• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

y1800seのブログ一覧

2020年05月23日 イイね!

986 ボクスター 後期 車検費用

こんにちは(。・ω・)ノ

986 Boxster 後期 2003年式 走行距離41300㎞

車検に出してきました👍️✨

かかった費用は、


法定24ヶ月点検基本料 19000円
検査登録手数料 8000円
予備検査テスター料 4000円

エンジンオイル モービル1 0-40
8.5リッター 25500円

ブレーキフルード取替 4000円

消費税 6050円

重量税 34200円
登録印紙代 1800円
自賠責保険24ヶ月 21550円

税込み合計 124100円

オイルエレメント持ち込み交換。

でした😆

ここ、1年で
タイヤ交換、前後ブレーキパッド交換、フロントブレーキローター交換等してますし、普段から整備修理してますので、こんなものですかね?

車検代と上記金額をいれると、30万円くらいかかっているかも?

SHOPの方が、このBoxsterスッゴい調子いいですねと言ってました。🙋


ちなみに、今までのわかる範囲での車検費用は

平成26年は、87620円
平成28年は、113640円
平成30年は、131328円
令和2年は、124100円

車検前に、ある程度整備してから頼んでますので安くすんでおります🍀


Posted at 2020/05/23 11:29:51 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2020年04月30日 イイね!

ガレージ用に、アモカンを買ったよ

ガレージ用に、アモカンを買ったよこんにちは(。・ω・)ノ

ガレージの工具を片付けるのに、アモカンを買いました👍️

一個は、大分前に買ってきて、エアーインパクトや、細かなインパクトソケット等のタイヤ交換に必要なものを入れてます🍀🙋


アモカンとは、簡単に説明しますと軍隊で弾丸を輸送保管するのに使うゴムパッキンが付いた缶の箱です。
戦場とかでぶん投げて捨ててきちゃう弾丸収納缶。

この、アモカンはアメリカ軍放出品なので本物です。
多分?本物と言われて買ってます😁?


その為、缶に書いてある注意書にM9、M33、M17とか、弾丸の種類が記載されております。


弾丸が入っていた中古品なので、クッサイし、傷や凹み塗装ハゲが有ります。
文字も箱によって、違ったりマジックで色々書いてあったりします。
スプレーで文字も適当に書いてあるし。

まぁー、そこが面白いかな~と思ってます🍀

丈夫だし、重ねることも出きるし、汚く使ってても味があるのでガレージの物を整理するのに良いかな~と買いました。

ただ、頑丈なのですがオッモイです(笑)

鉄なので熱を持つ
ヒートガンと、半だこてをしまおうかと一個追加で買いました👍️🍀


アモカン探すと、最近は通販で、レプリカの新品も有るようですよ。
Posted at 2020/04/30 20:57:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2020年04月26日 イイね!

修復

修復こんにちは~(。・ω・)ノ

昨日に引き続き、ボクスターの修理をしました。

右側ヘッドライトユニット内、配線被覆劣化にともない、昨日は絶縁ビニールテープで、補修したのですが、修理方法を色々と考えて、ばらせる所まで無理やりばらして、カプラー類は活かしつつ、腐った数本の配線を新調をしました👍️
半田で繋げました。

伸縮チューブは、1.5と、2.5を使いました。
配線は0.75sqを使いました、純正は、0.75より本の少し細かったので、多分純正は0.5sq?

手は入らないし、各種ピンセットやら、細いラジオペンチやら、色々な工具や部材を使いながらの作業でくたびれました(笑)😁


フロントトランクのバッテリーカバー周辺のスポンジが、腐ってたので、交換しました。
住宅建築資材用のスポンジで1000円と、少しお高めのスポンジを使いました。


ちょっと手を加えれば綺麗に成るし✨
綺麗な状態を保つのは気持ちが良いですね🙆
1/1リアルプラモデルに成ってきたかもです😆👍️
Posted at 2020/04/27 00:17:01 | コメント(5) | トラックバック(0) | CAR | 日記
2020年04月25日 イイね!

どんびき~

どんびき~こんにちは~(。・ω・)ノ

今日は、986ボクスターのエアークリーナーと、エアコンフィルターを交換しました👍️

スモール、ヘッドライト、ハイビーム、ロービーム、フォグ、ブレーキランプ、バックフォグ等、電灯類が点くか点検した、と、こ、ろ。右側のスモールランプが切れてました😅

ストックのLEDを付けようよ右のヘッドライトをユニットごと外して、LEDを交換して何かおかしいな~?

↑ボクスターは、特殊工具でユニットごとはずさないと交換できない構造なのです。

と、見ていたら配線の被覆が無くなってました。。。。



写真は、まだ被覆が所々残ってますが、触ったら、スモールと、ハイビームの皮膜がボロボロと無くなりました。。。。

銅線に成りました。。。。

配線さわるとカチカチでテカテカしてます。

ウィンカーの配線もひび割れていたので、ウィンカーの配線は紫外線でかたまる接着剤で被覆を補修しました👍️

ヘッドライトの配線を作り直そうと思い、ヘッドライトの配線や構造を見ると、ヘッドライトを分解してでないと修理出来ない感じでした。。。

伸縮チューブで、被覆を覆おうかと考えてのですが、ヘッドライトが分解できないので断念。伸縮チューブを縮めるのに熱を加えることが出来なそうです。

一部配線を切って半だ付けしようともしたのですが、カプラーが手に入れば途中から配線を切って、配線をと考えたのですが、部品が手元に無かったので今回は断念、手に入ったらやろうかな。

でも、配線さわるとどんどん被覆が無くなるので絶縁テープにしました。

手持ちの絶縁テープで、配線をぐるぐる巻きにしました。
作業するのにスペースがなくて絶縁テープが綺麗に巻けてないです😁



絶縁テープ引っ張りながら綺麗に巻いてたら、他の配線が固くて配線短くて邪魔で。。。
年のせいが細かいものをやるのに目が。。。作業ルーペ、はずきルーペが欲しい(笑)

ヘッドライトの後ろ開けたら何か鉄の匂いと言うか配線焦げたのかな?という匂いと言うか?変な匂いがしました。

多分、被覆に亀裂が入ってスパークして被覆がボロボロに成ったのかな?

日本車みたいに簡単な構造なら、カーショップで、ヘッドライトのカプラー買ってきて配線切ってくっつけるだけで千円あれば治るのにな~。

PORSCHEは、基本ユニットごと交換みたいで部分補修に向かないのかな?

車輌火災に成らなくてラッキー🍀
だったと考えよう🙆😆👍️


986ボクスター2003年式。ご老体です(笑)

旧車の930、964、914、944、乗ってる方は、維持が大変なんだろうな~?


同じ年式の996ノーマルの後期欲しいんだけどな~。
コンパクトで可愛らしいし😆

996と997は、エンジンが壊れるリスクがあるとのことで、購入を躊躇してます(笑)
ソロソロ振るいに掛かって壊れるクルマは中古市場からなくなってきてるとは聞きますけど。どうなんだろう?

家族は、PORSCHEには、絶対に乗らないと言うのでボクスターでもいいかな~とも、思ってます😁
Posted at 2020/04/25 22:50:39 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2020年04月12日 イイね!

早起きして軽くボクスター整備しました

早起きして軽くボクスター整備しましたこんにちは(。・ω・)ノ

早起きして、午前中にボクスター整備しました👍️

写真は幌が入る窓枠です。986は、幌調整の引っ張るゴムがないので、幌が窓枠からはみ出しても手で押して引っ込めることしか出来ません。

しかし、以前から私は、清掃後、ここの窓枠と、幌の縁にクレのシリコンスプレーを吹いて滑りを良くしてます。

不思議や不思議改善するのです🎵

久々に、エンジンルームにアクセスして、エンジン磨いて、エアークリーナーと、エアコンフィルターをコンプレッサーを使って清掃しました。

水抜き穴も、エアー吹き付けて清掃しました✨

パワステオイル(ペントシン)を、多少補充しました。

エアークリーナー見た目は汚れていないのですが、清掃したらエンジンのフケが良かったです。新しいのを買おうかな😃


昨日は、
トランクスイッチの端子がしらっちゃげていたので
接点復活スプレーを吹きました



金曜日の夜からチョロチョロ整備してますけど、車の調子はすこぶる良いです😆

Posted at 2020/04/12 14:46:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #フーガ 5インチモニター&カメラセット 見えかた https://minkara.carview.co.jp/userid/112047/car/2447583/8327672/note.aspx
何シテル?   08/11 08:58
皆さんからは、yさんと、呼ばれております スピードを出すより、ゆったり寄り道休憩しながら、気楽にドライブするのが好きです。 最近は、改造より整備の方...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

プラグ交換 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/07 20:00:53
TPMSセットアップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/18 14:14:06
インナードアハンドル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/26 10:47:33

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
997後期 PDK 左ハンドル Carrera. Body collar: 041 B ...
日産 フーガ 日産 フーガ
こんにちは(。・ω・)ノ 日常の足車として活躍しております。 トランクが広いので買い ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
休日のドライブ専用カーです。 986後期Boxsterに成ります。 車重も軽く、ボデ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation