• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年11月08日

1年点検を行いました。

1年点検を行いました。 昨年の9月下旬に移り住み、早1年が経ちました。
ちょっと遅くなりましたが、本日1年点検を行いました。

外周り、屋内のサッシ周りなどを確認したあとのトドメは
床下チェック!
ちょっと太めの現場監督さんがちっちゃい台車に
腹ばいになりながら探検を開始すると
うちの息子も「着いて行く!」
と暗闇に消えていきました。。。

子供にはたまらん遊び場になったようです(笑)

☆点検結果
 ・勝手口の木枠の浮いた部分を修復。
 ・アンダーヘルス(気温で開閉する機器)を後日1箇所交換
 ・階段付近の塗り壁のひびを後日修復

まー、1年ですからこんなものでしょうか。
春夏秋冬を通し、気持ちよ~く過ごさせていただきました。
が、「やっちまった」的なこともありました・・・

ひまを見ながら、この1年経った我が家の成長&失敗を報告していこうと思います。
ひまな方はお付き合いください(笑)

ではでは
ブログ一覧 | 家づくり&住まい | 日記
Posted at 2009/11/10 01:51:47

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8月20日、フェイスフルフレンズ
どんみみさん

2025.08.22 今日のポタと ...
osatan2000さん

まいりました
次元小次郎さん

横浜·港町·また並べちった.🚘🚘
すっぱい塩さん

ふぅーーー!当て逃げ対策完了です ...
narukipapaさん

G-SHOCK GW-5600B ...
揚げ職人VIPさん

この記事へのコメント

2009年11月10日 8:07
おはようございます。

1年点検、懐かしいですね~。
うちは、もうすぐ4年になります。
やっぱり3年以内ぐらいし木材の収縮があるので、うちも3年目に床下や天井裏に入ってもらってアンカーや羽子板ボルト、金具の増し締めをやってもらった経緯があります。
コメントへの返答
2009年11月12日 0:20
こんばんは!

3年目程度で家も落ち着いて来るでしょうから、そのあたりの点検も大事ですね。

さすがに1年でボロボロじゃ怒ります(笑)
2009年11月10日 14:04
こんにちは!
とうとう、1年点検ですか~
やっぱり、あっという間の1年でしたでしょうか?
それにしても、床下もちゃんと点検してくれるのですね!これは素晴らしいと思いました。
パナではここまではやってくれませんでした・・・

私も、お金があればもう一度作り直したいものです。(^^;
コメントへの返答
2009年11月12日 0:27
もう1年で~す。
おかげさまで楽しく過ごしています♪

WB工法は床下にも形状記憶の機器があるので、水周りチェックと合わせて、機器の掃除・稼働チェックを行うそうです。

いまどきの家は床下換気口は無いのが普通ですので、床下まで見ないのかもしれないですね。

点検のおかげで1台交換となりますので、もっと効果が発揮されて快適になればいいですね(笑)
2009年11月10日 19:05
わんばんこ
息子さんにとっては 洞窟探検みたいかも^^
コメントへの返答
2009年11月12日 0:28
息子は大喜びで探検しまくってたので、監督さんの邪魔になってたかも(^_^;

当の監督さんは汗だくで出てきました・・・
2009年11月10日 21:19
こんばんは。

不具合箇所、少なくてよかったですね。
大成功の家づくりじゃないですか。

私も仕事柄、1年点検に携わったことがありますが、申し出の内容は百人百様。
これってもう、勘弁してよ~(T T)
そんな話もたくさんありました。

うーさんHOUSE
これからの成長、進化も楽しみですね(^-^)
コメントへの返答
2009年11月12日 0:31
こんばんは~

こちらの工務店さんで建てる人は木の家を理解して建ててる方が多いと思うので、あまり文句は出ないかもしれません。

逆に言うと、親しくなり過ぎて文句言えない!?(笑)
2009年11月10日 22:48
 こんばんは。

ばっちり大成功の家作りですね!!

木は成長する建材ですから、問題なしと
言っても良いくらいですよ!
(一応、建築屋の息子としての意見です)

我が家の成長&失敗報告も楽しみですし、
これからの家の成長(歴史)といっしょに作ら
れていく、うーさん一家の成長日記!!
楽しみしてま~す。
コメントへの返答
2009年11月12日 0:43
こんばんは~

我が家は合板・集成材を一切使わない家なので、梁などは割れが入って来ているんです。
で、床下の写真見たら、ここの木々達も割れが出てますね(笑)

MARKWONDERさんのお墨付きが出たので、さらに愛着を深めて住んでいきたいと思います!

プロフィール

「プレマシーくん初めてのフェリー乗船⛴️」
何シテル?   08/14 14:46
初めてマツダ車に乗ります! ぼちぼち更新していきたいと思いますのでよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スズキ ハザードスイッチ番[37400-48H40] 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/06 22:43:05
carshop-nagano アイライン マツダ プレマシー CWEFW,CWEAW,CWFFW (品番 B281) 左右セット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/15 09:27:28
わがまま殿様用シフトノブ(改) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/05 09:16:45

愛車一覧

スズキ SV650ABS スズキ SV650ABS
グラディウス400から乗り換え。 同じVツインエンジンですが、鼓動感はかなり上がりますね ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
初のマツダ車です。 8年半乗った日産ラフェスタからの乗り換えです。 ラフェスタが非常に ...
日産 プリメーラカミノ 日産 プリメーラカミノ
4ドアセダンで室内広くてスポーティーな車を狙ってました。 当時は必然的にプリメーラでした ...
スズキ グラディウス400 ABS スズキ グラディウス400 ABS
GSR250からの乗り換えで中古で購入。 400ccの中ではパワー、トルクともトップクラ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation