• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

masa'sのブログ一覧

2014年11月07日 イイね!

V37スカイライン、冬の準備をちゃくちゃくと♪

今月22日には、ASAMA、かぐらがオープン。
ここらがオープンすると本格的にウィンターシーズンが始まると感じますね。
どきがむねむね(*´Д`)ハァハァ

さてさて、そうなるとセダンの方も冬の準備を

キャリアですが結局37に適合しているのはinnoだけ
スーリーも問い合わせしても、予定なしだそうな。。。
んでもね、向こうのQ50のDOPのキャリアは恐らくスーリーのOEMなのよね。
まあ、こだわってそんなの買っても高くて馬鹿馬鹿しいので諦めよう。
innoの新製品のエアロベースもそこそこかっこいい。


風切音の少ないタイプ。
とはいえ、音は出るだろうなぁ。
スキー場まで早く着きたいので、かっとぶとどうなんだろw
フェアリングつけようかな。

スタッドレスも用意しないと。ホイールはとりあえずこいつ。

Y50、FUGAの後期18インチ。
これなら無難にいいでしょうと。

あとは、スタッドレスだ。
ホントはブリヂストンがいいんだけどね。
高いしな。。。乗り比べるとやはり他社よりよく噛むんですわ。
でもね、今回AWDだからね。そこそこでいいか。
今までFRで行ってたから、きちんとしたの履いてたけどね。
トラクション掛からないと話にならんからw
といいつつ、今回もヨコハマのアイスガードかな。
って、スカクー時代からアイスガード何セット目だ?w
そこそこの値段で、そこそこ良いとなるとこれになるのね。
あとは、フロアに防錆加工するか。

早めに準備しないとね。
11月のASAMAで何回か圧雪路だったことあるし。
Posted at 2014/11/07 01:32:41 | コメント(5) | トラックバック(0) | V37スカイラインのお話 | 日記
2014年10月31日 イイね!

37のむーびーもついでに



37のむーびーもついでに
この曲といえば、35デビューの時、使われてましたよね、
インパクトあって好きだったなぁ。
Posted at 2014/10/31 10:04:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | V37スカイラインのお話 | 日記
2014年10月18日 イイね!

37にスキーキャリアを

37のキャリアを調べてみると、テルゾとイノーからは出てるんですね。

肝心のスーリーからは出ていない。

やぱ、キャリアはスーリーがいいのだ。
さて、今後出す予定はあるのだろうか…

ちなみに、インフィニティでは純正オプションであるのね。




いーねいーね♪

しかしだなぁ、そもそもキャリアいるかなぁ。
二人とかならともかく、3人以上で出撃回数何回あるんだろうw

セダンにキャリアとかダサいし。
かつて、Y32の時はやってましたがね。




うむ、クソダサいwww

Posted at 2014/10/18 17:53:41 | コメント(7) | トラックバック(0) | V37スカイラインのお話 | 日記
2014年10月06日 イイね!

V37スカイラインを撮ってみる。

50ミリF1.8を取り出して、V37を撮ってみた。


この鋭い目が特徴ですね。
そのおかげで、結構退いてくれるw




このリアのショルダーラインの盛り上がりが凄いですよね。
ドア開けると、よく分かります。




リアテールの光らせ方は、やり過ぎかなーとも思えるけども^^;






今回からはインフィニティブランド。
色々言われていますが、まぁこれはこれでいのかなと。
逆に、エアバックまでインフィニティだと、リアのガーニッシュもインフィニティにした方が
違和感ないような。。。

あ、昨日の納車ブログ。
現時点で212いいね頂きました。
予想以上の反響に、ちょっとびっくりw
Posted at 2014/10/06 03:16:34 | コメント(4) | トラックバック(0) | V37スカイラインのお話 | 日記
2014年10月05日 イイね!

遂に納車 V37スカイライン

350のハイブリッドのしかもAWDなんて時間かかるんだろうなと思ってたら
1か月もしないで到着。
栃木工場暇なんすかねw



出来立てホヤホヤ♪

さて、コーティングなのども終わり、昨日納車でした。

とりあえず、給油して
首都高に上がる



大黒寄って~




この辺の写真はiPhoneなのでイマイチな画質。

それから、いつもの辰巳へ
りゅうさんが来てくれました。

無音の37に爆音の36w

大混雑の金辰は深夜遅くまで賑わい。
気づいたら4時w

走ってみた感想ですが。
走り慣れた、湾岸、C1
この加速は、世界最速ハイブリッドというのも嘘じゃないなと。
というか、その辺の速い車より、速いですw
モーターアシストなので、常にフラットトルク。
どこからでも、パワーをピックアップしてくれる。
湾岸で、R35とランデブーしたんですが、結構ついていけるもんで。。。
向こうは外人さんですが、並走してきてこっち見てサムアップ!してきましたからね。
そのアクションが、すべてを物語っているでしょうw

そして、足回りの安定感も相当なもの。
どの速度域でも、同じ顔を見せるというか。
スピード感がないんですよ。
気づいたら、え?みたいなw
重量が重いせいもあるかと思いますが、脚がよく動く。
湾岸東行き、羽田あたりのバンプを踏み切れますからね。

このパワーと、それを受け止める脚がハイレベルでバランスされているなと。
スポーツモードにすると、C1面白いですw

ということで、V35ともお別れとなるので記念に新旧ならべて。











V35、たくさんの思い出を有難う!
Posted at 2014/10/05 00:39:38 | コメント(8) | トラックバック(0) | V37スカイラインのお話 | 日記

プロフィール

「車、買い替えます♪ http://cvw.jp/b/111788/38170513/
何シテル?   07/05 18:57
|*゚ー゚)ノィョゥ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

平成28年!28の年(•̀ᴗ•́)و 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/07 07:21:23
毎年恒例の軽井沢旅行-1日目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/07 04:12:50
まさくんのロゴ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/22 02:11:03

愛車一覧

BMW 4シリーズ クーペ BMW 4シリーズ クーペ
結局、335iから乗り換えを考えたときに435iになったのは自然な流れw
BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
E92のスタイリングはピカイチ!
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
初めてのマイカーです。 V35に味をしめてしまったオイラを満足させる車は、この車しかなか ...
日産 セドリック 日産 セドリック
自分が免許を取って初めて乗った車。 爺のマシンです。 ブロアムのターボだけあって、ラフに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation