• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

y1800seのブログ一覧

2025年04月05日 イイね!

997.2ベルトテンショナーとベルトを交換しました

997.2ベルトテンショナーとベルトを交換しましたこんにちは(。・ω・)ノ

先週、997.2カレラを整備している時に故障の発覚したベルトテンショナーと、ベルトを交換しました。

今回は、バンパーを外さずに、ベルト交換をしました。

997.2 Carrera 鬼門のこの16ミリのボルト。


本来ならば、バンパーを外してフレームの穴から工具を差し込んでボルトを外しますが、私は面倒なので、16ミリのスパナでまずボルトをゆるめて、薄口スパナで、ボルトを緩められるだけゆるめて、後は指で、ひたすら手回しでボルトを外しました。

ボルトは長いのでフレームの中に落ちるので、落ちて取り出せなく成らないように、フレームの中に、ピックアップツールを入れて、ボルトが落ちないようにします。


後は、テンショナーに、30ミリメガネレンチを掛けてベルトを外します。


ベルトが外れましたら、ベルトテンショナーを外します。
ベルトテンショナーは、上下ボルトサイズT50でした。


ベルトテンショナーの取り付け場所が兎に角狭く、ラチェット等の工具が入りませんでした。
T50ショートビットで、12ミリスパナに装着できる、ビットをネットで見つけ今回使用しました。

T50ショートビットを、12ミリロングコンビネーションレンチと、12ミリ首振りロングメガネラチェットを使用して外しました。




良く壊れるとの噂の、ベルトテンショナーです。

あとは、基に戻して終了です。

始めての作業で、構造を確認しながら分解しつつ考えながら行いましたので作業時間は3時間から4時間掛かりました。

2009年式のカレラですが、徐々にリフレッシュしております。
Posted at 2025/04/05 21:48:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | CAR | 日記

プロフィール

「早朝大黒に朝活に来ましたが駐車場スカスカ。」
何シテル?   09/13 08:55
皆さんからは、yさんと、呼ばれております スピードを出すより、ゆったり寄り道休憩しながら、気楽にドライブするのが好きです。 最近は、改造より整備の方...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

   1234 5
6789101112
13141516171819
20212223242526
27 282930   

リンク・クリップ

プラグ交換 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/07 20:00:53
TPMSセットアップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/18 14:14:06
インナードアハンドル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/26 10:47:33

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
997後期 PDK 左ハンドル Carrera. Body collar: 041 B ...
日産 フーガ 日産 フーガ
こんにちは(。・ω・)ノ 日常の足車として活躍しております。 トランクが広いので買い ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
休日のドライブ専用カーです。 986後期Boxsterに成ります。 車重も軽く、ボデ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation