• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

masa'sのブログ一覧

2013年12月10日 イイね!

冬仕様からのレインボーブリッジの撮影とか

今日は、ちばらき仕様のスカクーを卒業。
車高を2センチあげて、アライメント取りました。
2センチあげると、快適~♪
全下げだった、オーリンズはストローク十分に本来の性能をw
乗り心地いい!
そして、入れるコンビニが増えたw
しかし、ダサいな。。。
3か月の辛抱だ。


からの、近くの芝浦まで足を延ばしてみる。
最近、レインボーブリッジを走ると、綺麗なライトアップだったんで、下から撮ってやろうと。

真下まで来れます。
冬仕様なので、足回りは映らないようにw




今のイルミは足元が青だから、こんな写真も撮れちゃう。




ジャンクションのぐるぐる。


広角だと、全体が入るのかな~
そうしたら、もっと面白い写真が撮れそう。


晴海ふ頭ですね。
対岸の夜景も、これまたよろし

しかし、ここまで暗いと夜景がつらいな。
もっと明るいレンズが。
広角が。。。

ん~沼だな。どーどー。
Posted at 2013/12/10 23:32:36 | コメント(7) | トラックバック(0) | お出掛け日記 | 日記
2013年12月10日 イイね!

暇なので、代官山でセレブの真似をしてみたw

なーんもやることのない休日。
でも、家にいるのはつまらんわけで。
どっかに、出かけないと気が済まないw

そだ、代官山の蔦屋に行ってみよう。
その昔、環八にあったリンドバーグが代官山に移転してから行ったことがなかった。


土地柄、駐車場は外車だらけ。
国産でさーせんw

ここの蔦屋は本を買わずして、隣のスタバでコーヒーを買ってソファで本を読むことができるんですね。
暇つぶしにはもってこい。
車関係の本は、専門書や種類は少なくなったなぁという印象。
それでも、ここまで車関係の書籍があるのも珍しいですけどね。

2階にはラウンジまであるので、行ってみることに。


ひろーいラウンジ♪
値段が倍で、上島珈琲と大差ないコーヒーをすすりつつ久しぶりに車の雑誌を読んでみたり。


なんかねぇ、オサレで俺浮いてるなぁ。
缶コーヒー片手に、辰巳で暇つぶしの方が俺には合ってるなwww





からの~、いつもの嵐山でディナー♪
肉ぅ~(*´Д`)
Posted at 2013/12/10 02:48:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | お出掛け日記 | 日記
2013年12月04日 イイね!

たまにはマッタリとした休日でも

昨日は伊豆走破。なんだかんだで500キロ。

今日は、暇だろ?ランチに出てこいや!ということで、青山に車を走らす。
イチョウの紅葉が綺麗に見える。ロイヤルガーデンでランチ。

今日からまたポルシェカフェになってました。



ウマー!


ついつい、ランチセットにデザートを追加してしまうw

案内されたのが、カウンター席で。。。

ポルシェのコンパニオンのおねーさんを、ジーとと見ながらおいしいランチを♪
これがまた、綺麗なおねーさんでして。。。



じゃなくて、プラグインハイブリッドのパナメーラを見ながらね。はい。お間違いなく。



実際に、乗り込めるんですが流石1500万の車ともなると、内装がオサレですね。



せっかくなんで、紅葉の撮影を。




青山に現る、ちばらきヤン車w



紅葉も終わりかけ。
だいぶ、散ってしまっていました。




それが黄色い絨毯となり。絵を描く人。ベンチで、本を読む人。ゆっくりとした時間が流れます。

と、なんか見覚えのある車が止まってる。
あれ、浅間山さんw
なんという偶然なんでしょうw
やはり紅葉を撮りに来たそうで。
こんなことってあるんですね。



んで、イルミでもと横浜へ。
ちゃんと、三脚持参ですw

赤レンガも、いい雰囲気ですよね。

ちゃんと三脚使うと、こういう煉瓦もノイズなく綺麗に撮れるなぁ。

ちょうどクリスマスイルミをやってまして。





ん~、なんでイルミネーションって人をこんなに人を惹きつけるんでしょうね。

ってな感じで、マッタリとした休日でしたとさ
Posted at 2013/12/04 23:55:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | オフ会のお話 | 日記
2013年12月04日 イイね!

伊豆下見ツーリング♪

ホリデー会の伊豆ツーリング。
下見を浅間山さんと、行ってきました。

長尾峠~箱スカ~芦スカ~伊豆スカ(冷川)~12号(修繕寺)~18号~西伊豆スカ~136号~松崎にて食事~136号~弓ヶ浜~414号~沼津IC

ってなコース。

芦ノ湖スカイラインまでは、塩カルが結構巻いてある。。。
んで、ちょいと凍結w
もう、冬ですな。

自分の車は、スタッドレスもんで、峠はかなり厳しい。
曲がりませんw
アンダー、オーバーの繰り返しで死ぬかとw

西伊豆スカイラインは、初めて走りましたが、景色もよく気持ちい♪
景色が素晴らしく、春に撮影がてらリベンジしてみようかな。

そして、松崎港でおひるごはん。


民芸茶屋。

駐車場は、車高が引くとちょいと厳しいか。


単焦点のレンズのまま撮ったので、うまそうに見えませんねw
実際の味は。。。ん~、写真の通りかw
早川漁港の大原をイメージするとね。。。ん~w

そして、弓ヶ浜へ
久しぶりに来たなぁ。


日向はぽかぽかしてて気持ちいい♪


ほのぼのしますなぁ







ここで、みんなで並べて写真を撮ると、いい絵が撮れそうですね。


なんとなくパシャリ

弓ヶ浜からは、沼津ICを目指して北上。

はやり走りごたえありますねw

お昼がボリュームに欠けたので、いつもの嵐山でディナー♪

4週連続来てる希ガスw

本番は17日ですね。

ん~、スタッドレスだと到底みんなについていけるはずもなく。。。
お邪魔虫になるので、やめとこうかなw
Posted at 2013/12/04 01:19:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | オフ会のお話 | 日記
2013年12月01日 イイね!

丸目4灯を追いかけて。


写真はイメージです

レイクの帰り。
八潮から合流してきた32R
ビカビカの綺麗なボディ。
ハイペースで走っていたので、ついていくことに。
コーナーリングがスムーズだなぁと。
ブレーキは、手前でちょんと踏み、重量のある車体が軽いかのように、すっとコーナーに入っていく。

周りに車が増えてくると、自分のペースは変えないが、周りのペースも乱さない走り。
うまいなぁ。
相手にブレーキを踏ませないで抜いていく。見事。

攻めてるわけじゃないけど、この人、相当走りこんでるんだろうなと思いつつ、C1に入ると。。。
土曜の深夜。
異様な熱気に包まれている。
自分のペースを保っていたRに煽るアリスト。
スイッチが入ったんだろうか。
RB26が吠えたw
一気にペースが上がるが、ラインは変わらず綺麗。
ぬぁ、こっちはスタッドレスなのに。ついていくの大変。
アリストは自分で煽っといて撃沈w
この車、2桁。若いころから、大事にしながら走りこんでるのかなぁ。

C1を抜けて、自分が降りるインターまで八潮からずっと一緒♪

気持ちいランデブーでした。

やはり周りのペースを乱さないで、自分のペースを保つって難しいですなぁ。
クラシカルな域の32Rでああいう走りをするなんて、渋いというか似合いますな。

なんていう、夢のお話でした。
Posted at 2013/12/01 03:00:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | MYCPV35のお話 | 日記

プロフィール

「車、買い替えます♪ http://cvw.jp/b/111788/38170513/
何シテル?   07/05 18:57
|*゚ー゚)ノィョゥ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/12 >>

123 4567
89 10 111213 14
151617 18 19 20 21
222324 252627 28
29 30 31    

リンク・クリップ

平成28年!28の年(•̀ᴗ•́)و 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/07 07:21:23
毎年恒例の軽井沢旅行-1日目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/07 04:12:50
まさくんのロゴ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/22 02:11:03

愛車一覧

BMW 4シリーズ クーペ BMW 4シリーズ クーペ
結局、335iから乗り換えを考えたときに435iになったのは自然な流れw
BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
E92のスタイリングはピカイチ!
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
初めてのマイカーです。 V35に味をしめてしまったオイラを満足させる車は、この車しかなか ...
日産 セドリック 日産 セドリック
自分が免許を取って初めて乗った車。 爺のマシンです。 ブロアムのターボだけあって、ラフに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation