• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

masa'sのブログ一覧

2015年01月23日 イイね!

新車6ヶ月点検



新車6ヶ月点検を今日済ませました。
正確には、6ヶ月来る前に5,000キロが先に来たのでw
3か月ちょいで5600キロ。
安定の過走行♪
年間2万キロペースは崩しませんw

今回、ナビがルート案内中に突然仕事を放棄することが数回あったので、ナビのアップデート。
オイルはモービル1
車高が下がって、オートレベライザーが、悪さしたのか光軸が、下向きになったので、上に調整。
連日の雪山凸で、あまりにドロドロだったので、
撥水洗車してもらいました。
Posted at 2015/01/23 01:56:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | V37スカイラインのお話 | 日記
2015年01月03日 イイね!

37セダン、ダウンサス導入。

年末に、バタバタとしたときに付けたので、ちゃんとみんからに書いてなかった。

37に、ダウンサスを導入しました。
RSRのTi2000

前後2センチほどのダウン量。

乗り心地はほとんど変わらず。
すこーし、硬くなったかな?
ちょっとリアがヒョコヒョコする感じもあるけど、馴染めばましになるかな?



2センチ落ちると、ちょうどいい感じになるね。



フロントは、隙間がまだあるけど


リアの方が隙間は少ない。

夏タイヤ履けば、またイメージ変わるのかな?
おかげで、タイヤが引っ込んだ・・・

スペーサーかますかなぁw

家の車寄せで、写真撮ってると変な目で見られる。。。w
さーせん
Posted at 2015/01/03 00:20:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | V37スカイラインのお話 | 日記
2014年12月14日 イイね!

37、しゃこたんうぃる♪w

完全に、雪山ツアラーと、化している37。


既にエンカルでガビガビですw

実は、先日かぐらに行く時に発見してしまったのです。

キャリアの、アタッチメントが歪んでる…
まさか?
そう、うちは立体駐車場なのですが、キャリアが上のパレットに、当たってる_| ̄|○

全長5メートル、幅1.9メートルとSクラスが入るサイズなのですが高さが1.5メートルしか入らない。
なんとも意味不明な設計。
なんとかせんといかんので、車高を下げるしか。



こんな感じになるのね♪

いや、これはあかんw
こんなの親父が乗るわけないw
ダウンサスでほんのり落とすことに。
うちのはAWDだから、対応してるのはRSRぐらいしか出てないのね。
とりあえず手配しないと。

しかし、こんな経緯とはいえ車高落とすことなるとはねw
前後で、約3センチダウンぐらいになるらしー。


近所で見かけた37
こんな感じになるのかなぁ?
いーね♪

しかし、電車だな…
夏タイヤにしたらスペーサーいれるか。
Posted at 2014/12/14 02:15:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | V37スカイラインのお話 | 日記
2014年11月26日 イイね!

雪山凸、準備完了♪

北関東、上信越方面のスキー場も続々オープンしてきましたね。
アクセス路に積雪ありなんてHPに載ってたりハァハァ(*´Д`)ハァハァ

ということで、37も完全雪山仕様へ。

ホイールはY50フーガ後期の18インチの純正流用。
安物のセットもんホイールは、この車格にはダサいですのでね。。。
塩カルにも強いですし。
違和感ないなぁw



スタッドレスは、ヨコハマのIG50.
スカクーで、雪山行っても特に不便を感じませんでしたので。
大排気量FRで雪山行って、スタックのしないですから、優秀でしょう。


こんなんなっても、ヘッチャラでしたからねw


さぁ、本格シーズンに突入ですな!

今年はAWDだしなぁ、、、白川郷とかに撮影行ってみたいなぁ。

Posted at 2014/11/26 02:57:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | V37スカイラインのお話 | 日記
2014年11月22日 イイね!

アテーサもなかなかいいのかも。

面白い動画があったのでピックアップ。



注目したのがRではなくFXのほうw
FXもFRベースAWDなのでV37に近いシステムかと。
面白いのが、坂道発進。
正直、もっとリアが空転してからフロントにトルクが行くのかと思ったけど
ほんの一瞬、ぐっと踏み込んだ後にフロントが駆動してるのが分かりますね。

先日、某ワインディングを走ってみたのだけども、高速コーナーでタイヤが鳴る辺りで
V37が既にフロントにトルクを回し、更に車をインに向けていく。
つまり、FRのスカクーではリアがスライドし始める所を、37はフロントが駆動するので
更に踏んでいけるのですね。
正直、こういう走れるテイストのAWDとは思ってはいませんでしたw

去年まではスカクーで雪山に凸だったので、Zの坂道発進に妙に共感したりw






こちらはFR。これはこれで楽しそうだなぁw
Posted at 2014/11/22 02:13:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | V37スカイラインのお話 | 日記

プロフィール

「車、買い替えます♪ http://cvw.jp/b/111788/38170513/
何シテル?   07/05 18:57
|*゚ー゚)ノィョゥ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

平成28年!28の年(•̀ᴗ•́)و 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/07 07:21:23
毎年恒例の軽井沢旅行-1日目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/07 04:12:50
まさくんのロゴ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/22 02:11:03

愛車一覧

BMW 4シリーズ クーペ BMW 4シリーズ クーペ
結局、335iから乗り換えを考えたときに435iになったのは自然な流れw
BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
E92のスタイリングはピカイチ!
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
初めてのマイカーです。 V35に味をしめてしまったオイラを満足させる車は、この車しかなか ...
日産 セドリック 日産 セドリック
自分が免許を取って初めて乗った車。 爺のマシンです。 ブロアムのターボだけあって、ラフに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation