• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なにぬねのの"未来ガジェット 12号" [ダイハツ テリオスキッド]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

ボール・ジョイントブーツ交換② (テリオスキッド)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 30分以内
1
・うぅ~ん・・・・

ボール・ジョイントブーツは、
圧入する部品みたいです(爆笑)

ボール・ジョイントブーツを外す時分かったことですが
ゴムだけの部品に見えますが ゴムだけではないのです。
アームと接触する部分には金属の様な硬いものが入っています。
イメージ的に、丸いワッシャの様なものが入っています。

さて!
アイデア&思い付き万歳の、時間です\(^^@)/
2
・30の、ソケットが良い感じにハマる!
ソケットを当てがって、ハンマーで叩けば良いかな?
な~んて思ったけど、一人作業では
アームが、動いて上手く出来そうもない。

アームと、フレームの間に、ジャッキかましたろか!
とも、思ったのですが、自粛しましたww

バイス・プライヤー・・・ 無理っ!
(右膝で、サス&ブレーキおさえながら作業中・・・重過ぎッショ!w)

いろいろ考え試した結果、
2本のハンマーで、コツコツ叩く シンプルな方法が良い感じでした。

1本を、ボール・ジョイントブーツに当てておいて
もう1本のハンマーで叩く! って感じ。

組付け完了!!^^)v

たまたま通りがかった母に撮影を依頼!
でも画像、解りにくいっすね^^;)アハハ~アンガト母w

注意(歪みが気になる作業方法です。)
3
・スタビライザーにかかっている力が邪魔なので
いったん外しておきます。
4
・さてさて、組み付けです!

スタビを外さないとアームが下がらず
ナットが、ハメれなかったはずです。

右足で、ロア・アームを踏み降ろす(オリャ!
左手で、ナットを はめる!(オリャ!
5
・上から撮影(オリャ!

うぅ~ん・・・・・。
アームブッシュも、結構くたびれてきてるなぁ~
アーム、外すと色々面倒なことになりそうだよなぁ~(ブツブツ
6
・スタビを、組み付けます。

油圧ジャッキで、アームを持ち上げてる画像だったはずw
8
ボール・ジョイントブーツ 完成!

ベルト類を張って~

オイルの滲みを、パーツクリーナーできれいにして~

よしっ!

これで、ユーザー車検も、安心かな~?w

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

テールランプユニット、サイドマーカーコーティング

難易度:

ウェザストリップ交換

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

自作廃油パック

難易度:

プラグ交換

難易度:

エアコンガス&オイル補充

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「久しぶりに電車 なかなかいいもんだ。」
何シテル?   01/14 07:29
うぅ~ん・・・・きほん、DIYです。         いろいろ修理してみます。     知らない事              解らない事 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

三菱 ミラージュ 三菱 ミラージュ
過去車
ホンダ フィット ホンダ フィット
兄弟の車です。
その他 自転車 マッド・ブラック号 (その他 自転車)
友人が、自転車を 欲しがっていたので 友人から、自転車を 貰った。 貰い物の、マシーンで ...
ホンダ That’s ホンダ That’s
車名の由来:英語That isの短縮形。「あれだっ」と思わず言ってしまうような、親しみの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation