• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

だんごパパの愛車 [ホンダ エリシオン]

整備手帳

作業日:2006年8月13日

無限 リザーバータンクカバー を付けてみたの・・・

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
せっかく買ったのでつけてみました。
エンジンオイルリザーバータンクにかぶせるだけなので簡単でつ・・・

まあ、こいつが付いていたからといって何が変わるもんでもないでしょうが、自己満足の世界でつね(ばこ
2
って、ここわパワステオイルのリザーブタンクでつね・・・(たきあせ

明日、ブレーキリザーブタンクに移そう・・・(みっともね~(わら

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

夏に向けて、クーラント交換

難易度: ★★

急速充電化

難易度:

ダイレクトイグニッションコイルカプラー交換

難易度: ★★★

エンジンオイル交換

難易度:

スライドドアーアッパーストッパー交換

難易度:

インバータ設置とミラーリング

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2006年8月14日 16:53
「エンジンオイルリザーバータンク」って無いし (爆

そーいえば 初代のエスティマには付いていた希ガス
「エンジンオイルリザーバータンク」
コメントへの返答
2006年8月14日 23:09
てきとーな整備手帳なの・・・

今日も直すしまなかったし・・・(あせ
2006年8月14日 20:10
ブレーキオイルま方は見たことありましたが、
こっちにもかむせるのあるんですね。
コメントへの返答
2006年8月14日 23:09
まちがえたんだってば!(ばこ
2006年8月15日 12:13
見ためパーツだから、どこでもいいんじゃない? 好きなトコにつければよろし。
コメントへの返答
2006年8月15日 23:46
そか・・・
2006年8月15日 13:42
訂正m(__)m
見た目パーツの表現は、あたしの感覚でつ。
このパーツは漏れたオイルを吸収してくれる機能がありますので、ブレーキオイルリザーブタンクとパワステオイルリザーブタンクの両方に装着してもおけ。
ちう事でもう一個注文しなさい。
コメントへの返答
2006年8月15日 23:46
も一個かよ!
2006年8月15日 15:36
そだ... こりをね

・隣の「汁だし木」にかむせれば べたべたも快笑!
・手首に付けて汗拭き
・足にはめて ちょっと 太いミサンガ
・すっぽりかむって 防寒に
・顔を隠して 強盗に

さあ~ みんなで 使い道をかんがえてあげやう!
コメントへの返答
2006年8月15日 23:47
おわらいネタかよ!

プロフィール

エリシオンの魅力に取り憑かれ、発売前からエリ病を発症しております。日々エリの事ばかり考えてしまうという、それはそれは恐ろしいビヨーキです (^^ゞ ビョーキが...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

らくちんFLVメーカー 
カテゴリ:おすすめリンク
2006/11/23 15:08:55
 
みんカラ ユーザーランキング 
カテゴリ:My Link
2006/08/04 17:52:01
 
忍者式アクセス解析 
カテゴリ:My Link
2006/08/03 15:59:43
 

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
2006.06.04未明 愛車エリシオンがガードレールとお見合いしてしまい、しばしDにお ...
ホンダ エリシオン ホンダ エリシオン
気筒休止恐るべし!
ホンダ ラファーガ ホンダ ラファーガ
平成6年納車 平成10年8月に初代オデッセイV6モデル(RA5)に買い換えるまで4年ほど ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
1998(H10)年8月1日納車 2004(H16)年7月8日エリシオン納車まで約6年間 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation