• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

庵(頑張れパパ)の愛車 [ホンダ ステップワゴン]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

LEDナンバー(ライセンス)灯 その1

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
今回ナンバー灯に使用したのはCREE製の3チップLEDです。
一般的なSMDの3チップLEDよりも多い電流が流せるため
非常に明るいです。

3チップLEDは1個の中に3個分の発光部が納められているもので、
それぞれ独立して点灯させることができ、3段階の明るさ調整も可能とのこと。

ナンバー灯にはそんなことをする必要がないので関係ありませんが・・・
2
まず、上記の3チップLEDを点灯させるための回路構成を示します。

この3チップLEDは1個当たり140円もするので10個だけ購入しました。
片側5個となります。

計算より求めた抵抗での発熱量は相当なものになりますので、抵抗を2個並列にして熱を分散させることとしました。
※写真ではすでに2個並列となっておりますのでご了承ください。

写真のR1は15.4Ωですので、2個並列にする場合はその倍の30.8Ωを使えば良いことになります。
また、同様にR2は40.7Ωですので81.4Ωの2個並列で大丈夫です。

しかし、上記ぴったりの抵抗は無いため、近い抵抗値として
R1用→33Ω
R2用→82Ω
を選定しました。
3
さて、次は作業になります。

RF1、RF2の前期のステップワゴンのナンバー灯は2灯あり、細長いレンズとなっておりますので、基盤を横長にして3チップLEDを5個並べることとしました。

チップLEDの場合、砲弾型と異なり足が出ていませんので基板へのハンダ付けが非常に難しいです。
このため、私は写真のようにラジペンの先を重しにして3チップLEDを固定し
足を基板に固定しました。
4
ひとまず仮固定ですがこのように配置しております。
5
仮固定が終わったら、抵抗を基板に挿入します。
3チップLEDの3個直列用の抵抗R1と、2個直列用の抵抗R2です。

この時点で気付かなかったのですが、実はR1用とR2用を逆に挿入していました。
ハンダ付けをして完成してから気付いたので修正が大変でした・・・(爆)
6
R1とR2が逆ですがとりあえず上から見たところ。
7
つぎに3チップLEDと抵抗の足をハンダ付けしますが、
写真のように抵抗の足をうまく使いました。
8
3個直列にしている方の1箇所は抵抗の足を切った残りを
有効活用して配線をしております。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ヘッドライト磨き

難易度:

ライト再生

難易度: ★★

ストップ/ブレーキランプ交換

難易度:

ヘッドライトリムーバー 3回目

難易度:

6年ぶりのLED交換

難易度:

ポジション球の交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

大したDIYはできませんが、趣味の範囲で車いじりを楽しんでいます♪ メインにステップワゴンのRF2を、セカンドカー(妻用)として ルークス ハイウエイス...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

RF1のオイル交換(171,939km) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/04 22:36:42
ドアミラーLED交換 ユニット交換編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/11 13:19:22
ドアミラーLED交換 カバー外し編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/11 13:18:57

愛車一覧

ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
ステップワゴンはガレージに大事に保管中(爆) 最近では燃費が良くて小回りの利くルークスが ...
シボレー アストロ ジョニー (シボレー アストロ)
アストロハイルーフ(スタークラフト D車) 半年しか乗れなかった・・・ アメ車は走れ ...
トヨタ ハイラックスサーフ マイケル (トヨタ ハイラックスサーフ)
過去の車 です。
日産 ルークス 日産 ルークス
どノーマルですw ・妻の通勤用 ・買い物用
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation