• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年07月05日

階段が付いた~

階段が付いた~ 階段が付いて、脚立や外階段で2階に行く必要がなくなりました(笑)

細かい仕上げはこれからですが、踏み板はもちろん、蹴込み板や後の支えもベニヤなどの合板は使っていません。

階段にはニッチを2箇所ほど設けようかと思っていまして、
本日、棟梁と密談(笑)

また、階段の奥側はトイレとつながる収納と階段下収納にします。

階段下収納の扉はウッドワンの観音開きにする予定でしたが、高さを活かすには造作扉がベストと棟梁からのアドバイス。
結局、造作の片開きになりそうです。

夢に見たオープンな階段が完成間近です♪
ブログ一覧 | 家づくり&住まい | 日記
Posted at 2008/07/06 00:08:09

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

YouTube動画up 【車中泊】 ...
しんちゃんねる【コンパクト車中泊の旅】さん

焼きそば弁当&茹でモロコシの二乗
ふじっこパパさん

七兵衛そばオフ
PON-NEKOさん

呑める幸せ
バーバンさん

タイヤ交換の予約に
MLpoloさん

今日は「護衛艦とね」を観に行って来 ...
S4アンクルさん

この記事へのコメント

2008年7月6日 0:31
養生もしっかりやってますね。

階段がかかれば完成も近くなりましたね♪
階段の支えに合板使わないなんて凄いこだわり!
コメントへの返答
2008年7月6日 1:00
踏み板も杉無垢なんで傷つき易いですからねー。
そこらじゅう養生してます(笑)

木工事は一旦8月初旬で完了です。
で、9月に入ったら建具を造るようです。

あと2ヶ月強ですね~
2008年7月6日 2:12
確かに造作してもらった方がいいかもしれないですね

色々見ながら自分のことのようにニヤニヤしております(笑)
コメントへの返答
2008年7月6日 9:00
既製品より値は張りますがこういう微妙な寸法の扉は造作がよいですね。

既製品に合わせた造りではなく、用途に合わせた造りが出来るのも工務店のメリットかもしれません。

お互い二やつきまくりですな(爆)
2008年7月6日 5:54
丁寧で頑丈そうな作り!!

私もまた家つくりがしたくなってきました(←無理!!)
コメントへの返答
2008年7月6日 9:04
踏み板を支える杉のササラ桁も太いんです。
これは杉は柔らかいから太くないとダメだそうです。
おかげさまで見栄えはいいです(笑)

次は別荘作れるよう、お互い頑張りましょう・・・
2008年7月6日 7:02
いいですね~!
私も、一部でもオープンな階段が良かった。
ニッチは私も階段に3箇所作ってもらいました。
トイレの前の壁とトイレ内にもって増やして7箇所ぐらいになりました。
女房が、「階段の途中は全部本棚にすりゃ良かった」と今頃言われましたけど..。

私の家も階段の裏側は物置にしてありますが、
わざと階段の裏は丸見えにしております。
1年から2年後にくるキシミ対策には、階段の裏が簡単に見える方が手入れし易かったのと、階段型そのままの方が容量もかせげました。
コメントへの返答
2008年7月6日 20:12
初回案では階段手前右側はパントリーでしたが、オープンな階段が欲しかったので、変更しちゃいました!

階段裏は丸見えでお願いしてきました。仰るとおりで容量かせげますからね~
2008年7月6日 8:13
おおっちゃくちゃくと進んでますね~
家の中に階段!憧れます^^
コメントへの返答
2008年7月6日 20:13
究極の家は広い敷地に平屋建てと思ってるんですが、自分のサラリーでは不可能です(泣)
2008年7月6日 8:24
土地とメーカーさえ決まれば(;´Д`)

最近ちょっぴり勢いが落ちてきました(笑
コメントへの返答
2008年7月6日 20:18
両方とも重要な要素ですからじっくり検討してくださいね!

土地は大雨ですぐ浸水しないかなど、雨の日チェックを必要だと聞いたことがあります。
2008年7月6日 11:20
こんにちは!
我が家もこういうオープンな階段がよかったです。やっぱり、見た目的にもいいですね!踏み板の幅も大きくて使い勝手(上りやすそうです)が良さそうなのも見て取れます。
コメントへの返答
2008年7月6日 20:25
オープンな階段にしたくて、初回案を変更しました。
広く使えてよかったと思います。
この右側に手すり代わりの格子をいれるかどうか悩んでます

プロフィール

「プレマシーくん初めてのフェリー乗船⛴️」
何シテル?   08/14 14:46
初めてマツダ車に乗ります! ぼちぼち更新していきたいと思いますのでよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スズキ ハザードスイッチ番[37400-48H40] 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/06 22:43:05
carshop-nagano アイライン マツダ プレマシー CWEFW,CWEAW,CWFFW (品番 B281) 左右セット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/15 09:27:28
わがまま殿様用シフトノブ(改) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/05 09:16:45

愛車一覧

スズキ SV650ABS スズキ SV650ABS
グラディウス400から乗り換え。 同じVツインエンジンですが、鼓動感はかなり上がりますね ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
初のマツダ車です。 8年半乗った日産ラフェスタからの乗り換えです。 ラフェスタが非常に ...
日産 プリメーラカミノ 日産 プリメーラカミノ
4ドアセダンで室内広くてスポーティーな車を狙ってました。 当時は必然的にプリメーラでした ...
スズキ グラディウス400 ABS スズキ グラディウス400 ABS
GSR250からの乗り換えで中古で購入。 400ccの中ではパワー、トルクともトップクラ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation