
なぜか、S-ATAの160GBがわたすのPCに入ってた(ケーブルは抜かれた状態で・・・なんでこーなってるのかぢぶんでも思い出せない(ばく))ので、D:ドライブのデータをそっちに
こーんなふうにコピーしますた。
なんだかんだと1時間ぐらいで終わったみたい・・・
つーか、S-ATAって、マスターとかスレーブとかジャンパーピンで設定しるんだっき?まぁ、繋がってるからだいじょぶか・・・(ばこ
で、C:ドライブを拡張しようとおもたんだきど、「Pertition Expert 2003」ブートしると画面下のようなエラーが・・・orz
だみぢゃん!
S-ATAに対応してないのか、SP2だとだみなのか・・・(なぞ
しゃーないので、C:\Program Files に、別パーティションを割り当ててみることに・・・シンボリックリンクのよーなやつ・・・XPでわ、こーゆーことがでちるよーになったのね・・・(って、UNIX系でわあたりまえのことなんだきど・・・
で、C:\Program Files を割り当てた仮の名前のディレクトリにコピーちう・・・
遅い・・・
VS2005わいつになったらインストールでちるんだぁ~(さけび
さて、うし・・・(なぞ
Posted at 2006/12/26 18:12:00 | |
トラックバック(0) |
PCネタ | 日記