• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年05月05日

保基その他灯火類って・・・

保基その他灯火類って・・・ 30系プリウスの車検が先月4月から始まり、
H21・5月登録の最高齢プリウスであるマイプリも車検受けました。
ココで、今曖昧になっているデイライト・LED装飾の適合について、
私なりに調べてみました。
(もしかしたら間違いや不備あるかもしれないのでご指摘ください)
これから皆車検時、直面する課題になるでしょう。
プリウスを長く大事に乗るために避けて通れない・・・車検。


1.保安基準規定第42条:「その他灯火類」300cd(カンデラ)以下である事。

300cdより光量があると「灯火類」とみなされる。
白・淡黄色以外は車検に通らない。

ヘッドライトやスモールライトと同時に点灯する配線の場合、
「車幅補助灯」とみなされ、青色は不可となる。

2.取付け位置は、ヘッドライトの中心以下・車輌最外側400mmまでの範囲・地上高250mm以上である事。

300cd以上ある前照灯についての規制のため、
一般的に300cd以下であるLEDを使用したデイライトは「その他灯火類」なので、
取付位置については特に規制は無いが、
この範囲に取り付けておけばより安心。
ただフロントガラス上方に、青紫色の灯火を備えてはいけない(路線バス除く)
取り付け個数は規定なし。


3.ヘッドライトやスモールに連動させて点灯させない事

保安部品と見なされてしまい、「その他」の定義に外れてしまう。
そのため夜間点灯・フォグランプとの同時使用はOK。
色は赤以外?(この辺微妙)で、後方であれば赤でも取付位置によってはOK。
スモール連動で消灯する必要はない。
スイッチは独立したスイッチがあればベスト
保安部品連動でなければOK。
イグニッションキー連動で動作する。
LEDの点滅(ストロボ・フラッシュ)はNG。

夜間にデイライトを灯火してはいけないという話しがあるが、
「その他灯火類」であればそのような規制はない。
白もしくは青色のLEDデイライトであれば法律上車検には通る。
振動・風力で点灯作動するデイライトはNGらしいです。
発光チップが一つでも切れているとNGです。


車検場(D・民間)及び検査官によってはOKorNGになる事もあるようなので確実ではありません。
まだ「その他灯火類」という分類になってることなのでグレーゾーンな部分が多く曖昧です。
確実に車検を通すなら、全部外して新車購入時の状態に戻すのが懸命ですね。


以下は、
私が保安基準に適合するために灯火類の脱却・交換・付加した事例です。


各種スイッチを設置しました。

a href="/image.aspx?src=https%3a%2f%2fcdn.snsimg.carview.co.jp%2fminkara%2fuserstorage%2f000%2f003%2f005%2f453%2f89bd7ead09.jpg" target=_blank>
ドアミラーのデイライトはスモールオン時消灯するようにしました。(部品購入時のままに)


ストロボ類は脱却しました。


グリル内のピンク点滅LEDは脱却しました。


サイドアンダーイルミレールは、ジャッキアップポイントの妨げになるので脱却しました。


サイドを外したことにより、電源供給されなくなるのでリアアンダーイルミレールも脱却しました。


フロントサイドマーカーはスモール連動で車幅灯としてます。


リアリフレクターマーカーはスモール・ブレーキ連動をカットし、スモール点灯でテールランプとしました。


リアフォグは高さ制限のため脱却しました。


後付LEDテールランプは、ウインカーの光量不足のため純正テールに交換しました。


ヘッドランプイルミは、ハイビームの光軸の妨げにならぬよう取り付け、スモールランプとしました。


そのほかデイライト、
ボンネット(フロント・サイド・裏面)とヘッドランプ(上/下)・グリルフィン(上/下)・牽引フック・フォグランプリムは、
リレーを取り付けてスモール消灯として、ホントのデイライトにしました。

エーモンの5極リレーを使用。




こうして車検を通したわけですが、
車検時にわざわざ直す・交換するという手間・・・
結局、電飾に限らず、エアロやエンジン・駆動系など弄らないで、
ノーマル・純正然で乗り続けるということが一番すばらしいかと思いました。

そして、もし車売却時に次のオーナーに迷惑の掛からぬよう、
いつでもノーマルに戻せる・・・というコンセプトでこれからも車弄りしていこうと思います。

・・・・もうバンパー穴あけてるし・・・
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2012/05/05 08:05:42

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【ゴルフ】ある程度、スコアをまとめ ...
おじゃぶさん

奈良・馬見丘陵公園のチューリップを ...
FLAT4さん

青椒チャーハン
ホワイトベース8号さん

クワドリフォリオで🍀
mimori431さん

ふじキャン2年目最終泊
ふじっこパパさん

深夜徘徊。真ん中編です。(*´▽` ...
KimuKouさん

この記事へのコメント

2012年5月5日 11:58
おはようございますm(_ _)m

無事?車検通過、おめでとうございます^^
なんだかんだ面倒ですが、それもまた楽し・・・ですね^^
コメントへの返答
2012年5月5日 12:09
こんにちは!

何だかんだ通過しましたけど、
今回はいろいろと保安基準の勉強になりましたf^_^;)

弄って直す・付けて壊す、
いろいろ手間が掛かりますが、
これもまた楽しみの一つと思ってます(^-^)
2012年5月5日 22:02
車検お疲れ様でした

なんだか反動た楽しみな気がしてたりして(笑)
コメントへの返答
2012年5月6日 8:14
ありがとうございます^^

今は…車検後の車弄り反動より、
9連休後の仕事の反動が怖いッス( ;´Д`)
2012年5月6日 9:57
こんにちは~♪

なるほど、なるほどぉヽ(*´∀`)ノ

よ~く わかったことは、

ボクのプリウスにも、
『車検でNGになるほど、イルミを付けてみたい!』
ってことです(#^.^#)
コメントへの返答
2012年5月12日 21:32

車検NG・・・

ボンネット一面、ルーフ全面にLEDテープを敷き詰めるとか・・・(凄
2021年9月20日 0:02
初めまして、アメリカン2と申します。その他灯火類では、ヘッドライトと一緒に点灯した場合は、保安基準では良いのでしょうか?宜しくお願い致します。

プロフィール

「猫パンチほどのドアパンチってどう? http://cvw.jp/b/1120399/42318312/
何シテル?   12/22 06:31
PRIONE(ぷりおね)です。 2011年5月28日に登録したばかりの新参者です。 車弄りは18歳のころから、 Option,CARBOY,afなど見て育ち...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

大阪・自動車窃盗団12人摘発 覚せい剤目的? / プロテクタ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/19 18:20:03
トヨタ(レクサス)純正部品の流用装着まとめ(取付編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/01 06:18:18
 
Special Thanks‼️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/19 13:49:33

愛車一覧

トヨタ プリウス トヨタ プリウス
トヨタ 30プリウスに乗っています。 ほぼノーマルです(うそ おもにLED装飾に拘っ ...
ヤマハ ヤマハ ヤマハ ヤマハ
フランスYAMAHAのMAXSTAR125。 2010年まで所有。 シート高が850m ...
ヤマハ マジェスティ125 ヤマハ マジェスティ125
2001年5月~2005年3月まで所有。 台湾ヤマハ製のマジェ。 あまりパワーの無い ...
スズキ スカイウェイブ400 スズキ スカイウェイブ400
スカイウェーブ400 1998年10月~2000年?に所有。 信号待ちの車が急にドア ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation