• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Hide_1967の愛車 [ホンダ XL125S]

整備手帳

作業日:2017年3月27日

リアタイヤ組み付け、ホイールベアリング交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
IRCのGP110を取付け

ビードが均等に上がらず、何度も空気を入れなおしました

5回ぐらい入れなおして、バウンドさせたりでやっと均等に

しかし、軽点を合わせるのを忘れてしまいました…

とりあえずこのままで、ブレるようなら組み直します

2
初ハブベアリング交換に挑戦

ネットを参考にグリップアンカーを使用

玄関ポーチの上で、アンカーが丁度良い深さになるように木材で高さを調整して打ち込み

何度かやりましたがうまく抜けませんでした

高さ調整のための木材で衝撃が弱まり爪がしっかり開かないようです。

アンカーを少し開き穴に軽くハマるようにしてから、コンクリート等の壁に立て掛けて打ち込んだ方が確実に爪が開き抜きやすいです

私は電柱を利用しました。
3
ベアリングは両面ゴムシールの非接触型でC3隙間の6302LLBC3を使用

@376円
4
入れたい深さまで中々ベアリングを打ち込めず苦労しました

あと0.5mm入れたい、けど入らない…

入らないから強く打つと打ち込みすぎてカラーに当たってしまい回りにくくなっってしまいました…

インナーカラーに衝撃は与えたくなかったのですが少し抜かなければならず、ビクビクしながらアンカーを使って少し抜きました

指で回した感じは大丈夫そう。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

サビ落とし ウィンカー②

難易度:

清掃したパーツ取り付け

難易度:

ウィンカーリレー交換

難易度:

ブレーキレバー 戻らない ブレーキワイヤー清掃

難易度:

パーツ取り付け

難易度:

オイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

Hide_1967です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

MDIリアサス取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/05 11:27:30
ジェットニードルとニードルジェット交換で燃費UP! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/02 21:35:31
KDX125にKLX250の純正キャリア取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/15 17:03:37

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
VOLVO V40の調子が悪くなり廃車に… 代わりに、BMW318iツーリングを購入、 ...
ホンダ リード50 ホンダ リード50
大学生の子供用にヤフオクで購入 不動車 走行、メーター読み8130km はてさて ...
カワサキ KDX125SR カワサキ KDX125SR
普通二輪の免許を取りたいなと思い、市内の教習所4ヶ所に問い合わせしたのですが、田舎は教習 ...
ホンダ ジャイロX ホンダ ジャイロX
2013/3購入。 農家のおじいさんが乗っていたようですが、高齢になり乗れなくなったよ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation