• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

y1800seのブログ一覧

2018年10月13日 イイね!

ワイパーゴム替え

ワイパーゴム替えこんにちは。(。・ω・)ノ

986ボクスターのワイパーゴムを替えました。

現在BOSCHの、ブレードを使用しています。
今回、BOSCHのワイパーブレードに、イエローハットのワイパー替えゴムを取り付けました。

助手席側は、BOSCHのワイパーブレードは、湾曲しています。BOSCHに付いていた鉄の湾曲プレートを、イエローハットのワイパー替えゴムに移植して取り付けました。
イエローハットのワイパー替えゴムの方が長かったので、ニッパーでゴムを切りました。

運転席側は、BOSCHのワイパーゴムをカシメている部分が狭かった為、ペンチ二本でカシメル部分を広げました。
後はすんなり、イエローハットのワイパー替えゴムを着けることが出来ました。

ワイパー取り付けU字部分のプラスチックが、劣化でポロリしたので、プラスチック部分も今回交換しました。
Posted at 2018/10/13 20:49:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | CAR | 日記
2018年10月08日 イイね!

ジャッキを買い換えました

ジャッキを買い換えましたこんにちは。(。・ω・)ノ

ガレージジャッキを買い換えました。
以前はホームセンターの5千円のジャッキを使ってました。
しかし、余り上昇しなかった為、ウマを掛けるのに苦労していました。

その為、フロアージャッキを買い換えました。

https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/112047/car/1490617/4743746/note.aspx


ボクスターのリアを、ジャッキアップするにはバンパーにジャッキのアームが干渉しますが、アーム部分には傷防止のスポンジがついておりますので神経質の人でなければ問題ないです。
ノーマル車高でしたら使用OKです。

986ボクスターの、ジャッキを掛けるポイントを知っている方でないと通じない話なのですが。
エンジン近くのリアのジャッキポイントで上げるのでしたら、ボクスターの車体下にジャッキを入れることができます。[マフラーの太鼓が、当たりそうですが。]

しいて言うのならば、タイヤの下に雑誌や、角材を置いてジャッキスペースを作れば余裕かな。

私の購入する際の決めては、
▪️取っ手がついているので、車体下を覗き込んでジャッキポイントにジャッキを掛けるのに作業しやすい所。

▪️重さは約20キロくらいなので、ボクスターのバッテリーとほぼ重さ一緒。実際大きさがあるので、片手で持つと重かった。軽いと作業しやすいです。


▪️47センチリフトアップできますのでウマを掛けることができます。

▪️3万円と安い!!
鉄製のジャッキの方が安いし重量があって安定すると思うけど重さが40キロ近く有るとのことでアルミ製ジャッキにしました。

本当はエアージャッキが欲しいんですけどね。
エアージャッキは、アームをフラットにしてリフトアップ出来ますしね。


Posted at 2018/10/08 00:06:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | CAR | クルマ
2018年09月28日 イイね!

イベントが10月21日に延期になったそうですよ

こんにちは。(。・ω・)ノ
9月30日 予定のイベントが10月21日に延期したそうです。


富士スピードウェイにて、
クラシックポルシェパーティ2018
が、開催されるそうです。
年式とモデル問わないそうです。

申し込んどきました。

https://m.facebook.com/classicporsche.jp/
Posted at 2018/09/28 12:59:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | CAR | クルマ
2018年09月25日 イイね!

9月30日イベントがあるそうですよ

こんにちは。(。・ω・)ノ
9月30日 富士スピードウェイにて、
クラシックポルシェパーティ2018
が、開催されるそうです。
年式とモデル問わないそうです。
参加しようかな~?

https://m.facebook.com/classicporsche.jp/
Posted at 2018/09/25 21:54:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | CAR | クルマ
2018年09月07日 イイね!

これ入れてみたよ。

これ入れてみたよ。こんにちは。(。・ω・)ノ

昨日エアコンガスと、エアコンガス添加材を入れました。

エアコンガス注入後クーラーをフルにすると冷えるのですが、通常温度設定でオートモードでは、冷えがいまいちでした。
本日は、エアコンガスが少しですが不足していたので追加で入れてみました。エアコンガスは、多くても少なくても冷えないとの事です。

結果、エアコンガスを本日再度注入した所、ボクスターのエアコン冷えるようになりました!!

最近エアコンを付けていると、フロントガラスの下の方が曇ってましたが、今では改善しております。

本日は、エアコンガスを買うついでに買った、ラジエター添加剤をボクスターのラジエターサブタンクに入れました。
ボクスターの不凍液見た目綺麗でしたが、写真の添加材を入れました。

効果は、見てわかるものでないけど水足すよりよいと思います。。。



Posted at 2018/09/07 22:27:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | CAR | 日記

プロフィール

「[整備] #フーガ 5インチモニター&カメラセット 見えかた https://minkara.carview.co.jp/userid/112047/car/2447583/8327672/note.aspx
何シテル?   08/11 08:58
皆さんからは、yさんと、呼ばれております スピードを出すより、ゆったり寄り道休憩しながら、気楽にドライブするのが好きです。 最近は、改造より整備の方...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

プラグ交換 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/07 20:00:53
TPMSセットアップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/18 14:14:06
インナードアハンドル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/26 10:47:33

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
997後期 PDK 左ハンドル Carrera. Body collar: 041 B ...
日産 フーガ 日産 フーガ
こんにちは(。・ω・)ノ 日常の足車として活躍しております。 トランクが広いので買い ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
休日のドライブ専用カーです。 986後期Boxsterに成ります。 車重も軽く、ボデ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation