• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

だんごパパの愛車 [ホンダ エリシオン]

整備手帳

作業日:2006年4月15日

ポジション球、切れちゃったので取り替えましたの・・・

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
こーんなこと↓になってたので、取り替えますたの・・・
http://carlife.carview.co.jp/User.asp?UserDiaryID=1546969

両方とも、見事にフィラメントが切れていますた・・・
寿命わおよそ1年3ヶ月~5ヶ月ぐらい?
2
でも、昼間は青っぽくみえて、夜はとっても明るいので、やっぱりおんなじやつを買っちゃいましたの・・・
3
運転席側わ、矢印のクーラントのリザーブタンクがじゃまなので、真上に引き上げると簡単にはずれるので外してからやると作業がラクでつ。ちょっとソケット固いでつが、裏から手を突っ込んで半時計回りにちょびっとひねれば外れます。
4
助手席側は、V6の場合バッテリーがじゃまなので、バッテリを固定してる金具を外して少し後ろに動かして、写真のように右手をつっこんでやれば、なんとか回せます。

こりで、夜も安心でつ(ばく

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エアークリーナー交換

難易度:

ヘッドライト磨き左側だけ

難易度:

リアエアコン修理DIY

難易度: ★★

モニター追加

難易度:

ヘッドライトクリアハゲ補修

難易度:

タペットカバーパッキン交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2006年4月16日 1:25
バッテリー側はどうしても手が入りづらくて
大変だった記憶が蘇りました。
私の場合、手が大きいので軍手してたら絶対入りません。
コメントへの返答
2006年4月16日 8:16
でも、軍手してないと、手が傷だらけになる気も巣・・・(ばこ

プロフィール

エリシオンの魅力に取り憑かれ、発売前からエリ病を発症しております。日々エリの事ばかり考えてしまうという、それはそれは恐ろしいビヨーキです (^^ゞ ビョーキが...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

らくちんFLVメーカー 
カテゴリ:おすすめリンク
2006/11/23 15:08:55
 
みんカラ ユーザーランキング 
カテゴリ:My Link
2006/08/04 17:52:01
 
忍者式アクセス解析 
カテゴリ:My Link
2006/08/03 15:59:43
 

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
2006.06.04未明 愛車エリシオンがガードレールとお見合いしてしまい、しばしDにお ...
ホンダ エリシオン ホンダ エリシオン
気筒休止恐るべし!
ホンダ ラファーガ ホンダ ラファーガ
平成6年納車 平成10年8月に初代オデッセイV6モデル(RA5)に買い換えるまで4年ほど ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
1998(H10)年8月1日納車 2004(H16)年7月8日エリシオン納車まで約6年間 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation