• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

うーのブログ一覧

2009年05月16日 イイね!

多少庭らしくなったかな?

多少庭らしくなったかな?GW明けに植樹を始めて、やっと緑がある庭になりました。

その後、『あじさい』を頂きました。
あじさいは挿し木でもバンバン育つということなので、横に拡げていきたいと思い、早速、片方のコニファーは引越しすることになりました(笑)

そして、駐車場側の門柱裏にひまわりのタネを植えました。
本当は駐車場向きに花を咲かせて通る人の心を
元気にしてあげたいのですが、
北側道路の我が家ではそっぽを向く可能性大(^_^;
とりあえず、やってみます。。。

幸いにも、ご近所さんに薄いレンガが余っている方がいたので、
それを敷いて区画整理しました。

子供達には泥いじりもさせてあげたいので、
『泥いじりゾーン』を設けました(ちっちぇっ)

さてさて、コニファーとひまわりの間はどうしよっかな♪
Posted at 2009/05/17 00:41:52 | コメント(8) | トラックバック(0) | 家づくり&住まい | 日記
2009年05月03日 イイね!

やっと庭弄り

やっと庭弄り我が家のお庭は放置プレイでして、
最近、ようやく石拾いをしたところでした。
そして、南側は隣家がそびえ立っているため、
日当たりが良いとは言えないのが我が庭の難点。

植木選びが難しいっす。。。


■ハナミズキ
 真ん中の木です。
 道端で見て、花がキレイだったので購入しました。
 植え付け時期としてはちょっと遅いこともあり、
 うまく育ってくれるかかなり心配(-_-;)

■コニファー(ブルーアイス)
 両脇の木です。
 キレイな色合いをしていて、クリスマスツリーなどにも使えますね。
 ただし、根はりが弱いので支柱が必須とのこと。
 うちの粘土質の地層に根付いてくれるだろうか。。。

無知に近い状態でこの2種を選んだわけですが、
針葉樹と広葉樹の組み合わせはあまり良くないとの情報も(=_=;)

我が家のガーデニングはドキドキのスタートとなりました。
Posted at 2009/05/03 18:57:38 | コメント(4) | トラックバック(0) | 家づくり&住まい | 日記
2009年05月01日 イイね!

建て替えラッシュ!!

建て替えラッシュ!!我が家を建てる前はここのお宅が建て替え。

そして、
我が家とタイミングが被るハズだった向かいのお宅
縁起的にあまり良い年ではないということで
越年されました。


住宅ローン控除も見直されたし、
越年は正解だっかかも(*^-^*)

そして本日、解体完了!
見晴らしいいですね(笑)

さ、さらにGW中にお隣も引越しをして、建て替えをするとのことΣ( ̄□ ̄;)

ご近所さんのお宅造りブログが出来るな。
なんてね(≧∇≦)
Posted at 2009/05/01 17:46:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | 家づくり&住まい | 日記
2009年04月12日 イイね!

ウィズさんとお花見

ウィズさんとお花見お宅完成後、営業さんや棟梁や設計士さんを
お招き出来ていませんでしたので、
お花見にお誘いしました~

場所は我が家のバルコニーです(笑)

広場の桜はかなり大きいので、自宅からも良く見えます♪
しかし、ここ2、3日で散り始めたため、葉桜に近い状態に
なってしまったのがちょっと残念です。

さてさて、昼からのお酒を楽しみますか♪
Posted at 2009/04/12 13:09:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | 家づくり&住まい | 日記
2009年04月05日 イイね!

我が家の内玄関

我が家の内玄関桜は満開になりましたが、まだまだ花粉も飛んでいます((((;゜Д゜)))

ですので(?)
我が家の内玄関をご紹介します。







■手すり
 これは当初想定していなかった品です。
 一見、老後対策の手すりと想像されると思いますが、実はいまは子供対策の品。
 まだまだ、上手に靴が脱げない子供達は泥んこだらけの手で壁に手をついて靴を脱ぎます。
 この高さに設置することで、子供達が掴まって出入り出来るようになりました。
 
 現場監督さん入魂の一品です♪

■玄関のコート掛け
 これは設計士Aさんのこだわりでもあります。
 コート類はここに置くことで、この時期は花粉を宅内に入れないようにします。
 他にはレインコートをかけて宅内が濡れることを防ぎます。
 かなり重宝しますよ~

■センサー照明
 帰宅時の暗い中、スイッチを探すというのはちょっと手間なので、センサー式にしました。
 副産物としては、内玄関の引き戸はスモークガラスなので、電気が点くことで誰かが入って来た
 ことも察知出来ます。

□番外編(コンセント)
 我が家のコンセントは場所によっては高い位置にしています(写真右の真ん中)
 これは、掃除機などで使う場合にいちいち屈んで挿す必要がなくなるからです。
 実際住んでみて正解だったことが実証されてます♪
Posted at 2009/04/06 03:01:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | 家づくり&住まい | 日記

プロフィール

「プレマシーくん初めてのフェリー乗船⛴️」
何シテル?   08/14 14:46
初めてマツダ車に乗ります! ぼちぼち更新していきたいと思いますのでよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スズキ ハザードスイッチ番[37400-48H40] 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/06 22:43:05
carshop-nagano アイライン マツダ プレマシー CWEFW,CWEAW,CWFFW (品番 B281) 左右セット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/15 09:27:28
わがまま殿様用シフトノブ(改) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/05 09:16:45

愛車一覧

スズキ SV650ABS スズキ SV650ABS
グラディウス400から乗り換え。 同じVツインエンジンですが、鼓動感はかなり上がりますね ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
初のマツダ車です。 8年半乗った日産ラフェスタからの乗り換えです。 ラフェスタが非常に ...
日産 プリメーラカミノ 日産 プリメーラカミノ
4ドアセダンで室内広くてスポーティーな車を狙ってました。 当時は必然的にプリメーラでした ...
スズキ グラディウス400 ABS スズキ グラディウス400 ABS
GSR250からの乗り換えで中古で購入。 400ccの中ではパワー、トルクともトップクラ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation