• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年08月03日

試打ラケットを試してみる

試打ラケットを試してみる いまのラケット(YONEX RSQ Ti 700 long)は
かれこれ7~8年使ってるし、2本のうち1本は
内部がビンビン言うし、もう潮時かと。

いまのに近い感じのラケットがあれば買い換えよっと!

ということで、試打ラケット2本を入手





■YONEX RQiS 1 TOUR
 あ~、上級者向けによくある造りだー
 ちゃんと当たらないと球飛びません。
 自分には無理だー(爆)

■YONEX RDS 002
 こっちの方がハズレは無いけど、打球感が違うなぁ~

で、いまのラケットで打ってみる。
「やっぱこのラケット楽だな。。。」

んーまずい、いまのに慣れすぎてて変更出来ないかも(=_=;)

次回はprinceでも試してみようかしら・・・
 
ブログ一覧 | テニス | 日記
Posted at 2008/08/03 23:40:57

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

セプテンバーはラテン語で7月⁈
kazoo zzさん

GT7 新レースイベント WTC9 ...
SALTmscさん

お好み焼みっちゃん総本店 八丁堀本店
こうた with プレッサさん

晴れしかも猛暑日(今日は)
らんさまさん

'25/8の備忘録
モトじいさん

富良野市の超有名な食堂まで行って来 ...
エイジングさん

この記事へのコメント

2008年8月4日 6:24
ラケット選びも慎重になりますよね、自分も10年前のモデルいまだに買い換えできず(笑)
僕はプリンス一筋ですが他メーカーへの転身も気分転換になるかもうまい!
コメントへの返答
2008年8月4日 13:07
だいぶ感触が違うので決めあぐねますねぇ
同じヨネックスでこうも変わるかと(-.-;)

自分も長年ヨネックスですが、いい感触のがあったら変えてもいいですねぇ~
2008年8月4日 22:17
初めまして!
足跡を辿ってお邪魔してみました(^^)/

ヘタッピ初心者のくせに小さくて薄いラケットが好きな私としては、RDS001(しかもMid)なんて超ソソリマス。
やっぱ激ムズなんでしょうね~・・・
コメントへの返答
2008年8月4日 23:45
はじめまして!
コメありがとうございます!!

最初から大きい面のラケット使ったらスイートスポットに当たらなくなるので、初心者の方こそ小さい面のラケットを使うべきです。
と昔、教えられました(笑)

RDS001MPならばサイズはバッチリなので、重く感じなければ試す価値はありだと思いますよ~

プロフィール

「プレマシーくん初めてのフェリー乗船⛴️」
何シテル?   08/14 14:46
初めてマツダ車に乗ります! ぼちぼち更新していきたいと思いますのでよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

スズキ ハザードスイッチ番[37400-48H40] 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/06 22:43:05
carshop-nagano アイライン マツダ プレマシー CWEFW,CWEAW,CWFFW (品番 B281) 左右セット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/15 09:27:28
わがまま殿様用シフトノブ(改) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/05 09:16:45

愛車一覧

スズキ SV650ABS スズキ SV650ABS
グラディウス400から乗り換え。 同じVツインエンジンですが、鼓動感はかなり上がりますね ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
初のマツダ車です。 8年半乗った日産ラフェスタからの乗り換えです。 ラフェスタが非常に ...
日産 プリメーラカミノ 日産 プリメーラカミノ
4ドアセダンで室内広くてスポーティーな車を狙ってました。 当時は必然的にプリメーラでした ...
スズキ グラディウス400 ABS スズキ グラディウス400 ABS
GSR250からの乗り換えで中古で購入。 400ccの中ではパワー、トルクともトップクラ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation