• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Hide_1967の愛車 [ホンダ XL125S]

整備手帳

作業日:2017年4月13日

マフラーをサンドブラスト

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
マフラーの中間タイコ部分のサビが酷く塗り替えをしようとサビ落としをしたのですが、ペーパーでは太刀打ちできずにサンダーを使用しました。

しかし、立体面はサンダーでも上手く削れないのと、錆びて凸凹しているので凹んだところは削れません
2
サンドブラストは難しそうだし道具を揃えるのもかなりするんだろうなと思っていたのですが、検索してみるといかにも中国製っぽいですがサンドブラストガンが結構安く売っており、評価も良かったので購入しました

1730円

コンプレッサーは友人から借りました
3
硅砂を使用、15kg 500円くらい
4
友人がオープンエアーでサンドブラストをした際に、跳ね返りが顔に当たって痛かったと聞いたので、ブースを段ボールと透明書類ケースで自作

書類ケースのビニールはあるとないでは大違い、跳ね返り防止にかなりいい働きをしました

他にゴーグルと防塵マスクを100均で買ったのですが、マスクは隙間ができ使い物にならなかったのでホームセンターで買い直し

カインズホーム製でN95規格3枚入り360円位

使用後はマスクがかなり汚れていたので、絶対にそれなりのやつを使ったほうがいいです

硅砂は害があり、外国では使用に規制があるらしいです
5
サビの茶色を全て取るのは時間がかかるので完全には取りきっていません

吸い上げ式でパワーが少し弱くなるんだと思います

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

パーツ取り付け

難易度:

ウィンカーリレー交換

難易度:

ブレーキレバー 戻らない ブレーキワイヤー清掃

難易度:

オイル交換

難易度:

サビ落とし ウィンカー②

難易度:

清掃したパーツ取り付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

Hide_1967です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

MDIリアサス取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/05 11:27:30
ジェットニードルとニードルジェット交換で燃費UP! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/02 21:35:31
KDX125にKLX250の純正キャリア取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/15 17:03:37

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
VOLVO V40の調子が悪くなり廃車に… 代わりに、BMW318iツーリングを購入、 ...
ホンダ リード50 ホンダ リード50
大学生の子供用にヤフオクで購入 不動車 走行、メーター読み8130km はてさて ...
カワサキ KDX125SR カワサキ KDX125SR
普通二輪の免許を取りたいなと思い、市内の教習所4ヶ所に問い合わせしたのですが、田舎は教習 ...
ホンダ ジャイロX ホンダ ジャイロX
2013/3購入。 農家のおじいさんが乗っていたようですが、高齢になり乗れなくなったよ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation