• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

だんごパパの愛車 [ホンダ エリシオン]

整備手帳

作業日:2004年11月3日

ハイビーム バルブ交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
せっかくの文化の日なので、ハイビームのバルブを交換してみた。
11/12に夜走り会で奥多摩の山奥を走る予定なので、ハイビームの色を変えたくなったのです (^^ゞ

参考にしたのは、もちろん某先生のHPと「楽園」です。いつもお世話になっとります m(__)m
バルブの付け方などは、こちらを参照するといいですよ (^o^)/
http://www.skai.co.jp/elymech/
http://www.geocities.jp/ody_to_elysion/

バルブは、えむ先生ご推薦の3800Kにしてみました。
2
←交換前のノーマルバルブの状態です。(運転席側)
左(外側)から、次の順に3つ並んでます。
ロービーム(HIDプロジェクター)
ハイビーム(H1 ハロゲン)
ポジション

ロービームはHIDだけあって、異常なほど明るい&白いのですが、ハイビームは黄色くみえます。
H4などと違って、ハイビームにしたときはハイとロー同時点灯なので、色の差が気になると言えば気になる、ということでより白いハイビームにするのが目的です。(思いっきりえむ先生の影響 (^^ゞ
3
←交換後です。
だいぶ白っぽくなりました。
(ポジションも変わってます)

点灯直後なので、少し黄色っぽいですが・・・
4
←交換後その2
しばらく(15秒ぐらい?)そのままつけておくと、真っ白になりました。
ロービームのHIDとほぼ同色かな?
ポジションも同色っぽくなってます。
5
←運転席側(向かって左)だけ、バルブ交換済みです。
うーん、このデジカメではよくわからんですね (^^ゞ
6
取り付けは昼間だったので、翌々朝の非点灯時の状態のどアップです。
左側のハイビームバルブ、ちょっと青っぽいです。
ポジションは思いっきり青く見えますね。
7
昼間の非点灯時 正面 からです。
角度によっては、光ってもないのにこんなに青く見えるんですね (^o^)/

で、11/12の夜中に奥多摩~塩山へ夜走りした結果ですが、前回8月に行ったときは、ハイビームとロービームの色の差が気になりましたが、今回は、色の差は感じられず、違和感ないドライブを楽しめました。
お勧めです (^o^)/

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

スライドドアーアッパーストッパー交換

難易度:

実証実験(エアースペンサー編)

難易度:

急速充電化

難易度:

ヘッドライトクリアハゲ補修

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

ヘッドライト磨き左側だけ

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

エリシオンの魅力に取り憑かれ、発売前からエリ病を発症しております。日々エリの事ばかり考えてしまうという、それはそれは恐ろしいビヨーキです (^^ゞ ビョーキが...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

らくちんFLVメーカー 
カテゴリ:おすすめリンク
2006/11/23 15:08:55
 
みんカラ ユーザーランキング 
カテゴリ:My Link
2006/08/04 17:52:01
 
忍者式アクセス解析 
カテゴリ:My Link
2006/08/03 15:59:43
 

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
2006.06.04未明 愛車エリシオンがガードレールとお見合いしてしまい、しばしDにお ...
ホンダ エリシオン ホンダ エリシオン
気筒休止恐るべし!
ホンダ ラファーガ ホンダ ラファーガ
平成6年納車 平成10年8月に初代オデッセイV6モデル(RA5)に買い換えるまで4年ほど ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
1998(H10)年8月1日納車 2004(H16)年7月8日エリシオン納車まで約6年間 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation