• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

だんごパパのブログ一覧

2007年04月18日 イイね!

SO902i wp+ なの~

SO902i wp+ なの~こーんなふうSO902i を発売日げとしたわきでつが、こっちのお店SO902iwp+ が、新規0円だったのであんとなく新規でお買い上げ~

防水なので、温泉で使えるかなと・・・(ばき

色わブラックもあったんだきど、サブ機なんでポップな色にしてみますた・・・
シルバー(白?)でサイドが明るいオレンジでし。

FOMAカードを差し替えて使ってみてるちう・・・
まぁ、基本的にSO902iの防水版なので、メニューや操作方法わおんなぢ~ ってかんぢ・・・

でも、メニューがちょっとアニメーションしてたり、微妙に改良のあとが伺えるきがす・・・

つーか、動作が軽い!
まぁ、まだ受信メール数が少ないから、っていうのわあるのかもしんないきど、とっても軽い・・・

ボタンもこっちのほうが押しやすい(押し間違いしにくい)稀ガス・・・

こっちに乗り換えよっかな・・・
赤外線通信で、電話帳わ移しちゃったし・・・

でも、防水によって重さが102g→120gと18gアップぐらいで、基本スペックわ変わってないのかとおもたら、カメラが300万画素から130万画素にスペックダウンしてるのね・・・
まぁ、ブログうp用にVGA(640x480)でしか使ってないから無問題だきど・・・
でも、静止画のオートフォーカスがなくなってら・・・orz

で、0円とわいえ、充電台630円はらったきど・・・それと事務手数料3150円があとから引き落とし・・・
まぁ、電池パックは共通なので新品電池が1470円だと考えれば無駄ぢゃないし・・・


で、電池のフタの開け方がよぐわかんなかった(防水だからネジ式なの)ので、マニュアル見ようとおもたらFOMA共通の「ご利用ガイドブック」ちゅーのが3冊入ってるだき・・・
あり???
で、電話してみたら、やっぱ入れ忘れみたいで、わざわざ届けにきてくりますたの・・・
副店長さんともうしとり男のしとふたりでちました・・・
平身低頭でしたの・・・
ま、こっちわ0円だったし・・・強くでる気がしなかったので(なぞ)
「わざわざありがとうございますた」(ぺこり
と、お引き取りねがいますたの・・・

で、はぢめわ、ドコモダケ 1匹だけ入ってたのでつが、マニュアルと一緒に2匹もってきてくりますたの・・・
また3匹増えちゃった(ばく


さて・・・別のドコモショップいって・・・(以下自粛
Posted at 2007/04/18 18:06:18 | コメント(4) | トラックバック(1) | 携帯ネタ | 日記
2007年03月30日 イイね!

らくらくぅ~

らくらくぅ~ぢぢぃになってきたし…(ぼそ
Posted at 2007/03/30 14:15:46 | コメント(3) | トラックバック(0) | 携帯ネタ | モブログ
2007年03月16日 イイね!

しんぷるテストで 4匹め~

しんぷるテストで 4匹め~しるやすみに銀行に行ったついでに、またこっちのお店へ・・・


もうすぐ買ってから1年になるSO902iの電池パックが、ちょっと太ってきたので、こーんな話しもあるし、と思ってたんだきど、ちのうわ聞き忘れちゃったので、今日いってみたわきでつ。

おねーたんに、ふくらんできて電池の餅もわるくなったかんぢなんだきど・・・
って、胃ってみたら、調べましょう・・・と・・・

電池パックを奥に持って行って待つことしばし・・・

1年ぐらいお使いとのことなので、容量が半分ぐらいになっていますね。ポイントなどで新しい電池パックをお求めになりますか?
と・・・

うーん、こーんなふうにわならなかったの・・・(哀


ちのうわ3匹目だったわきでつが、くやすぃので4匹目をげと!(ばき

兄弟がふえますた・・・
Posted at 2007/03/16 16:11:34 | コメント(7) | トラックバック(0) | 携帯ネタ | 日記
2007年03月16日 イイね!

あ・・・使えた・・・

あ・・・使えた・・・こーんなふうに、ケータイ電話のFOMAカードを、CFタイプの通信カードに入れても、なぜか通信がでちなくて、あんでだらう?だったわきでつ。

で、おっかしいなぁ、とFOMAカードを元にもどして、通信しようとしたら、繋がらない・・・

あり?ドライバ入れてなかったからかな?と入れ直したり、再起動したり・・・

やっぱ繋がらない・・・あんでだ、こないだまで使ってなのに・・・
悩むこと30分ぐらい・・・


あんのことわない・・・FOMAカードを入れる向きが逆でしたの(ばく

そりゃー、繋がんないわな・・・(あせ

というわきで、ちゃんと向きをあわせてFOMAカードを刺したら、携帯電話のFOMAカードでもちゃんとデータ通信カードで使えますたの・・・

でも、こっちのブログで書いたとおり、通信カードわ解約して、USBケーブルでケータイ電話つないで通信したほうが安くすみそうっだから、解約しよ・・・(ぼそそ

USBケーブルは、ドコモ純正わこりだきど、サードバーティものもあるんだゆねぇ・・・
Posted at 2007/03/16 02:36:48 | コメント(5) | トラックバック(0) | 携帯ネタ | 日記
2007年03月15日 イイね!

薄ぅ~!

薄ぅ~!ちょっと、こっちの店に寄って帰ったんだきど、たまたま目にとまったケータイ・・・

SoftBank 708SC

薄!




メーカーわどこかとおもたらsumsungだった・・・
こーゆーのって日本のお家芸だったはづなのに・・・のにのにのに・・・
Posted at 2007/03/15 22:27:36 | コメント(4) | トラックバック(0) | 携帯ネタ | 日記

プロフィール

エリシオンの魅力に取り憑かれ、発売前からエリ病を発症しております。日々エリの事ばかり考えてしまうという、それはそれは恐ろしいビヨーキです (^^ゞ ビョーキが...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

らくちんFLVメーカー 
カテゴリ:おすすめリンク
2006/11/23 15:08:55
 
みんカラ ユーザーランキング 
カテゴリ:My Link
2006/08/04 17:52:01
 
忍者式アクセス解析 
カテゴリ:My Link
2006/08/03 15:59:43
 

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
2006.06.04未明 愛車エリシオンがガードレールとお見合いしてしまい、しばしDにお ...
ホンダ エリシオン ホンダ エリシオン
気筒休止恐るべし!
ホンダ ラファーガ ホンダ ラファーガ
平成6年納車 平成10年8月に初代オデッセイV6モデル(RA5)に買い換えるまで4年ほど ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
1998(H10)年8月1日納車 2004(H16)年7月8日エリシオン納車まで約6年間 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation