• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

masa'sのブログ一覧

2014年12月04日 イイね!

デーラーめぐり

1月に車検くるしー、暇だからデーラー巡りでもーと。
買う気もないのに、行ってきましたw

まずは、ヤナセ。
A5スポーツバックが330万。


おお!やすい!
このスタイリングがいいよねぇ。
後ろも、意外と狭くない。
トランクスペースは、ゴルフバッグは積まなそう…
エンジンは、2リッターターボ。
かけてみる。
やはり、直4の音だ…
うーん、なんかこのクラスでこの音は寂しいなぁ。
やはり、S5だぬ。

つづいて、べんべ

グランクーペ。
高嶺の花なので、目の保養にw
やっぱり、内装とか豪華でオシャレ♪
640で640万だっけか。
うん、全然予算外w

プライスボードみると、残価設定がある。
頭金60万
ボーナス加算25万
月々3万。
およ、全てを車につぎ込めばいけるんざね?
これ乗れば、モテモテだ(*´д`*)ハァハァハァアハァ
まてまて、この車買えてモテモテでもデートに行くお金無くなるぞ。
うん、やっぱり無理だ。
身分相応の車に乗ろう…

最後に近くにスバルがあったのでインプのstiの試乗。昔のイメージだと、スパルタンなイメージだけども乗ってみると…


大人な車になりましたね。
足回りも、高めだけどゴツゴツしないので乗り心地もいい。
3000から、グワッとターボの加速が!
やはり、速い!
床まで踏めませんでしたw

外装もオシャレになりましたね。
スバルもかわったなぁ。
欧州車からの乗り換えが増えたのもうなずける。
乗り出し450万ぐらい。
でもな、セダンは候補に入らないし。
この値段のセダン買うなら、C63とかISFの方がいいかなぁ。
なんて、妄想を楽しむディーラー巡りでしたw
Posted at 2014/12/04 14:41:10 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2014年12月04日 イイね!

編集泣かせのキャンディコバルトブルー

久しぶりにレイクへ凸

駐車場もガラガラなのでと、撮影♪

しかしですねぇ、毎回思うのだけどこのオールペンのキャンディコバルトブルー。
実際見たのを、なかなか再現できないのですよ。

フレークに、クリアを何回も吹いて深みを出したこの色。

難しい、、、(;´・ω・)




この二枚はコントラストを弱めてみた。

ここから、コントトラスト強め。






ロケ場所の光の当たり方でも、極端に映り方が変わってしまう。
同じように編集しても、全然違った映り方になる。

コントラスト強めると、フレークのキラキラ感が出ない。
弱めると、キャンディの深みが消える。負のループwww



でも、上手くいくとホント綺麗♪

スピードライトの代わりに、車のヘッドライトを当ててw
ちょっとイベントでライトアップしてるみたいでしょ?w



貧乏カメラマンの悲しい性。。。
そろそろ、アレ買うかなぁ。


最後は、ROHANA♪
Posted at 2014/12/04 02:28:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | お出掛け日記 | 日記
2014年12月03日 イイね!

目黒川のイルミからの神宮外苑♪

やっと晴れましたな。
撮影日和♪

まずは近場の目黒川のイルミへ
今年初の試みみたいですね。
春は、桜が綺麗ですが、さてどれどれ。。。


おお、凄い人なんですけどw
とりあえず、ここに車を止めてサクサクと手持ちで撮影。


青い洞窟と言われてますが、まさに!
これは、綺麗ですねねぇ
水面に反射するブルーLEDが綺麗♪







車と一緒に撮るのはかなり困難。
地元パワーを活かして、、、あったあった♪


人が多すぎて、これが限界なりw

さて、今度は神宮外苑のイチョウ並木へ

毎年恒例になりましたが、今年は夜に挑戦。


夜の方が警備員いないし、車も少ないので撮影しやすい。
街灯も、ライトアップのように見える。


















おおお、渋い。
Y31グロリアのグランツ!

こういう日本の和な画が似合いますなぁ。

と、満足の撮影でございました。
Posted at 2014/12/03 02:09:31 | コメント(4) | トラックバック(0) | お出掛け日記 | 日記
2014年12月01日 イイね!

今年もやります!年納めオフ。1230inDKP!




遂に12月ですねー



あっという間に、年末になるなぁ。

今年もやりますよ

毎年恒例になりました、ダラーズ年納めオフ!
ダラーズは、今年いろんなイベントにエントリーしたり、念願の全員集合オフもしましたが、やはり一年の〆は大黒で!

12月30日

場所はもちろんDKP

てきとーに朝集まって、てきとーに夜解散のいつものダラダラな感じですのでw
興味あるかたは、ぷらっと立ち寄ってみてください♪
Posted at 2014/12/01 15:44:16 | コメント(4) | トラックバック(0) | オフ会のお話 | 日記
2014年12月01日 イイね!

レクサスRC 目標の30倍の受注

売れてるみたいですね、RC


この時代にクーペを出してきたレクサスに拍手。
確かに、コンサバな目標台数なのは確かですが、デザイン的にもなかなかかっこいいと思う。


ちょっとラインがごちゃごちゃしてるけど、どしっとしたボディラインに安定感を感じますね。
私的には、RCの訳の分からんフィンが付いたリアバンパーより、Fの方がすっきりして好み。

クーペって、Cピラーからトランクにかけてのデザインが醍醐味だと思うんですよ。
人を乗せるという制約がなく、デザインに自由度がある。

RCも張りがありながら綺麗にトランクに流れていくデザイン。

我が、CPV35はどうか?


お気に入りの一枚♪

35って、無駄なラインが一切なく、ある意味のぺっとしたデザイン。
しかし、ある意味ごまかしの効かないデザインではないかと。
なだらかにトランクに流れるルーフに、張り出したリアフェンダー。
素敵ねw

他社で見てみると、EクラスクーペやSクラスクーペは、スポーティらしさよりも
リアクォーターガラスを長くとり、伸びやかさを

ベンツらしい処理だと思います。

4尻

私的にはNGなんですよね。
短いフロントのオーバーハングにたいして、Bピラー後方から間延びしたデザインというか。
先代のE92の方が、バランスとれてたなぁと。


A5もスポーティ路線ではなく、どちらかというとベンツより。
アプローチは違いますが。
でもね、このストンと落ちた、リアクォーターガラスは、妙に腰高に見えてしまうんですよね。
その辺、ベンツは上手いなぁと。

こうやって見ると、Cピラーの処理でメーカーのコンセプトがよくわかります。

こうやって見ると、スポーティ路線なRCはいい線行ってるんじゃないかと。

ただ、あのヘッドライトはISからそうですが、慣れないなぁ。。。
真横からみると、窪んじゃってるしさ。。。
なんか、鮒に見えて仕方ないw

たださ、この時代にクーペを出してきたって言うのは嬉しいよね。
簡単に買える値段じゃないけど、こういう車が街中走ってて、いつかはこういう車に乗りたいって
思ってくれる子供が増えるかもしれないしね。
Posted at 2014/12/01 01:26:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車のお話 | 日記

プロフィール

「車、買い替えます♪ http://cvw.jp/b/111788/38170513/
何シテル?   07/05 18:57
|*゚ー゚)ノィョゥ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/12 >>

  12 3 45 6
7 89 10 11 1213
1415 16 17 18 19 20
21 22 2324 25 2627
28 2930 31   

リンク・クリップ

平成28年!28の年(•̀ᴗ•́)و 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/07 07:21:23
毎年恒例の軽井沢旅行-1日目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/07 04:12:50
まさくんのロゴ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/22 02:11:03

愛車一覧

BMW 4シリーズ クーペ BMW 4シリーズ クーペ
結局、335iから乗り換えを考えたときに435iになったのは自然な流れw
BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
E92のスタイリングはピカイチ!
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
初めてのマイカーです。 V35に味をしめてしまったオイラを満足させる車は、この車しかなか ...
日産 セドリック 日産 セドリック
自分が免許を取って初めて乗った車。 爺のマシンです。 ブロアムのターボだけあって、ラフに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation