムは割れます。
というか、もう割れてます><

明日成ファクに出勤しようかと思ったのですが・・・土日もだから、今週は木曜日に帰りますよ。
というか・・・あと野口氏が1人しか~~~wwwww
Posted at 2013/06/04 23:03:48 | コメント(6) | トラックバック(0) | プチツー | 日記

プロフィール

「スマホの調子が悪いのがLINEのせいっぽいので消しましたw やっぱ入れてから調子悪いんだよね・・・」
何シテル?   04/11 22:31
2011年6月27日に小型二輪AT免許取得して、2011年7月9日にPCX納車! 只今、エンジン大破で乗ってません。 やっぱ厄年やばいです・・・ 20...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

N-ONEにもフリップダウンモニター取付できますよ!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/14 12:15:16
RGBカラーLEDのフットライト連動化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/29 22:39:16
N-ONEフロントバンパー外し公式ガイドブック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/29 02:11:57

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
2013/11/17 契約 2013/11/30 納車 嫁さんが車に乗りたいとの事で、 ...
ホンダ PCX ホンダ PCX
2011年7月9日に納車。 2011年9月9日の時点で6000km走行しました。 201 ...
ダイハツ ネイキッド ダイハツ ネイキッド
実家兼作業場の買い物用車両 現在の故障箇所 キーレス 集中ドアロック 助手席パワーウイ ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
学生時代から結婚するまでの5年間所有 カロッツェリアのカーナビ(初代?)付けてたぐらい

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation