• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

y1800seのブログ一覧

2021年06月27日 イイね!

スシロー

スシローこんにちは(。・ω・)ノ

娘にスシローに行きたいと言われて、多分?初めて?か、物凄く久し振り?に行ってきました。


100円ショップのSeriaと、スシローがコラボしてるみたいで、幼稚園生に人気のようです😁

娘は、小さいからまだお刺身は食べないのと。。
お子様人気の、玉子、フライドポテト、りんごジュース、ラーメン、プリンでした。

お寿司より、子供の頼んだ、鯛塩ラーメンが美味しかったですよ😲

でもでも、
写真のギャル曽根プロデュースのパフェが一番美味しかった😁
スシローいつも、並んでるな~と車で走りながら、見ていたのですが10:30開店で、10:40分で席が半分埋まってました。

パフェと、ラーメンを食べるならばスシロー良いなと思いました🙆



そう言えば、信号待ちしてて横を見たら



セブンイレブンって、洗車機有るんですね!!

知らなかった~。
ここのセブンイレブン、ガソリンスタンド併設ではないですよ。
コンビニ単体営業です。🍀
何処で、車体の拭き上げするんだろ~?
Posted at 2021/06/27 09:14:41 | コメント(6) | トラックバック(0) | のほほ~ん( ̄U ̄)旦 | 日記
2021年05月29日 イイね!

九十九里産 ながらみ

九十九里産 ながらみこんにちは(。・ω・)ノ

九十九里産の

ながらみ

塩湯でして食べるとうまいですよ。

楊枝でほじくって食べます。

関東では、千葉県の九十九里で取れるんですけど、
足が早いので、余りメジャーではない貝かな?

千葉県の外房よりの魚屋さんに行くと結構見かけますよ。
内房の魚屋さんでは余り見かけないかもしれません?

でも、冷凍を道の駅で見かけたことがありました。

砂が抜けずらい貝でして、中身だけだして洗って、煮て食べることもあります。

漁師の人がコンプレッサー使って砂抜きすると言ってました。

因みにこの量で、500円位です。

ながらみに混じって、蛤が、1個入っていたよ😆
Posted at 2021/05/29 20:01:19 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2021年05月18日 イイね!

ボクスター直りました。

こんにちは(。・ω・)ノ

以前から調子の悪かった、
マルチファンクションスイッチが完全に、お亡くなりになられたので、ショップへ部品持ち込みで作業して貰いました。

部品はこれ、とても軽くて、ペラペラな部品です。
これが、マフラーの横についてるんだからすぐ壊れるなと言う感じの作りです。


部品番号、PORSCHE純正部品はAmazonで購入しました。


部品持ち込み工賃は、税込2万円でした。

マルチファンクションスイッチ、ここ、8年間で3回壊れて交換してます。内2回は、PORSCHEのディーラーで修理しましたがその際部品の在庫がなく数ヶ月待たされたので、今回は自分で部品を探しました。


夜に作業が終わり帰ってきたので、試運転で高速を走りました。
走ってる内に、神宮外苑いちょう並木迄来てしまいました。
夜は、一般の車も少なく、タクシーの待機場みたいになってましたが、ウォーキングや、マラソン等、運動している方々はちらほら居ました。


車から降りて、ストレッチし写真撮ってさー帰るかと、
通勤で良く使っていた、青山一丁目、表参道、と、半蔵門線辺りを走って、懐かしいな~と、思いながら、首都高の入口が判らなく一寸迷子になって😁

千駄ヶ谷駅前まで来てしまい、

国立競技場に出て、


首都高に乗れました😅

首都高でも、ぐるぐるチョイ迷子になってましたwww

ボクスターは、スピード出さなくてもクネクネした、夜の、空いている首都高流してると気持ち良いな~と、改めて思いました。

と、言うことで、ボクスター完治したようです🙆
Posted at 2021/05/18 21:18:42 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2021年04月03日 イイね!

マルチファンクションスイッチ故障

マルチファンクションスイッチ故障こんにちは(。・ω・)ノ

本日、ボクスターで、早朝かるーーく高速を走ってきました。

トランスミッションの具合が悪く、最近は出掛ける際は、OBDⅡ診断器をボクスターに積んで出掛けておりました。

高速を走行中に、段差をガッツンと乗り越えた所、メーター内の[Dポジションランプ、4速ポジションランプ]が、交互に点滅し始めました✨

走行中に
トランスミッションセーフティーモードに入ってしまいました。。。

高速を走っているのに、アクセルを踏んでも、フォフォフォーンフォォオフォ~ンと、族車のコールのようにエンジンが唸り、2速固定に成ってしまいました。。。。
タコメーターはビンビン廻るけど、時速67キロしか出ませんでした。😢

避難のために、市川パーキングエリアに駐車して、故障診断ツールを繋いだのですが、故障が検出出来ず。再度診断をかけたところ、マルチファンクションスイッチと、ABSの故障コードが入っており、診断器でリセットをかけたところ直りました。

大黒パーキングに行って、お友達たちと軽くお話をし折り返して帰ったところ、東関道の渋滞にはまってしまい、トランスミッションが、再びセーフティモードに成りました😅

幕張パーキングで、診断器でふたたび故障コードを消し。取りあえず復活しました。🙋

買い換え検討中なのでダマシダマシ乗ろうかと思っております。
遠出は怖いかな😅


故障だけど高速を走行している廻りの車からは、煽り運転と思われてしまったか、もしくは、ギアチェンジ失敗した恥ずかしいPORSCHEと思われてたかな😁
エンジンフォンフォン唸って、スピード出てなかったから。。。🙅
Posted at 2021/04/03 14:32:42 | コメント(4) | トラックバック(0) | CAR | 日記
2021年02月20日 イイね!

整備してみました

整備してみましたこんにちは(。・ω・)ノ
昔ながらの、
魚屋さんに刺身をかいに行ってきました。写真だとわかりづらいのですが、大皿盛り。
新聞紙にくるまれて2,160円と、安い魚屋さんがあるのです😁👍️

昨晩、仕事から帰ってきて2時間くらいガレージでボクスター弄ってました。作業内容は、最近調子の悪いミッションの調査。マルチファンクションスイッチの接点に錆びや汚れがないか確認するためです。

さすがに自宅には
リフトがないので、車高の低い車の下に潜るのは怖いのですが。
後輪を大型フロアージャッキで全開までリフトアップして、純正ジャッキポイントに馬を左右に掛けて、更に、今掛けた馬の隣に、予備で馬掛けて、大型フロアージャッキは支える程度に外さず残しておきました。
更にタイヤは外さず、タイヤの下に車高の低い車をジャッキアップするためのスロープを置きました。

これくらいやらないと怖くて、車高の低い車の下には潜れません。

作業灯を焚き
ガレージのコンクリートの床に寝そべり、マフラーは下ろさずに手を伸ばして、マルチファンクションスイッチのカプラーになんとかアクセス出来たのですが、カプラーを外すのに一苦労。

マルチファンクションスイッチのカプラーをなんとか外し見てみると接点新品のようにきれいでした。
念の為、接点復活剤で清掃をしましたが何も変わりませんでした。。。

またこれを、もとに戻す作業が一苦労でした。マフラーの隣に部品があるので、配線が燃えないようにフレームや車体に付けて有るのですが外したのを元に戻すのが、一苦労でした

直らなかったので多分部品事態壊れてるのかな?

交換する時はディーラーに任せるのが得策です。

本の少しエンジン下、オイル滲んでました。。。


ガレージがコンクリートなので、底冷えして寝そべっての作業で全身冷えて顔が真っ白になって体調崩しました😅
気持ち悪くなってきて、体が冷たくなってしまい。エアコンガンガンにして炬燵に入って、暖かい食事を取って1時間くらい横になってら体が暖かくなって、視界が明るくなりました。。。何か途中で視界が暗くなったと思ってたんですよね😁
若いつもりが、年取ったな~😅


Posted at 2021/02/20 17:54:06 | コメント(6) | トラックバック(0) | CAR | 日記

プロフィール

「[整備] #フーガ 5インチモニター&カメラセット 見えかた https://minkara.carview.co.jp/userid/112047/car/2447583/8327672/note.aspx
何シテル?   08/11 08:58
皆さんからは、yさんと、呼ばれております スピードを出すより、ゆったり寄り道休憩しながら、気楽にドライブするのが好きです。 最近は、改造より整備の方...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

プラグ交換 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/07 20:00:53
TPMSセットアップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/18 14:14:06
インナードアハンドル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/26 10:47:33

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
997後期 PDK 左ハンドル Carrera. Body collar: 041 B ...
日産 フーガ 日産 フーガ
こんにちは(。・ω・)ノ 日常の足車として活躍しております。 トランクが広いので買い ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
休日のドライブ専用カーです。 986後期Boxsterに成ります。 車重も軽く、ボデ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation