• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年01月23日

ウッドデッキのメンテナンス実施

ウッドデッキのメンテナンス実施 本当は昨年の梅雨前に塗ろうと思ったんですよね、
ウッドロングエコ

梅雨に入り延期、忙しくて延期、寒くて延期(笑)してたら
年越しちゃいました(汗)



作業はこんな感じで進めていきました。


紙やすりで毛羽立っている箇所をサッとヤスリがけを行う
   ↓
雑巾で汚れを拭く
   ↓
ウッドロングエコをハケでまんべんなく塗る

木材保護材ですので浸透させれば終わりです。

塗料ではないので、あくまで自然の色合いを残しています。
一年後はどんな色になってるか楽しみにしとこっと♪
ブログ一覧 | 家づくり&住まい | 日記
Posted at 2010/01/23 21:07:11

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

醸造所見学
THE TALLさん

ロードスターで行く温泉ツーリング
nobunobu33さん

自由は終了!
レガッテムさん

小さい秋見つけた
バーバンさん

本日夕食にそば処松栄庵へ🤤
くろむらさん

🥾丹沢湖上流のユーシン渓谷を歩い ...
ババロンさん

この記事へのコメント

2010年1月23日 21:23
こんばんは~!

手入れも大変かな~っと思ったりしているんですが、良い素材と保護材を選べば大丈夫なんでしょうか?

うちも女房からウッドデッキと言われるんですが、私が億劫になってます(^_^;)
コメントへの返答
2010年1月23日 22:47
こんばんは~

我が家は桧&ウッドロングエコでノーメンテと言われています。
でも、保護材は数年ごとに塗ろうと思ってます、いまは(爆)

完全ノーメンテを目指すなら『ウリン材』がよいと思います。
最強に硬くて丈夫です。
欠点は最初は色素が出て来て垂れるので、色素がコンクリートなどに付くのをメンテしなければいけません(フリーメンテじゃないですね(笑))

2010年1月23日 21:31
最近はウッド風の材質のものもあるようですが、やはり本物の木材の雰囲気は違いますよねー
ウチも設置したいと思うのですが、まずは家本体の値段が値段なので考えてしまいます(^^ゞ

メンテする時間も取れるか不明・・・ですし(笑)
コメントへの返答
2010年1月23日 22:53
こんばんは!

ささくれなどが出ない点では『風』の方がメンテは楽かもしれません。

が、生まれて来る赤ちゃんがハイハイしても大丈夫なように、自然素材のウッドデッキを作ってあげてくださいね!

と煽ってみる(爆)
2010年1月24日 10:13
こんにちは!
やっぱり、生の樹の風合いはいいですね~
最初はメンテナンスが面倒くさいと思って敬遠しましたが、個人的には手をかけるのは好きなほうだったので、こういうふうにすれば良かったかな~(^^;
コメントへの返答
2010年1月24日 18:26
こんにちは!

完成時の茶色からシルバーグレーに変化して来ました。

面倒だなぁと思いつつ、いざ取り掛かると気合入っちゃいますが、基本的に木材がしっかりしていて、設置前にきちんとした保護材を施工していれば、そんなに手がかからないかもしれないですね~
2010年1月24日 16:13
こんにちは。

メンテナンスお疲れさまでした。
私もマンションの大規模修繕お手伝いさせていただいたことがありますが、木製「濡れ縁」の塗装、保護材塗布は半年に1回が理想的と聞いたことがあります。
その周期に近いですね~。
さすがです!
コメントへの返答
2010年1月24日 18:30
こんにちは!

写真は2Fなんですが、1Fの方が面積が広いんです。
2F終わった時に1Fは違う日にしようかと怠け心が出そうになったので、一気に終わらせました(笑)

ウッドロングエコのフリーメンテという謳い文句を信じて、今後はペースダウンしそうです(^_^;
2010年1月24日 23:37
私も2階の柵塗らなきゃ・・・

正月準備で拭いたんですがもう月末(爆)
コメントへの返答
2010年1月25日 1:27
お外での作業は、寒いと言い訳が多くなっちゃいます(笑)
2013年2月3日 21:35
こんばんは♪

今現在は、どんな感じですか?

只今、色々調べておりまして(((^_^;)
コメントへの返答
2013年2月4日 1:51
びっくらこきました(笑)

この時から3年経ったんですね~
この時からノーメンテですが、もっとグレーがかって来ました。

あと10年は大丈夫だと思いますよ。

プロフィール

「プレマシーくん初めてのフェリー乗船⛴️」
何シテル?   08/14 14:46
初めてマツダ車に乗ります! ぼちぼち更新していきたいと思いますのでよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スズキ ハザードスイッチ番[37400-48H40] 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/06 22:43:05
carshop-nagano アイライン マツダ プレマシー CWEFW,CWEAW,CWFFW (品番 B281) 左右セット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/15 09:27:28
わがまま殿様用シフトノブ(改) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/05 09:16:45

愛車一覧

スズキ SV650ABS スズキ SV650ABS
グラディウス400から乗り換え。 同じVツインエンジンですが、鼓動感はかなり上がりますね ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
初のマツダ車です。 8年半乗った日産ラフェスタからの乗り換えです。 ラフェスタが非常に ...
日産 プリメーラカミノ 日産 プリメーラカミノ
4ドアセダンで室内広くてスポーティーな車を狙ってました。 当時は必然的にプリメーラでした ...
スズキ グラディウス400 ABS スズキ グラディウス400 ABS
GSR250からの乗り換えで中古で購入。 400ccの中ではパワー、トルクともトップクラ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation