
←上段
わたす、信号などで停止する直前に、カックンブレーキにならぬように、速度がゼロになる少しまえにNレンジに入れたりするのですが、Nに入れるとシフトインジはなぜか5速を示します。(2速や3速に入っているときでも)
←下段
その後、速度がゼロになると、3速に落ちてから、表示オフ(シフトインジ無表示状態)になります。
これって5速や3速に実際に入ってるんでしょうかね。それとも誤信号によるものなのか・・・(謎
Dレンジでブレーキ踏んで停止中に、Nレンジに戻した時も、一瞬「3」が表示されますね。
シフトインジ取付中に、バッテリ繋げて動作チェックしようと、NからDに入れたりDからNにしたりしたときに「3」が表示されたわけですが、表示部分を設置する前で かつ 夜の作業だったので、逆さまから見たため「3」が「E」に見えて、エラー表示なのかと思い真っ青になりました。だってフツー「1」が表示されると思うじゃないですか (^^ゞ
そうそう、NからDに入れたとき、一瞬のタイムラグのあと「1」が表示されるので、あれ?と思ってDからNに戻すと、また一瞬の間のあとに「E」が表示されるんですわ。騙されないようにご注意ください (^o^)/
今となってはいい思い出です バキッ!!☆/(x_x)
フォトギャラリーに、取付後の写真をいくつか置きますた。
まだ付けてないシト、参考にしてみてね~(^o^)/
Posted at 2004/12/07 21:09:44 | |
トラックバック(1) |
エリシオンDIY | クルマ