• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年03月21日

補助輪なしの練習

補助輪なしの練習 少し前から、息子は補助輪なしで自転車に乗る練習をしております。
駅の空気入れを拝借し、そのまま駅前の公園で練習開始!

う~ん、中々うまくいきませんな。。。
どうもフラフラしてしまう。
4歳にはまだ早いか?
ま、少しづつ練習していきまひょ。

で、せっかくなんで、ラフェとのツーショットを撮影し
練習再開し数分後、カバンをごそごそしてるポリスを発見!
むむっ!こんなガラガラのとこで駐禁か?

警戒しラフェに近づくも、デジカメのような物を
しまって立ち去りました。

撮る前だったのか?
撮った後だったのか?
他の車を撮ったのか?
びくびくしております(大汗)

特に何も貼ってなかったんですが、
これってセーフだったんでしょうか?
新取締り方法に詳しい方教えて!
ブログ一覧 | 日常 | 日記
Posted at 2007/03/22 00:29:11

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

あたりますように!
どらたま工房さん

GRヤリスオフ会&ツーリング🚗 ...
s-k-m-tさん

さらにシンプルに!
shinD5さん

賞味期限を超えて
き た か ぜさん

初 健診に行ってきました☺️
mimori431さん

ジープニー?
パパンダさん

この記事へのコメント

2007年3月22日 7:43
セーフです(w

<先日駐車違反で捕まった物より
コメントへの返答
2007年3月22日 23:35
おおっ!
セーフですか!!

経験者だったんですね・・・
2007年3月22日 10:09
補助輪卒業はね 
まずはバランスが大事だからね
無理してペダル漕がせずに・・・
両足で土を蹴って進ませるようにするのが早いと思うよ(^-^)

コメントへの返答
2007年3月22日 23:36
なるほど、目からうろこです。

うまく漕がせることばっかり考えてました!
2007年3月22日 10:33
↑ の方法が、はやいですね♪

あと、少し下り坂になっていると
乗れちゃいますよ(笑

ただ、手でブレーキレバーを引けるように
ならないと、くつがボロボロになりますよ(爆

デジカメは、ラフェの赤が珍しかったので
私用で撮影したのでは・・・

そのうちブログで、上がったりして(笑

コメントへの返答
2007年3月22日 23:39
みなさん経験済みなんですね~

この自転車もらい物なんですが、ペダルとタイヤが連動してて、進むとクルクル回っちゃいます。なので、バックも可能(爆)

両足蹴り作戦をするには自転車変えないといけないかも。。。

おまわりさん赤ラフェファンだったんですね♪
こっちが赤切符切ればよかった!?
2007年3月22日 14:55
撮られたらなんか貼られているはず・・・でしたよ確か。
じょんさんが違うといっているから大丈夫でしょう。
経験者の意見は重いです。

自転車・・・
自分はどうやって乗れるようになったのだろう?
子供に教えるの大変そうですね・・・
コメントへの返答
2007年3月22日 23:42
経験者の体験談は確実ですね!
ひと安心しました♪

上のアドバイスを聞くまでは、ほとんど力技でしたが、今度は「両足蹴り」を試してみま~す。
2007年3月22日 22:41
撮影→とある警察に画像転送→署内でGoサイン→ジィージィージィー→と印刷→フロントガラスへお札をペタリ→完了。
ちなみにジィージィージィーの時点でアウト

でも不思議に思うのが撮影してもプリントしないで立ち去る時が有る
何故~( ̄▽ ̄)?

自転車は、ペダルをこがず足を置きバランス感覚を覚え、パパが押してあげればOKじゃないかな~
多分ね(^^♪
コメントへの返答
2007年3月22日 23:46
ふむふむ。

だとすると、獲物を激写する寸前で僕が車に近寄ったんでやめたのかもしれないですね。
いや~怖い怖い。

自転車は休みの日に少しづつ特訓しま~す。
あんまり小さいうちから爆走されても困るんで、、、

プロフィール

「プレマシーくん初めてのフェリー乗船⛴️」
何シテル?   08/14 14:46
初めてマツダ車に乗ります! ぼちぼち更新していきたいと思いますのでよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スズキ ハザードスイッチ番[37400-48H40] 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/06 22:43:05
carshop-nagano アイライン マツダ プレマシー CWEFW,CWEAW,CWFFW (品番 B281) 左右セット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/15 09:27:28
わがまま殿様用シフトノブ(改) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/05 09:16:45

愛車一覧

スズキ SV650ABS スズキ SV650ABS
グラディウス400から乗り換え。 同じVツインエンジンですが、鼓動感はかなり上がりますね ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
初のマツダ車です。 8年半乗った日産ラフェスタからの乗り換えです。 ラフェスタが非常に ...
日産 プリメーラカミノ 日産 プリメーラカミノ
4ドアセダンで室内広くてスポーティーな車を狙ってました。 当時は必然的にプリメーラでした ...
スズキ グラディウス400 ABS スズキ グラディウス400 ABS
GSR250からの乗り換えで中古で購入。 400ccの中ではパワー、トルクともトップクラ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation