• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

y1800seのブログ一覧

2020年04月11日 イイね!

自宅ガレージでクルマを整備してました。

こんにちは(。・ω・)ノ

昨晩は、会社から帰宅後自宅ガレージで、ボクスターのサイドブレーキ調整をしました👍️

最近、オートマのシフトスイッチが固く、ばらして清掃とシリコンスプレーを注入し、R.N.D切り替え時にはスイッチの押し心地が軽くなっていたのですが、Pの時固く、清掃と注入後は多少は改善されてましたが、何だかな~と、モヤモヤする感じで、ブレーキスイッチが故障してるのかとも思ったのですが、問題ない様で、ネットをググっていたらサイドブレーキが緩いと、症状がでる事があるとのことでした。

サイドブレーキ調整後は、改善しました。😆


リアにウマを掛けて、タイヤを外しサービスホールから調整しました。


今までは、サイドブレーキを掛けてても、シフトをドライブに入れると、進んでしまう状態🙅でしたが、サイドブレーキを3ノッチ引っ張ればロックするように成りました。🙆

今回は、整備書に基づいて調整致しました👍️

サイドブレーキ2ノッチで、手でタイヤが回らないように調整するとのことで、その通りに調整した所、右は1ノッチで手で回して前にも後ろにも動いて、左は、1ノッチで手で回して、まえに回らず、後ろには回る。


微妙( ´~`)


色々考えたり、弄ってみたのですが、サイドブレーキの調整歯車を、左運転席側、1歯弛めてみたらサイドブレーキ2ノッチでタイヤが回ります。。。。

サイドブレーキのパッドが片ヘリしているのか、はたまたサイドブレーキのスプリングが劣化しているのか?

1時間くらいの作業の所、悩んだり、試運転したりして2時近くも掛かっちゃいました(笑)


昨年調子が悪くなりました、Boxsterのフロントボンネットの開閉。
以前は、ボンネットが熱くなると開きませんでした。冷えると開きました。


986後期型は電動式になっております🍀

以前、
フロントボンネット開閉モーターは交換済み、エマージェンシーワイヤーも交換済み。

昨晩の気候は、気温が低く寒かったです。

Switchを押しても、モーター音がせず???

エマージェンシーワイヤーを使って、フロントボンネットをこじ開けました👍️✨

1度開けたら、普通に動くように成りました。

取り敢えずSwitchを外して見てみたところ、本の少し一部分酸化しておりました。金属が少し曇っている感じです。

接点復活剤を買ってきてSwitchの清掃をして、ヒューズも念のため新品に替えようかな?

なるべく外出したくないから、通販かな😁



Posted at 2020/04/11 09:09:40 | コメント(7) | トラックバック(0) | CAR | 日記

プロフィール

「@タケラッタ さん
こんにちは。エンジンオイルは鉱物油入れたり、粘度を固くしたら漏れ抑制には良いとは聞きますが、古い車は、漏れる仕様何ですかね?」
何シテル?   08/03 06:39
皆さんからは、yさんと、呼ばれております スピードを出すより、ゆったり寄り道休憩しながら、気楽にドライブするのが好きです。 最近は、改造より整備の方...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/4 >>

   1234
5678910 11
12131415161718
192021222324 25
26272829 30  

リンク・クリップ

プラグ交換 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/07 20:00:53
TPMSセットアップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/18 14:14:06
インナードアハンドル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/26 10:47:33

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
997後期 PDK 左ハンドル Carrera. Body collar: 041 B ...
日産 フーガ 日産 フーガ
こんにちは(。・ω・)ノ 日常の足車として活躍しております。 トランクが広いので買い ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
休日のドライブ専用カーです。 986後期Boxsterに成ります。 車重も軽く、ボデ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation